リケジョ必見!念願の国立女子大に、工学部が設立されます!
2022年春に開設ですので、
今年が受験生だという方にも必見の記事となっています!
奈良女子大学ってどこ?
工学部でどんなことが学べるの?
と思っている方も
是非この記事を読んで奈良女子大学工学部について学んでいってください。
奈良女子大学の情報
【学生数】2,094人
【大学院生数】524人
【学部】3学部(来年設置の工学部を除く)
文学部、理学部、生活環境学部
【キャンパス】奈良県奈良市北魚屋東町(全学部全学科)
近鉄奈良駅から徒歩5分、JR奈良駅から徒歩とバスで約10分
【著名な卒業生】※敬称略
菊野麻子(アナウンサー)、坂東眞砂子(小説家)、辛島美登里(シンガーソングライター)、今村涼子(気象予報士)、前田圭見(アナウンサー)、中瀬ゆかり(雑誌編集者)、黒川伊保子(エッセイスト)など
日本にたった2つしかない国立女子大学であり、
その歴史も1875年にまで遡ることができます。
特に2020年からは時代の状況や社会の変化に合わせて、
心が女性である戸籍上の男性も学生として受け入れる方針を発表し、話題となりました。
来年からは女子大として日本で初めての工学部を開設するなど、
時代の潮流に合わせてさまざまな改革に取り組んでいる大学です。
就職先は?
大手メーカー、銀行、保険など、民間企業を中心として様々な業界に就職しています。
一般的に内定を取るのが難しいとされる大手企業にも就職しているため、
企業からの評価も高いと言えるでしょう。
大学内に鹿!?
奈良のど真ん中に位置する大学だけあって、
大学構内で日常的に鹿を見かけることができるそうです。
街の中心にありながらも
鹿が出るほど豊かな自然風景の中で過ごす4年間は奈良でしか味わえないはず!
奈良女子大学の工学部とは
奈良女子大学の雰囲気がわかってきたところで、本題の工学部の話に移ります。
【開設時期】2022年(令和4年)4月
【目的】
個人の主体性を活かした分野融合の学びから、
社会が必要としている創造的エンジニアを育成する。
AIが社会を変革すると言われている情報社会の中で、
コンピューターにはできない「新たなものや考えを創造する」ことにつながる学びで、
創造的で主体的な人生を送る人を育てること
【キャンパス】東大阪キャンパス(メインキャンパス)
【入学定員】1年次入学45人、3年次編入10人
【学科構成】工学科(1学科制)
【学位】学士(工学)
【学長】藤田 盟児(ふじた めいじ)氏
カリキュラムの特徴
PBL演習を軸とした学び
PBL演習とはProject Based Learningの略で、つまり問題解決型学習のことです。
技術を中心とするのではなく、
ユーザーの指向を探求してそれを開発する「ユーザー指向開発演習」、
後進国や被災地など、資源が限られている中でも課題を解決する「社会改善起業演習」、
新しい価値を持った作品制作にフォーカスした「価値創造体験演習」などが用意されており、
心と体を動かして実践的に学ぶ環境が整っています。
創造的・実践的・横断的な学び
いつ履修するか、何を履修するかを自由に組み合わせることができ、
学生一人ひとりが異なる専門性・多様性を見につけることができます。
ただし生体医工学、情報、人間環境、材料工学の
専門性を身につける履修モデルも用意されており、
履修アドバイザーも助言してくれるため、
安心して履修科目を選択することができます。
少人数制の学び
1学年の定員が45人で、
教授1人当たり学生3人という少人数教育は奈良女子大学の大きな特徴です。
学生一人ひとりを教員が手厚くサポートして
課題想像力・問題解決力・コミュニケーション能力などをじっくり養います。
企業や研究所と連携した講義
地元企業の研究所や最先端研究を行なっている奈良先端科学技術大学院、
文化財研究所、奈良国立博物館などとコラボした講義で、
多様な学び、専門的な演習を実現します。
奈良女の工学部で得られる学び
では、これらのカリキュラムを通してどんな学びが得られるのでしょうか。
奈良女子大学工学部では大きく2つに分けられます。
人間情報分野
人間をテーマとして主に生体医工学や情報学について学びます。
〇生体医工学エリア
生体医工学エリアでは医学と工学を融合したエリアです。
生理学・認知科学・生体力学などヒトの機能に関する知識を学び、
医学に応用できる工学の知識で、
少子高齢化社会や医療福祉の発展に貢献できる能力を持った人材を育成します。
〇情報エリア
情報エリアではデータ収集の機器を創るハードウェア知識や、
データの処理分析を行う情報スキルを養います。
プログラミングやデータ解析、
電子デバイスの技術(センサ、IoTデバイスなど)について研究し、
新たなシステム開発が行える人材を目指します。
環境デザイン分野
人間と外の環境をテーマとした分野です。人間環境や材料工学について学びます。
〇人間環境エリア
人間環境エリアでは主に建築に関係した分野を学びます。
建築家・環境工学・情報工学のエンジニアから
住環境や社会環境のデザイン手法について学んだり、
化学物質や素材についても学び
デザイナーとエンジニア両方の知識を備えることで、
現代社会の課題解決に向かえる人材を育成します。
〇材料工学エリア
材料工学エリアでは分子レベルの工業製品材料を研究します。
高分子ゲルを扱った実験や、
高分子により構成されている材料について学び、
化学的な観点から社会に貢献できる人材を育成します。
まとめ
今回は2022年4月開設予定の奈良女子大学の工学部について紹介いたしました。
どんなことを学ぶのか、どのように学ぶのか、それがどう生かされるのか、といったことが理解できたかと思います。
奈良女子大学のホームページ(こちら)にはさらに詳しい情報や動画が載ってありますので、
興味を持ったリケジョは是非そちらの方もご確認ください!
もっと情報が知りたい場合は無料受験相談へ!
今回は奈良女子大学の工学部についてまとめましたが
それ以外の大学についてもお話できます!
進路についてお悩みでしたら、
ぜひ武田塾岡本校の無料受験相談へお越しください!
無料受験相談については、こちらをご確認いただければと思います。
(下記、ボタンから予約することができます!)
武田塾では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしております。
2021年度、難関大学の合格実績賞を受賞しました✨
岡本校が武田塾チャンネル(公式youtube)で紹介されました!
武田塾岡本校公式TwitterとInstagramもあります!
お得な情報満載!ぜひフォローしてください☺
〒658-0072
兵庫県神戸市東灘区岡本1-12-12
グランディアナイス岡本 2階
TEL:078-862-3951 FAX:078-862-3952
JR摂津本山駅・阪急岡本駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾岡本校】
大阪・京都・兵庫の16校舎の独自サイトはこちら