ブログ

物理の勉強が分からない初心者のための物理の勉強法!!!

導入

物理の勉強をこれから始めようと思っているけど勉強の仕方が分からない皆さんこんにちは!!!

数学や英語と違い物理は受験生になって初めて本格的にやり始めた方も多いと思います。友達や先生にやり方を聞いても

よくわからない方は、この記事を見ていただき参考書をやれば自分一人でどんどん勉強ができると思います。

nigaoe_georg_ohm

 

 

 

まずは何をすればいいの?公式は覚えちゃだめ?

まず、初めに参考書を開いてみると物理では公式がその単元や章がずらりと出てくることが多いと思います。

 

この時、皆さんは公式を覚えて問題を解いてみますか? それともその公式の導出を理解するところから始めますか?

正解は公式を覚えて問題を解くです!!! ここで皆さんは公式丸暗記なんて理系ではいけないんじゃないかと思う方も

多いと思います。しかし物理の参考書の解説部分や導入部分を見てみてください。最初から難しことが書かれており

独学で勉強を進めるとなると理解するのに時間がかかってしまいますし、物理の場合数学と違って公式の導出が難しかっ

たりします。なのでまずは公式をある程度覚えたら公式を使って問題を解いてみましょう。最初は解けないかもしれ

ませんが解いていくうちに公式の使い方や物理の現象が理解できるようになってくると思います。

 

後で効てくるここに注意して勉強しろ!!!

前の文章で公式をすぐに覚えろと言いましたがここで注意点があります。それは公式の単位が分かるかどうかです。

公式の単位はとてつもなく重要ですが皆さん軽視しすぎなところがあります。公式の単位が分かれば式を立てるとこ

にイコールにできるかどうかを迷わずに済みますし、物理の公式はその単元でほかの公式とつながりがあったりする

ので物理に対しての理解も深まります。

最初は問題が解けなくても大丈夫!! 解き方を覚えていけ!!!

公式を覚えて次は何をするかというと問題を皆さんは解くと思います。皆さん問題を解いてみると意外と、公式をた

だ使うだけなのに苦戦する場合があると思います。その時、皆さんは解答を見て1時間ぐらい考えることもあるかも

しれませんがそれは時間のかけすぎです。この記事を見ている人の多くは高校3年生になり始めて物理をやり始めた

方だと思います。そんな皆さんには物理の解答を理解するのに1時間も使っている余裕はありません。物理は、力

学、波、熱力学、電磁気、原子の単元に分かれていますが一周したころに初めの力学に戻ると驚くほどに問題が解け

なくなっています。なので、一周を早く終わらせて参考書を何週もすることが大事です。

問題を解く時にきにすること!!!

問題を解く時に皆さんは何を気にしていますか? 計算ミスですか?それとも読み間違い? どれも大切なのですが

筆者が思うに問題を解く時に気にしてほしいのが、図形を書くことです。特に力学では、垂直抗力、張力、慣性力な

どいろいろな力が出てきます。その時に頭の中だけで考えるのはなかなか厳しいところがあります。なのでその時に

図を書く癖がなければいけませんし図を書かないと力の向きや方向が反対になったりして、式が立てられたりしても

答えが違ってきてしまいます。これを、あとから下降とひている受験生も多いいですが初めから書いていないと書け

けるようなるまで時間がかかってしまうので気を付けてみてください。

最後に皆さんに伝えたいこと

物理は物にすれば特典がとりやすい科目ですがそれまでは点が伸びません。なぜなら化学や、数学などとちょがって

他の単元との関係が強くその単元ができただけでは得点につながりにくいからです。また、範囲も大きく分けて5つ

しかないので1つの単元を終わらせるのにも時間がかかります。なので、勉強したのに、模試で点数が出な

くても落ち込まないでください。物理の点数が伸びてくるのは早くても秋から遅い人になると入試直前にコツをつか

んで急激に点数を取る人もいます。物理は最初和難しくていやになるかもしれませんがやっていくうちに楽しくなっ

てくると思います。どうかくじけないで頑張ってください。

物理の勉強初級者編かぉれで終わりますが、次に単元ごとの勉強の仕方についても出すと思いますのでこの記事が良

いと思った方は次の記事も読んでいただけると幸いです。

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる