大学受験 スマホの使用を禁止するべき!? 受験中のスマホとの向き合い方
こんにちは!武田塾大泉学園校です!
受験生の皆さん、スマートフォンは持っていますか?
先日ネットニュースを読んでいるときに、受験中に何を我慢していたかという記事を目にしました。
1位がゲームで、2位が友人との遊び。そして3位がSNSでした!
ゲームとSNSだと、要はスマホの使用っていうことですよね。
皆さんの中にも、勉強に集中できないとついついスマホをいじってしまうなんていう人もいるんじゃないでしょうか?そして、スマホの使用を制限しようかな、、、なんて考えてる人もたくさんいると思います。
私の周りにも受験勉強中スマホの使用を控えようと努力していた友人たちがたくさんいました。
家にスマホを置いてきたり、設定した時間になるまで開かない箱に入れてみたり。みんな面白い工夫をたくさんしていましたよ!
一番衝撃的だったのは、「次、勉強中にスマホをいじってしまったら、俺はこれを窓から投げ捨てる、、、!」と宣言した友人が、その10分後に奇声を上げながら窓に向かってスマホを投げ捨てていたことです。今思い出しても笑えてきます(笑)
では、実際のところスマホの使用は禁止するべきなのでしょうか?
結論から言うと、しなくていいと思います!
スマホって便利ですからね。勉強中にもうまく使っていければそれでいいと思います!
なぜスマホの使用を制限しようという意見があるのか
そもそも、何でスマホの使用を制限しようという考えがあるのでしょうか。
上で紹介していたように、やはりSNSやゲームの存在が大きいでしょうね、、
これらについては、確かに気が散る原因になってくるので、消してしまったりもありだと思います、、
SNSはPCからもアクセスできますし。ゲームは、データをスマホの中に残しておけますしね!
ただ、向き合い方はそれぞれなので、消すなんていう極論には至らなくてもいいかなって思いますよ!
受験中のスマホの必要性
中に入っている、ゲームやSNSは別として、受験勉強中にスマホを近くに持っておく必要はあるのでしょうか?
これは、あると思います。
たとえば、発音がわからない単語があったとき、スマホがあればすぐに調べることができますよね。
リスニング問題を解きたいとき、スマホがないと中々手軽に解くことはできません。
他にも、参考書を開いて時間をかけてまで調べるようなことじゃないな、というようなちょっとした疑問が勉強中に沸くことってたくさんありますよね。そのような時には、ガンガン文明の利器に頼っていっていいと思います。
受験勉強に役立つ使い方さえしていれば、スマホは受験生にとって必需品だと思いますよ!
スマホとの向き合い方
では、勉強中、どのくらいの頻度でスマホに手を付けていけばいいのでしょうか?
分からないことが出てくる度に、スマホに手を伸ばしていたら、それは集中力の妨げになってしまいますよね。
なので、わからないことをまとめておいて、一括で調べるようにしましょう。
例えば、英単語を勉強しているのだったら、発音がわからないものを今日の範囲からまとめておいて、最後に一気に調べるようにしていきましょう。
こうすれば、一回一回スマホによって集中力を切らすこともなくなっていくと思います。
調べものをするまでは、スマホを機内モードにしておくなどもありだと思いますよ!
機内モードにしておいたら、SNSなども消さなくても通知が来なくて、集中力の妨げになりませんしね!
まとめ
今回は、大学受験勉強中のスマホとの向き合い方について話していきました!
結局のところ、勉強の役に立つ部分は積極的に使っていって、そうでない部分はなるべく触れにくい状態にしておこうという話でした!
上で言っているように、勉強中はスマホを機内モードにしておいて、休み時間に少しSNSを除く程度なら気分転換にもなりますし、全然ありだと思います!
スマホを使いすぎて、勉強ができなくなってしまう、ということだけないように気を付けて、スマホを使っていきましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
ではまた!