塾生の声

【東京女子医大特待合格!】再受験で勝ち取った医学部特待合格

こんにちは!
次々と合格ラッシュに見舞われれる岡山西口校ですが、
今回は
再受験の末に
東京女子医科大学医学部へ特待で合格されたS.Oさんの合格体験記です!

大学入学後、納得がいかず再受験されたS.Oさん。
岡山西口入塾前後で
・どう変化し
・どう成長していったのか?

今後、
医学部を受験される方の参考にしてください。

 

S.Oさんの合格体験記

S.Oのプロフィール

S.Oさん
出身校 神戸龍谷高等学校

岡田代用品

オシャレな感じのS.Oさん
(写真はご本人ではありません)
🌸本当におめでとう!🌸

合格大学

🌸東京女子医科 医学部 医学科 🌸  
    (特待合格)
🌸北里大学 医学部 医学科🌸
🌸兵庫医科大学 医学部 医学科🌸

 

入試科目

英語
数学
化学
生物
小論文 面接

武田塾に入ったきっかけは?

予備校で授業を受けたこともありましたが、
人の話を聞いて勉強するのは自分には合わなかった。
街中に武田塾の看板を見て興味を持ったのがきっかけです。

武田塾に入ってから勉強法や成績、考え方はどのように変わっていきましたか?

英語は元々自信はありました。
過去受験した
駿台模試でも全国順位1桁を出したこともあります。

ただ、
小論文の書き方や論法が良く分からず、
数学の空間図形も解き方がイマイチよく分かりませんでした

入塾後、担当の宮永校舎長が
解き方やプロセスを丁寧に説明してくれて、
それから演習すると、
面白いほど解けるようになりました!
元々、私の勉強はどの教科でも
やり込んで暗記に頼るクセがありました。

「論理と内容を理解する」
自分に不足していたものを教えて頂きました。

一度要領を掴めば、非常にスムーズに解けるようになりました。

東京女子医大特待狙いで受験したのですが、
本番も全教科満点を取れるレベルに到達し、
信を持って臨めました!

校舎の雰囲気はどうでしたか?

個人まりしている校舎で割と静かな雰囲気ですが、
コミュニケーションは取りやすく、
とても勉強しやすい環境でした。

担当の講師はどうでしたか?

小論文と数学を校舎長の宮永先生が担当してくれました。

小論文という科目を特殊なものと思っていましたが、
現代文の記述問題と要領は同じでした。

北里大医学部の小論文は、(1)~(3)での構成でした。
(1)(2)の解答要領は
本文から筆者の主張を見抜くのは現代文と同じでした。
(※ (1)は「本文に見合うタイトルを付けよ」ですが、出題形式は「読解問題」の枠の中です)

(3)は小論文形式でしたが、
設問(1)から設問(3)までの解答の作り方を
手順に沿って分かりやすく説明してくれました。

あとは、
その大学が求める人物像にある程度当てはまるような解答を作る、など
かいところまで指導していただきました!

さすが、
過去に医学部受験生を何人も合格させたプロだなと思いました。

東京女子医大の小論文は簡潔な問題文でした。
過去問の傾向から、
その時に話題になっている医療関係の時事問題が入試のテーマになりやすい
と教えてくださり、
普段からテレビのニュースなど、素人レベルで良いので情報に気を配る
ように言われました。

こうした積み重ねで
小論文が特殊な科目ではなく、ごく普通の科目として解ける
ようになりました!

数学は空間図形をメインに教えて頂きました。
解法はシンプルで、
求めたい辺や角度を含平面を見つけて、その平面で検討する
というやり方でした。

凄く分かりやすくて
なんで今まで解けなったのか不思議
に思えるくらいでした。

校舎長はどうでしたか?

特訓で担当してもらっていたので、
「校舎長」というより「講師」に近い感じがしました。
力は申し分なしですが、ちょっと変わったところがあって、
冗談を言うのが好きな方でした。
たまに「こいつウゼえ…」と思うこともありましたが(笑)

進路のことも親身になって聞いてくれました。
正直ここで勉強して、
自分の志望校にもう不安はなくなっていました
それでも真剣に聞いてくれていました。

武田塾岡山西口校の思い出を教えてください!

私は、昼間の早めの時間帯に校舎に行っていたので、
割と静かな雰囲気の中で勉強出来ました。
意外とラフなところもあって、勉強はしやすかったです。
校舎の階段が結構急で、パンプスだとちょっと危ない…と思いました(笑)

これは使える!というあなたの参考書を教えてください

【第1位】 小論文の完全小ネタ本
ネタ本
【コメント】
医学分野の専門用語を、専門家でなくても理解できる程度に丁寧に解説してくれています。
主に講義系として使用しました。
特に
東京女子医大の小論文はこうした専門用語を用いて解答作成する問題形式でしたから、
本当に役に立ちました!

【第2位】吉岡のなるほど小論文
吉岡
【コメント】
文章作成に至るまでをかなり丁寧に解説しています。
今まで自分が知らなかった文章作成法はこれで一通りはマスターできたと思います。
講義と演習を両立させている参考書だと思います。
本格的な演習段階に入ったら、解答作成能力を上げていけると思います。

【第3位】細野真宏のベクトル【空間図形】が本当によくわかる本
細野
【コメント】
空間図形に苦手意識を持っていましたが、
校舎長の解説から始まり、その後演習を積むと、
短期間でみるみる解けるようになりました。
私にとって大きな一冊だったと思います。

まとめ

どうでしたか?
一度、大学に入ったものの、自分の目標に妥協せず、
見事に医学部の特待合格を勝ち取ったS.Oさん
本当におめでとう!
(ウザイと思わせてごめんなさい。恐らく、私はこれからも変わりません(笑))

どこか掴みどころのない性格でしたが、
貴女の勉強は嘘を付かない本物であると
これで証明されたことになります。
春から大学生になっても、ここで勉強されたことが何かの役に立てれば
私としても嬉しい限りです。

医学部受験生を自分で担当したのは数年ぶりでした。
私立医学部は慶應などの一部の上位校以外
問題自体は簡単です。

しかし
試験時間が短く、出題形式と解く要領を網羅せねば
高得点を取るのは難しい
そこも本人に重々理解させた上で試験会場へ送り出しました。
結果はご覧の通りです。

私立医学部というのは、かなりの学費を要します
しかし、彼女のようにやり方次第では
特待生として金銭的負担を軽減することも可能です!
今後、医学部を目指す後輩たちにとっても、
S.Oさんの合格体験は良き例となるかも知れません。

狙いどおりの特待合格、お見事でした。
これからは、受験とは異なるステージになりますが、
自分に自信をもって今後の人生で努力を続けてください。

おめでとうございます!

~大学受験塾・予備校なら~
【武田塾岡山西口校】

岡山市北区駅元町30-13横田ビル3F
(岡山駅西口から徒歩2分)

【tel】086-250-3375
【e-mailokayama@takeda.tv

〈月~土曜日〉
【自習室利用可能時間】13:00~22:00
【電話受付対応時間】 13:00~22:00

〈日曜日〉
休校

関連記事

【合格体験記】高校中退から見事に慶應義塾大学に合格!

高校中退という挫折から這い上がり 見事に難関大への合格を勝ち取った城山さん。 同じような境遇にいる後輩たちの希望

【偏差値急上昇  岡山 予備校 浪人】全国模試で2桁順位!塾生M.Nさん

どの科目も明らかに1回目とは偏差値が違います。 国語と生物に関しては全国で10位!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる