ブログ

大学受験・高校受験の志望校はいつ決める?

 

大学受験・高校受験の志望校はいつ決める?

 

今回は志望校の決め方についてお伝えします。

お悩みの方はぜひ、最後までお読みください。

スクリーンショット 2023-02-17 175013

 

なぜ志望校を決める必要があるのか

受験において、

志望校を明確にすることは最も重要のことです。

 

本当に自分の将来や性格を見据えて志望校を決めている人は少ないと思います。

しかし、正しく志望校を決定することにより、

「頑張る原動力」が生まれます。

 

例えば、

「かっこいいから」

「好きな先輩がいるから」

という理由を否定するつもりはありません。

 

しかし、偏差値を10、20、30と上げることは

並大抵なことではありません。

そのため、明確に目標設定していないと

ちょっとした誘惑に負けたり、サボったり、

途中で投げ出したりすることがあります。

 

 

したがって、

自分が勉強にかけるだけの熱量が持てるだけの理由やきっかけが必要になります。

 

そんな志望校を決定することができれば、

あとは行動あるのみです。

 

 

 

いつ決めるべき?

受験勉強を始める前に決めるべきです(理由は上記)。

仮でも構わないので、とにかく一つ設定しましょう。

 

以下の書籍を参考にするのも良いでしょう。

 

大学選びのための職業・進路案内 夢が見つかる533職業

 

 

決定版 日本の給料&職業図鑑

 

 

大学図鑑! 2023 有名大学82校のすべてがわかる!

 

 

高望みはあり?

高望みでも構いません。

とにかく「頑張る原動力」になれば問題ありません。

 

 

決まらない人はどうすれば?

決まらない人について、

そもそもなぜ大学受験をするのでしょうか?

なぜ大学に行きたいのでしょうか?

 

そこに答えがあるはずです。

 

 

最終決定はいつ?

出願締め切りまでに決定すれば最終的には問題ありませんが、

上記の通り、受験勉強開始の段階で決定しているのがベストです。

 

 

決め方は?

武田塾チャンネルを参考にしてみてください。

 

ポイント①

自分がその大学に通ってどうなっているかをイメージし、

最もワクワクする場所を選ぶ。

 

ポイント②

やりたいことがなければ選択肢の広がる場所を選ぶ。

 

みんなは志望校の決め方をどうしている?

志望校を決める基準と考え方!

 

 

志望校/志望学部の失敗しない決め方

 

 

厳しいけど、どうすれば……

だれでも受験勉強を始める前は知識がないですし、

全ての対策をし尽くして入試を迎えている人はほとんどいません。

また、厳しいというのは意外と間違った固定観念であることが多いです。

本当に自分の目指したい志望校が決定したのなら、

最後まで諦めずにがんばりましょう。

 

 

どちらにするか迷います。

迷った場合は、とりあえず偏差値の高い方を志望校として設定しましょう。

また、何事も頭で考えているより紙に書い出すことで

頭の中の迷いが鮮明になるので、一度書き出すことをおすすめします。

 

 

変更はあり?

成績が伸びないのようにマイナスの理由ではなく、

将来やりたいことが決定したというプラスの理由であればありです!

 

 

偏差値で決めるのは?

偏差値は気にせず、

自分のやる気・モチベーションの上がる志望校を設定しましょう。

 

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

目標が明確になることで、

勉強の効率や集中力も大幅に変わります。

それは、なんとしても志望校に合格したいと思うことで、

どうしたら志望校に合格するか、

頭をフル回転させて考え、行動できるからです。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

受験生最大の悩み!

志望校の決め方は理想or現実のどっちで選ぶべき!?

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる