こんにちは!!大久保駅から徒歩1分の塾!武田塾大久保校の講師Hです。
はじめに
私は全日制の高校に通っていました。
9時から授業が始まり、15時半まで授業を受けていました。
現役生は時間がない!と苦心する点ではありますが、
現役生だって時間を有効活用すれば勉強時間はいくらでも作れます。
また、この"8時間"ですが、授業自体の時間や、"内職"の時間は含んでいません。
完全な自由時間で、自習した勉強時間です。
一日の始まり
5時起床
まず一日のポイントは、早起きをする事です。
眠たい目を擦りながら夜中まで頑張るよりも、朝早く起きて勉強する方が良いと思います。
早起きのコツ!
一、寝る前にスマホやゲーム等、ブルーライトを浴びるな
これは質の良い睡眠をとるために非常に重要です。
私は21時になると、スマホにロックがかかるように母親に設定してもらっていました。
ブルーライトを夜に浴びると、体が昼だと勘違いして、眠れなくなるとされています。
受験生は脱・スマホ!
二、必ずその日のうちに寝るべし
先程書いたように私は毎日5時に起きていたので、前日は23時に寝るようにしていました。
中学生の頃は深夜1時頃まで起きている日の方が多かったです。
しかし、朝方の受験生になると決めてからは、むしろ受験期こそ早く寝るようにしていました。
三、一発で起きるべし
私はこれまで、自分一人で起きた事がありませんでした。生まれて17年間、毎日母親に起こしてもらっていたのです。
そんな私でも一人で起きられるようになりました!
アラームは、立ち上がらないと止められない距離 かつ アラームの音量がうるさいと感じる距離に置いていました。
そして朝起きてアラームを止めに立ち上がってからは、二度寝はしない!ここが肝心です。
立ち上がったらそのまま、動き出しましょう。
また、絶対に朝起きて勉強する!という強い意志も大切です。
ミニ・モーニングルーティン
やる気のある受験生でも朝は眠たいです。
起きた瞬間机に迎える人は素晴らしいですが、私はその前に少しルーティンを作っていました。
一、お水を1杯飲む。
二、軽く体を動かす。(頭の中でラジオ体操の曲をかけて体操していました笑)
三、バナナを1本食べる。(単語帳を見ながら。)
ここまでしたら、机に向かいました。
もちろんこのルーティン自体はどうでもいいものです。
これにかかる時間は10分程です。
この10分の間で、今日も頑張ろう!と気持ちを入れて、しっかり目を覚ましてから、勉強に取り組むようにしていました。
勉強開始
まず1番にしていたことは、昨夜に覚えた事の復習です。
昨晩完全に覚えきって寝ているので、ここの時間が長時間になることはありませんでした。
寝る前に暗記 → 翌朝復習
のセットで行うことで暗記効率が二倍になるそうです。
復習の後は、次の勉強に入ります。
やることリストを作ってから寝よう
ここでも1つポイントがあります。
前日にやることリストを作って寝ること!
朝起きてから、何をしようかなぁ〜、と迷うのは時間がもったいないです。
前日に、やる事とその優先順位を書いたものを机に貼って寝れば、迷わずにすぐに勉強に取り組むことができます。
とてもオススメです。
学校に行く準備もあるので、6時半で切り上げます。
学校へ出発
7時に家を出て、電車に乗った後は徒歩で学校に向かいます。
隙間時間もとにかく勉強していました。
電車に乗っている時はもちろん単語帳を開き、
歩く時は直前で覚えた事を頭の中で復習したり、
歩きながらインプットするために、呪文のようにブツブツ呟いたりしていました。
学校での過ごし方
7時半に学校に着きます。
8時半から朝礼なので、あと1時間あります。
私のクラスはとにかく賑やかで、勉強していても話しかけられたり、「職員室までついてきて~!」と声をかけられ、
中断せざるをえない状況になっていました。
特進クラスの子達は朝の時間も昼休みも、みんな黙々と勉強しているのに...
どうして私は邪魔されてばかりなんだ、どうして私は勉強できる環境にいないんだ、と悩みました。
そこで私は、このクラスから離れれいいんだ!と考えました。
近くに空き教室があったので、15分以上時間がある時はそこで勉強するようにしていました。
図書館や、自習教室がある人は、そこをドンドン利用して下さい。
しかし、私のようにそれがない人は、自分で場所を見つけるのもいいかもしれません。
環境を言い訳にせず、自分で良い方向に持っていけると良いですね。
まとめ
このように、朝起きてから授業が始まるまでで、2時間半〜3時間ほど勉強できるんです!
勉強は多ければ多いほど良い、というわけではありません。
しかし、勉強時間を確保しない事には始まりません。
皆さんも時間を上手に利用して、受験を制しましょう!
✅まずは無料受験相談にお申し込みを
武田塾大久保校では
「なぜ授業をしないの?」
「授業をしない替わりに何をしているの?」
「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」
「どの参考書を買ったらいいの?」
など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!
まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓