ブログ

【琉大受験者必見!】琉球大学の科目別出題傾向!!

皆さんこんにちは!

沖縄県は沖縄市コザミュージックタウンより徒歩分!

大学受験専門予備校の武田塾沖縄校です!

センター試験まであと46日となりました!

沖縄県では琉球大学を志望する受験生も少なくないと思います。

琉大は国公立なので2次対策も行っていかなければいけませんよね。

そこで今回は

琉球大学の科目別出題傾向

についてお話していきたいと思います!

 

英語(人文社会学部、国際地域創造学部、教育学部、医学部)(試験時間100分)

琉球大学の2018年度の前期日程における英語は4つの大問で構成されています。

記述式となっています。

大問1は長文読解(約900語)です。

大問2は長文読解(約900語)です。

大問3は会話文問題です。

大問4は自由英作文です。2018年度のテーマは「国や地域を超えたグローバルな協力を行うにあたっての支障について」。150語程度の英語で記述する問題となっていました。

 
琉球大学の英語は以上の通り長文2題+会話文+自由英作文です。

2017年、2018年の傾向を見ると、他の国立大の英語と比べて記号選択で答える問題が多いです。

ですので、センター試験の英語でしっかり高得点が取れる人であれば、過去問演習を行って記述慣れをしておくことで対策としては十分かと思います。

ただ自由英作文はライティングの能力が求められてきますし、テーマによっても時間を要することがあるので読解とは別に対策を練る必要があります。

長文においては語彙力を求める設問も頻出なので、読解力に加えて単語と熟語の力も磨いていきましょう。

 

数学(教育学部、国際地域創造学部、農学部)】(試験時間60分)

琉球大学の2018年度の前期日程における数学は大問2つで構成されています。

記述式です。

出題範囲は数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B「数列、ベクトル」です。

 
琉球大学の文系数学は基礎・標準レベルの難易度と言えます。

大問が2つしかなく問題数が少ない分、1つのミスが致命的となります。

苦手分野を作らず、計算ミスにも気を付けましょう。

頻出分野である微分積分、ベクトルは特に徹底して対策しておきたいです。

 

 

数学(教育学部中学校教育コース「数学教育専修」、工学部、理学部、医学部)(試験時間120分)

琉球大学の2018年度の前期日程における数学は大問4つで構成されています。

記述式です。

出題範囲は数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B「数列、ベクトル」です。

 
琉球大学の理系数学は、数学Ⅲの範囲と確率が非常に頻出です。

これらの分野に絞って徹底的に対策するのが最善策でしょう。

証明問題や図示問題も出る可能性が高いので、過去問で慣れておきましょう。

全体的な問題の難易度は、基礎・標準レベルが中心と言えます。

 

国語(教育学部)(試験時間100分)

琉球大学教育学部の2018年度の前期日程における国語は大問4つで構成されています。

記述式です。

 

大問1は現代文。

大問2は現代文。

大問3は古文。

大問4は漢文。

 
琉球大学の国語は現代文2題+古文+漢文です。

小説が出る大学はあまり多くないのですが、琉球大学は現代文のうち1題は小説からの出題となっています。

全体的には標準レベルの難易度と言えます。

漢字の読み書き、文学史問題、古文文法、現代語訳、書き下し、といった問題は頻出なので対策しておきましょう。

試験時間が100分あると言えど、大問4つを解かないといけないのは大変なので、時間配分にも注意して過去問に取り組んでみましょう。

 

物理(教育学部、工学部、理学部、農学部)(試験時間100分)

琉球大学の2018年度の前期日程における物理は大問3つで構成されています。

記述式です。

琉球大学の物理は例年、大問1が複数分野からの小問集合、大問2が力学、大問3が電磁気という傾向にあります。

優先的に力学、電磁気を対策しておきましょう(力学と電磁気は大問1の小問集合の中にも出てきます)。

波動、熱力学、原子に関しては小問集合の中で出てくると思っておいてください。

波動と熱はほぼ毎年出ています。

 

 

【物理(医学部)】(試験時間:理科2科目で100分)

琉球大学医学部の2018年度の前期日程における物理は大問3つで構成されています。

記述式です。

琉球大学の物理は例年、大問1が複数分野からの小問集合、大問2が力学、大問3が電磁気という傾向にあります。

優先的に力学、電磁気を対策しておきましょう(力学と電磁気は大問1の小問集合の中にも出てきます)。

波動、熱力学、原子に関しては小問集合の中で出てくると思っておいてください。

波動と熱はほぼ毎年出ています。

 
医学部の理科は2科目で100分なので、物理の試験問題は他学部と同じ問題を使用はしますが解く問題数は少なくなっています。

時間配分に気を付けながら、高得点を目指したいです。

 

化学(教育学部、理学部、農学部)(試験時間100分)

琉球大学の2018年度の前期日程における化学は大問6つで構成されています。

記述式です。

琉球大学の化学は、他の国立大の化学と比べると計算問題は少ししか出ません。

逆に、構造式や化学反応式を書く問題、論述問題、知識問題の割合は多めだと言えます。

標準的な難易度ですが、問題数は多めなので、まんべんなく苦手分野を作らないようにしておきたいです。

 

化学(医学部)(試験時間:理科2科目で100分)

琉球大学医学部の2018年度の前期日程における化学は大問3つで構成されています。

記述式です。

琉球大学の化学は、他の国立大の化学と比べると計算問題は少ししか出ません。

逆に、構造式や化学反応式を書く問題、論述問題、知識問題の割合は多めだと言えます。

標準的な難易度です。

 
医学部の理科は2科目で100分なので、化学の試験問題は他学部と同じものを使用はしますが、他学部の半分の量を解く形となっています。

 

生物(教育学部、理学部、農学部)(試験時間100分)

琉球大学の2018年度の前期日程における生物は大問4つで構成されています。

記述式です。

琉球大学の生物は、知識問題も論述問題もともにたくさん出ます。

まずは教科書レベルの知識を正確に暗記し、そして論述を意識して深い理解をしておくことが求められます。

 

 

生物(医学部)(試験時間:理科2科目で100分)

琉球大学医学部の2018年度の前期日程における生物は大問2つで構成されています。

記述式です。

琉球大学の生物は、知識問題も論述問題もともにたくさん出ます。

まずは教科書レベルの知識を正確に暗記し、そして論述を意識して深い理解をしておくことが求められます。

 

医学部の理科は2科目で100分なので、生物の試験問題は他学部と同じものを使用はしますが、他学部の半分の量を解く形となっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大学受験においては情報は大きな武器になります!

大事なのは戦略を練って自分自身で

合格のチャンスを広げていくことです!

武田塾沖縄校では、今回のような情報や受験に関する疑問、勉強法の相談を無料で行っております。どんな些細な悩みでも良いのでまずは一度相談に来てみて下さい!

1日のペースやどんな勉強法か気になる方は

ぜひ武田塾沖縄校にお問い合わせください!

無料で受験相談をさせていただいております。

 

武田塾の勉強法を実施して見事逆転合格をした生徒の合格体験記はこちら

 

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

TEL: 098-960-1999

または

問い合わせフォームよりご入力ください!
 

無料受験相談や入塾についての問い合せフォームは↓

無料受験相談

こちらもチェック!

武田塾について

無料受験相談って何するの?
武田塾ってどんな塾?~なぜ授業をしないのか~
武田塾ってどんな塾?~一冊を、完璧に。~
武田塾ってどんな塾?~武田塾では何をしてくれるの~

教科別勉強法

【英語】英単語・英文法~ただ暗記するだけではダメ!?~
【英語】長文・英作文~単語と文法の次は!~
【現代文】感覚で読んじゃう人必見!
【古文】古文はギャル語!?
【漢文】古文の次は漢文!
【物理】大切なのはイメージと理屈!
【地理】洞察力を身に着けよう!
【政経】時事問題も忘れずに!
【現代社会】現社はコスパが良い!?

 

 

武田塾沖縄校では無料受験相談も引き続き行っています。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

無料受験相談

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる