ブログ

【非進学校から逆転合格】成績を伸ばして楽しく受験を乗り切る方法!

受験勉強にあたって伸びる生徒と伸びない生徒の違いは何でしょうか。

皆さんはそう聞かれたらどう答えますか?

「地頭がいいか」が大事だと答える方が多いでしょう。

それは確かに一理ないわけではありません。

正直なところ、問題を解くことには、これまでの人生であなたが培ってきた教養や、

あなたが今まで問題を解いてきた経験がそれなりに影響します(地頭とは違います)。

英単語にしても単語帳で覚えた知識をそのまま当てはめても問題が解けないこともありますし、

数学にしても単元ごとのテストでは点が取れるのにドンと問題を出されると手も足も出ない…

そういうことありますよね?

それは、知識を応用するということは思っている以上に難しいからです。

でもいわゆる「頭いい」と言われている人は、

小学校、中学校で「知識を応用する」という経験を人より多くやっているから、

少し覚えただけですぐ点が取れるように見える(←ここ大事)わけです。

勉強している動物のイラスト(コアラ)

なので、今これを読んでいる方で、

「今まであまり勉強してきていない!でもマーチとか国立に行きたい!」

という方は、今あなたが思っている以上に不利な立場に立たされている

ということを認識しましょう。

…いきなり厳しいことを書きましたが、もちろんそれで話は終わりません。

もちろんそういった不利な点を跳ね返して志望校に合格する生徒は毎年誕生しているのです。

武田塾沖縄校でも前年に非進学校から琉大に多数合格していますし、

通信制の高校を卒業後に1年頑張って早稲田大学に合格した生徒もいます!

こういったいわゆる「伸びる」生徒に共通した点は何でしょうか?

武田塾での生徒の様子から、この謎を解明していきたいと思います。

 

【伸びる生徒①】計画通りに勉強する!

勉強の成果は机に向き合う時間では決まりません!

正しい方法、正しいレベルで勉強することが何よりも大事です。

そのために、武田塾では個別指導では毎週の勉強計画を立てて、

その進み具合をチェックしています。

大事なのは、どんなときでもなるべく計画通りにやることです!!

武田塾では必ず復習日を計画に入れているのですが、

これを適当にしてしまうと、

やっぱり1ヶ月もすると綺麗サッパリ忘れてしまう事が多いです……

また、復習の代わりに計画を超えて勉強を進めたり、

逆に過去に取り組んだ事柄を忘れてしまっていることに焦って

計画範囲外の復習を始めて、結局ちゃんと進まなかったなど……

そういったケースも非常に危険です!

「少なくとも今週やった範囲は完璧だぞ!」という実感を積み上げましょう。

それでも人間はまた忘れてしまうものではありますが、

一度完璧にした事柄であればすぐ思い出せますよ!

そういう部分を増やしていくことが、今後の圧倒的な自信に繋がります

 

【伸びる生徒②】毎日の勉強を習慣化できる

上で書いた計画を実行するのと表裏一体ですが、

毎日勉強時間をしっかり取ることが大事です!

「昨日多くやったから」「今日は気分じゃないから」とならないようにしましょう。

最初の三ヶ月はただつらいし、半年くらいまでは伸びてるような伸びてないような、

霧の中を進んでいるような気持ちだと思います……

しかしここを耐えた人のみが逆転合格への切符を手にします。

自分を無にして計画を信じ、とにかく毎日勉強しましょう。

そうしていくうちに、今まで暗記したことが繋がり始めて、

勉強が楽しくなってきますよ!

将来設計をする人のイラスト(男性)

 

【伸びる生徒③】結果を謙虚に受け止めて反省できる

上の2つは受験勉強をするために当たり前といえば当たり前です。

これも当たり前ではあるのですが、なかなか大変なことです。

模試の結果が芳しくなかったときに、当然くよくよしすぎるのは良くないです。

しかし、開き直るのは反省すべき点をたくさん見つけてからにましょう。

「出題形式が変だったから仕方ない」

「大問1で力を使いすぎて大問2で集中切れちゃった。別にやれば出来た」

「文章を読み違えて間違えたけど問題自体は大丈夫だった」

こういう言い訳をすること自体は全然悪くないです。

でも、ここで反省が終わってしまうのは最悪です!

必ず、「じゃあ同じミスをしないために次はどうしよう」と考えるようにしましょう。

PDCAサイクルのイラスト(アイコン付き・横長)

よくあるのが、「自分は私立志望だし共通テスト形式は嫌いだから別にいいや」など

出題形式にケチを付けて開き直るケースですが、

そういう時は「じゃあ私立の過去問をやった時ちゃんと戦えてるか?」

と考えてみてください。そうでもないのなら素直に自分の実力不足を受け入れましょう。

そこを客観的に見ることができる生徒はしっかり伸びます!

※逆に志望大学の過去問で実際にちゃんと戦えるのであればそうやって考えるのもありです!

 

まとめ:成績を伸ばしながら楽しく受験期間を乗り切る方法!

長々と書きましたが、結局大事なのは

☆コツコツと頑張るガッツ

☆自分の現状を素直に受け入れる心

☆自分を客観的に見て勉強戦略を考えること

これに尽きます!

ここだけをしっかり頑張れば塾や予備校に通おうが独学でやろうが

大抵の場合受験勉強を乗り越える事ができます。

ただ、自分には何が足りないのかを考えて、必要なことをやりきること

そして現実から目をそらさないことというのは非常に難しいことです。

そのサポートを徹底的にやっていくのが我々武田塾なのです!

講師と相談しながら一週間で実現可能なスケジュールを立てて、それをしっかりとこなして、

翌週宿題範囲から出される確認テストで合格して、講師からアドバイスを受けて、

アドバイスに従いながらまた来週のスケジュールをこなしていく……

この流れを徹底出来ている人は、本当に気づいたら成績が上がっています!

一度レベルアップを実感すると、そこから勉強することが本当に楽しくなります。

そして、もう一つ大事な点は、日々の計画をこなした後は、自分の時間を楽しむことです!

数十分でいいです。

学校の行事に精を出すなり、友達と遊ぶなり、他人のインスタを見るなり、モチベーションは何でもいいのです。

ちなみに僕はどうしてもゲームがしたいという理由で爆速で英語の長文読解を終わらせた記憶があります笑

勉強中にスマホを使う人のイラスト(男性)←全然こんな時間があってもいいんです!

早く○○したい!という動機があると、だらだらやる何倍も集中できるものです。

自分のやるべきことをこなした後に、やりたい事をするのは格別です!!

オンとオフをはっきりさせることがつらいつらい受験生活を楽しく過ごすカギです!

武田塾沖縄校の生徒も、学校行事をしっかり楽しみながら受験勉強に邁進しています。

画像の生徒は体育祭を全力で楽しんでいました笑

もちろん毎週鬼のような宿題をしっかりこなした上でです!

すごいですよね、本当に立派だなと思います。

みなさんも、武田塾でメリハリの利いた受験生活を送りませんか?

line_oa_chat_230108_0333012

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる