こんにちは!
阪急岡本、JR摂津本山エリアで唯一の管理型個別指導でお馴染み、
武田塾岡本校です!!
いよいよ新年度が始まり、様々な環境の変化もありつつ、
忙しない日常をお過ごしかと思います。
この度、2023年度から、神戸市並びにこの岡本・本山地区でも大きな変化がありました。
神戸市の教育体系に大きな変化が生まれました。
それが今回のタイトルにもなっている、
神戸市立の小中学校の4件で試行される
チーム担任制です。
そして実際、本山南中学校で試行されることが決定しました。
今回はそのチーム担任制に関して、
・そもそもどのような制度なのか
・生徒や保護者側及び教員側のメリットやデメリットが何なのか
を解説していきます。
岡本・本山地区の雰囲気についてはこちらの記事をご覧ください!
チーム担任制とは
チーム担任制とは、各クラスの担任が固定されておらず、
複数の教員でローテーションを行う制度で、月・週・日ごとに担任を変えていくものです。
担任1人だけでなく学校全体で生徒と接することで、
様々な問題や課題の改善につながるとされています。
元々は2018年に千代田区麹町中学校で固定担任制を廃止したことがきっかけで、
神戸市でも事例を元に実施することになりました。
実施形態について
実施形態に関しては、その学校により異なります。
モデル例①
1学年2学級につき、3人の教員が担当し、週ごとに入れ替わり担当するパターン。
学級担任をするのではなく、学年全体を見通せる日や週を作って、
生徒や保護者への支援を柔軟に行えるようにすることが目的。
モデル例②
2学年4学級につき、5人の教員が担当し、週ごとひいては月毎に担当を変更するパターン。
学級を担任しない日は、事務処理や担任サポートができるようにして、
一人当たりの教員の作業量を減らすことが目的。
生徒・保護者側のメリット
生徒や保護者側のメリットは非常に多いと思います。
教員が生徒の変化に気づける
複数の教員によってあらゆる視点から生徒と接するため、
一人の担任だけでは普段見過ごしてしまうような学生の変化に気づく機会を増やせます。
これによって不登校やいじめなどの問題にも気づきやすくなるのが狙いの一つです。
より多くの教員との人間関係を築ける
生徒や保護者が多くの教員と人間関係を築く機会を得られます。
これによって生徒が接しやすい教員を見つけ出すこともできます。
武田塾岡本校で面談をする際にも、
よく「担任との相性が悪い」と仰る保護者の方もいらっしゃいます。
チーム担任制の導入により、
今までより信頼できる教員を見つけやすくはなり、
安心して子供を学校に預けることができるようになります。
不適切な指導が減る
教員による不適切な指導に対応しやすくなります。
先生の当たり外れがなくなることも利点です。
普段各クラスでどのような指導がされているかは、
細かい点までは意外と不透明だったりはします。
それをチームで指導することによって、
それぞれの指導の不備を補うことができますし、
互いにチェックできる状態になります。
そうなれば、不適切であったり、質の低い授業が、少しずつ減ることにはなると思います。
教員側のメリット
こちらも業務負担面がメインですが、メリットはあります。
業務の平準化
各教員が担任業務を行わない日が生じるため、業務の平準化や負担削減が得られます。
テストの添削等を業務時間外で担っていたりした部分を、
業務時間内で済ませることができたりするので、
教員が働く上での負担は大きく軽減できるのではないかと思います。
生徒・保護者側のデメリット
メリットがある分、デメリットもございます。
一人の教員と接する時間が不足する
「多くの教員と接する機会が増える」を優先すると、
そのぶん一人の教員と接する時間が短くなることで生徒との間に信頼関係が築きにくくなります。
実務面を考えても、三者面談は誰が担当するのか、
そういった基準で担当を決めるのかなど、
考えることは増えることになりそうです。
教員側のデメリット
教員側にももちろんデメリットはございます。
情報共有の難しさ
メリットでも説明した「学生の変化に気づく」を可能にするためには、
教員間での十分な情報共有が必要になってきます。
もし教員によって、生徒や保護者へ伝える内容に大きな違いが生まれると、
何が正しい考え方なのかがブレてしまいます。
また教員間での情報共有のシステム化が効率良く行われないと、
それこそ情報共有をするための業務が発生するため、
本来の目的の一つでもある負担の軽減に矛盾するような形になってしまいます。
結局チーム担任制ってどうなの?
個人的な感想ですが、取り組みとしては非常に良いのではないかと思います。
これは私自身が大事にしていることですが、
働いている側が楽しかったり余裕がないと、
サービスを受ける側にもそれが伝わってしまうと思っております。
その点、教員側の負担が減るシステムになっているのであれば、
とても良い取り組みだと思います。
この教育システムの改革が成功すれば、
教員という仕事に対するイメージも変わります。
結果として、
よりクオリティの高い教育を提供できる人材が増えることにも、
期待することができますよね。
生徒側からしても、担任ガチャのリスクが減るのは大きいと思います。
自分自身が学生の時にも、
毎年どんな先生が担任になるかは期待もありつつ、
不安もいっぱいでした。
進路指導においても、担任の裁量って結構多いように、
今の仕事をしていても、自分自身の経験を通しても思います。
僕は幸い、中学校・高校ともに素敵な担任の先生のもとで勉強できたおかげで、
自分にとっては納得のいく進学先を見つけることができて、今でも感謝しています。
少しでも生徒の背中を押してくれる先生に接する機会が増えることは、
生徒にとっても大きなメリットだと僕は思います。
進路の相談もできる武田塾の無料受験相談がおすすめ!
もし学校であまり進路について対応してもらえないのであれば、
武田塾の無料受験相談をおすすめします!
教育のプロの目線で、
今ある課題を洗い出し、進路についてのアドバイスをさせていただきます。
武田塾では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしております。
2021年度、難関大学の合格実績賞を受賞しました✨
岡本校が武田塾チャンネル(公式youtube)で紹介されました!
武田塾岡本校公式TwitterとInstagramもあります!
お得な情報満載!ぜひフォローしてください☺
〒658-0072
兵庫県神戸市東灘区岡本1-12-12
グランディアナイス岡本 2階
TEL:078-862-3951 FAX:078-862-3952
JR摂津本山駅・阪急岡本駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾岡本校】
大阪・京都・兵庫の16校舎の独自サイトはこちら