地域の予備校/塾の情報

徹底比較!武田塾と似ている塾【Part②大学受験テラス編】

よく似ていて分かりづらい、大学受験テラスと武田塾を徹底比較!

皆さんこんにちは!武田塾岡本校の石塚です。

この夏前の時期、
現役生だと、そろそろ部活の引退があったり
新1年生だと、学校にも慣れ、1日の生活リズムが決まり始めるのではないかと思います。

そしたらそろそろ塾も考えないとな・・・
みたいな人も増えてくるのではないでしょうか?

中でも
「なかなか勉強習慣がつかない・・・」
「授業を受けるよりも自分で勉強を進めたい」
「でも何をどうすればうまくいくのか分からない」
って人は、学習管理をしてくれる塾を探すかなと思います。

そんな方向けに武田塾とよく似ている?塾を比較してみようと思います!
今回は
大学受験テラス編です!

※今回は大学受験テラス公式HPを参考に記事を作成しました。
※あくまで記載した情報は一部です。詳細は直接大学受験テラスにお問い合わせください。

それぞれのシステムについて紹介

両社とも、自学自習で学習を進めていくことが、
成績を上げる上で最も効率の良い方法だと言っていたり
E判定から逆転合格というフレーズはまさに武田塾と同じですね。

ただ実は行われているシステムや指導が微妙に違ったり
考え方自体が全く違う部分もあったりします。

大学受験テラスの特徴

所謂よくある個別指導とは違い、あくまで
自学自習ができるように徹底サポートする塾です。
勉強が苦手な生徒も最終的には独学で勉強できるようにすることで
毎年数多くの逆転合格を生んでいます。

これだけ見れば、めちゃくちゃ武田塾に似てますね!(笑)
ただ細かく見れば、指導に関する考え方が違っています。

個別授業と自習の割合は2:8~3:7

ここはかなり違う部分だと思います。

大学受験テラスでは市販の参考書を用いて参考書学習をしつつも
週に1回行われる個別指導では授業を行います。

主に物理、化学、数学、英作文については、
「参考書学習や自学自習だけでは逆転合格できない」
と主張しています。
これらの科目は「教わった講師の質に左右される」
という考えだそうです。

【武田塾との違い】

武田塾では物理、化学、数学、英作文についても
いかなる場合でも授業は行いません。

上記の科目についても
基礎的な参考書から一つずつ、着実にクリアしていけば
成績を伸ばすことができると考えております。

授業で解説される内容の多くは、参考書に記載されています。
生徒のレベルに合った参考書を提示していくので
何が書いてあるか全くわからないということはないです。
もし分からない場合でも指導時間外での質問対応は可能ですし
そもそもの読み方からのレクチャーも、指導内で十分に行えます。

つまり講師の質に左右されることはないという考えです。

レベルに合った参考書を解いていく

ここは武田塾と同じ考え方ですね。
独学で勉強していくと、どうしても自分のレベルに合った参考書が分からず
ついつい難しい参考書に手を出したりだとか
同じ目的で使用される参考書を何冊も使ってしまう可能性があります。

大学受験テラスで、生徒のレベルに合った参考書を提示し
参考書昇格テストで合格を積み重ねていくことで
次のレベルの参考書や授業を受けることができます。

【武田塾との違い】

考え方はほぼ同じだと思います。
ただ実際レベルに合った参考書を選出するうえでの基準が何かはHPには記載されていませんでした。

後述しておりますが、
武田塾の場合は、ルート表というものがあります。
これが生徒の参考書を選出していく上での基準になっております。

指導のスパンは1科目あたり週2回(科目によっては1科目あたり週1回)

1回は宿題の確認や、テストでのチェック、または宿題の進捗やペース確認を行います。
もう1回は、次の週のテスト範囲で分からない部分や、
自習している範囲で分からない部分の個別授業を行います。

【武田塾との違い】
武田塾の場合は、基本的にコースあたり週1回の通塾となります。
なぜコースあたり週1回にしているかと言うと
極力自学自習に時間を回してもらい、インプットとアウトプットの両面を完璧にしてきてほしいからです。
週に1回での指導とペース確認で、十分に自学自習のサポートは行えるとの考え方です。

大学受験テラスの指導の流れ

ここからは、実際に武田塾の指導にも触れつつ
両社の比較を行っていきたいと思います。

①入塾時に学習戦略を立てる

ここでは、志望校別に必要な参考書や問題集を提示し
合格までに何をすればいいかシンプルに伝えます。
その際に参考書や問題集の読み方についても説明があるそうです。

また最初に過去問を解いていきます。
狙いとしては、今後の学習計画を作成していくためのヒントとするためです。

【武田塾との違い】

武田塾では、入塾後、最初の個別指導(初回特訓)で、
どのような計画で学習を進めるか生徒と講師で相談して決め
教務係に共有し、ブラッシュアップしていきます。
参考書の使い方や、武田塾の勉強法についても
ここで説明し、実践できるよう指導していきます。

ここまでは似ている部分が多いですが、
「計画を作るうえで、過去問を解いてもらう」という点が違います。

武田塾の場合は、
どこの大学を志望するに当たっても、全員基礎から始めます。
どの科目も基礎に抜けがあると応用はできないという考えに基づいてです。
※もちろん入塾時期と生徒のレベルは考慮します

②学習のPDCAサイクル

ここからはPDCAサイクルを元に、生徒の自学自習をサポートしていきます。

●Plan
現状と志望校を考慮したうえでの、学習計画を作成します。

●Do
講師と学習カウンセラー(学習計画を作成する担当)が相談し
月ごと、日ごとのスケジュール作成を行い、
使用する問題集や参考書を決めます。

生徒はスケジュールを参考に学習してきて、
分からない部分を中心に個別授業を行います。

●Check
小テストや、参考書昇格テストを行い
宿題や、単元の内容が定着しているかどうかを確認します。
その後、個別授業を行い、宿題や小テストの範囲を提示することになります。

●Action
宿題の内容を確認し、1週間ごとの小テストや短期的な目標修正を行い
生徒にはそれを実行してもらいます。

【武田塾との違い】

武田塾の学習もPDCAを大事に進めていきます。

自学自習の徹底管理

まずはルート表という
志望校合格に向けて、何をどこまでやればいいかを示した表を用いて
個別のカリキュラムを組んでいきます。

【阪急岡本_塾】ルート表

それを基にして
1週間分の宿題を提示し、
宿題と同じ範囲から出題する確認テストで定着度を確認します。
そして個別指導で分からない部分や勉強方法について指導をし
個別指導内での改善案を基に、出された宿題を翌週までに解いてきます。

【阪急岡本_塾】Sくん指導報告書

これだけ読むと似ている感じはしますが
ここも細かく見ると違います。

一番違う点はPDACの中の「Do」が違います。
武田塾では授業を行いませんし、
指導内で重点的に行うのは
「勉強で分からなかったことの解説」ではなく
「どうやったらより良い勉強ができるか」についてです。

もちろん解説もさせてはいただきますが
そこに終始してしまうと、結局分からない部分の理解しかできません。
それよりも根本的な勉強方法を見直すための指導を行います。

あとは受験テラスの「小テスト」の内容がどのようなものかが分からないですが
武田塾の場合は1時間をしっかり使って、確認テストを受けてもらいます。
そうすることで、毎週定期テストがあるような気持ちで、毎週の勉強ができます。
嫌でも勉強せざるを得ない状況ですよね。

コース

コースは全部で5つあります。

①フルサポートクラス

こちらは化学や数学を受講したい人におすすめしています。
サポート内容としては
強制自習+小テスト、参考書昇格テスト+学習カウンセリング+しっかり個別授業
となっております。

②自学自習サポートクラス

こちらは国語、英語、日本史、世界史を受講したい人におすすめしています。
サポート内容としては
強制自習+小テスト、参考書昇格テスト+学習カウンセリング+ピンポイント個別指導
となっております。

③医学部クラス

こちらは医学部受験を目指す生徒におすすめしています。
サポート内容としては
自習、学習ペース管理+個別授業+テスト+学習カウンセリング+(希望者に小論文対策+面接対策)
となっております。

④国公立受験希望者対象センター対策

こちらは国公立受験を目指す生徒におすすめしており
主に共通試験で使う科目のみを対象としたコースになっています。
サポート内容としては
ペース管理+理解度チェック+簡単な個別授業
となっております。

⑤小論文対策講座

こちらはその名の通り、小論文対策を行います。
サポート内容としては
添削問題+学習管理+個別授業
となっております。

武田塾の場合

武田塾は基本的にどこの大学を目指すかによってコースを振り分ける形ではなく
どこまでのサポートを必要とするかによって
選択するコースが変わってきます。

そのため、
「とにかくペースだけ管理してほしい」という生徒は宿題のみ作成するコースもありますし
「確認テストで定着度は測りたい」という生徒は宿題と確認テストのあるコースもあります。
また「個別指導で勉強のやり方まで細かく指導してほしい」という生徒
には宿題・確認テスト・個別指導のついたコースもあります。
(さらに勉強習慣が不安でたまらない生徒には義務自習を付けたコースの提案もできます)

また「苦手科目の改善」や「得意教科を伸ばすため」といったように
生徒の目的に応じて受講することができます。
また途中でコース変更ができますので、
「もう個別指導は必要ないくらい成績伸びた!来月から宿題設定と確認テストだけで大丈夫!」
といった対応も十分に可能です。

どの塾・予備校にするか迷っているなら武田塾の無料受験相談へ!

塾選びってなかなか難しいですよね・・・
そんなアナタに朗報です!!

武田塾では無料受験相談を実施中です☺

無料受験相談

「塾・予備校どこにしようか迷う」
「それぞれの塾のシステムについて知りたい!」
「それより単語の覚え方教えて~」
「志望校どうするか悩んでます💦」
「武田塾ってどんな塾?」
どんな相談でも無料で対応させていただきます!

まとめ

今回は大学受験テラスと武田塾の違いについて比較しました!
岡本校から一番近い大学受験テラスは、夙川校になると思われます。
受験相談もされているそうなので、気になる方はぜひ脚を運んでいただければと思います。

悩んでいるアナタにお会いできるのを楽しみにしています☺


武田塾では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしております。

無料受験相談

2021年度、難関大学の合格実績賞を受賞しました✨
【阪急岡本_塾】2021年度合格実績賞

岡本校が武田塾チャンネル(公式youtube)で紹介されました!

武田塾岡本校公式TwitterとInstagramもあります!
お得な情報満載!ぜひフォローしてください☺
Twitter social icons - square - blue
Instagram_Glyph_Gradient_RGB

〒658-0072
兵庫県神戸市東灘区岡本1-12-12
グランディアナイス岡本 2階
TEL:078-862-3951 FAX:078-862-3952

JR摂津本山駅・阪急岡本駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾岡本校】

大阪・京都・兵庫の16校舎の独自サイトこちら

関連記事

武田塾岡本校では無料受験相談を開催中!そもそも受験相談って何??

目次 武田塾岡本校では無料受験相談を実施しています! 無料受験相談は本当に無料!? 塾の勧誘ばかりではない!? やっぱり塾のシステムや料金についても知りたい!! 受験相談の流れ ①受験相談シートを記入 ..

授業をしない代わりに何をする?その1 武田塾がしてくれること

こんにちは!武田塾岡本校の川口です。 今回は武田塾の仕組みについてお教えいたします! 目次 まえがき 武田塾では「授業をしない」代わりに何をする!? 勉強法や参考書の情報を提供してくれる 授業ではたい ..

授業をしない代わりに何をする?その2 武田塾岡本校に通ったら

こんにちは!武田塾岡本校の川口です。 今回は武田塾がどんな塾か紹介する記事です! 目次 まえがき 武田塾岡本校に通ったら「授業をしない」代わりに何をする!? いつまでに何をすべきかはっきりさせる ペー ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる