ブログ

新高校三年生必見!この春休みどう過ごすべき・・・?

こんにちは!!大久保駅から徒歩1分の塾!武田塾大久保校の講師Sです

今回は春休みの過ごし方について、私が受験生だった頃の話も含めてお話していきたいと思います!

武田塾

 

春休みって何すればいいの?

私が思う、春休みにしておくべきこと!

それは、、、

・志望校について調べる

・生活習慣を見直す

・長時間集中することに慣れる

・1,2二年生の復習

・苦手科目の克服

・得意科目を作る

 

ことです。

志望校について調べる

ソース画像を表示

 

志望校を調べることは大事です! 

大学の雰囲気や教育カリキュラムについてを知ることはもちろん大切ですが

必要な受験科目

とるべき共通テスト得点率

偏差値

などが受験期に特に役立ちます。

 

必要な受験科目を知るということは不必要な受験科目も知るということです。

科目数をわかった上で受験勉強ができると無駄な時間を費やすことなく勉強できます。

また必要な共通テストの得点率や偏差値を今まで受けた自分の模試と見比べることで

自分が今どの位置にいるのか、どんな勉強が必要なのかを知ることができます。

生活習慣を見直す

たまに「朝より夜の方が集中できる」「私夜型なんです」っていう人がいます。

私自身も、私の周りにもいました。

朝型のメリット、夜型のデメリットを紹介します

ソース画像を表示

【朝型のメリット】

・目覚めがよく二度寝しない

・時間と心に余裕がある

・夜早く寝る習慣から主体的に時間管理ができる

【夜型のデメリット】

・自律神経が乱れる

・精神的にイライラしやすくなる

・肌荒れや体重の増加

 

私自身、夜型から朝型になおしましたが頭がスッキリした状態で勉強できて

勉強時間も朝型の方が確保できました。

そもそも入試本番は朝からや昼からなので朝型にしておかないとキツいかもですね(ーー;)

長時間集中することに慣れる

受験生が一番勉強するといわれているのは夏休みです。

学校や塾で夏休みは 12時間は勉強しなさい と言われていました。

実際やってみると最初はめっっっちゃしんどいです(笑)

この春休みから慣れておきましょう!

最低でも5時間くらい毎日勉強しておくことをオススメします。

やるべきことはたくさんありますし、早く受験勉強を始めた人は勉強していなかった人と比べて

成績が伸びる時期が早く受験期のメンタル面でも楽です。

ソース画像を表示

1,2年生の復習

この春休みは三年生の勉強の先取り!というより1,2年生の復習にも力を入れることをオススメします。

ソース画像を表示

三年生は学校での模試が多くなります・・・

そこで春休みにある程度1,2年生のところを固めてくと模試の成績が安定してきます。

今まで受けた模試を解き直したり学校のワークなどを解き直したりするのが良いでしょう!

一度間違えた問題をそのままの状態にしてしまうと、入試本番で出題されても解けません。

まず自分が持っている単語帳や問題集を完璧にしましょう!

 

苦手科目の克服&得意科目を作る

苦手科目は最大の敵、得意科目は最大の味方になります

そのまえに、皆さんは自分の苦手科目、得意科目をわかっていますか?

夏休みや受験直前に思ったのが

得意科目を作ることが本当に大切ということです。

模試で「この教科は○点くらいとろう」って目標定めたりする時、

模試が終わって自己採点する時、

得意科目に心救われます。

全教科できないより得意科目があったほうが この教科は高得点とれたから他も頑張ろう って思えます。

ぜひこの春休みで苦手科目の克服、得意科目を作ることを頑張ってみて下さい!

 

✅まずは無料受験相談にお申し込みを

武田塾大久保校では

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる