ブログ

勉強から逃げた受験生の末路とは?逃げないための方法も解説!

勉強しないとどうなるか

 

【閲覧注意!】

心が弱っている時は絶対に読まないでください。

メンタルが沈んでる時に読む内容ではありません。

 

みなさんこんにちは!

武田塾大泉学園校です!!

突然ですが、こんなコピペを知っていますか?

 

いつまでそうしてるつもり?

お父さんの定年まであと何年かわかってる?
年金だけで生活できると思ってるの?

もうバイトでもいいから
公共職業安定所に行く気くらい出しなさい

何がしたいの?何もしたくないの?それでいいと思ってるわけ?
またマンガ喫茶行くの?いくらすんの?

あんたの同級生の○○くん、XX社に就職したんだって
このへんのアパートで部屋借りると5、6万はするのよ

「息子さん、お仕事は」て聞かれたら、お母さんなんて答えればいいの?

もしお母さんたちがこの家売ったら、あんた住む所どうするの
もう、あんたの分は作りません。
今日から自分で食べるご飯は自分で買って自分で用意して下さい

 

極端な話ですが、これが勉強をしなかった人間の末路」(サンプル1)です。

yaruki_moetsuki_businessman

 

「いやいや!勉強しなくても立派な仕事をしてる人はいっぱいいるだろ!」

「中卒・高卒でもちゃんと働いてるだろ!!」

 

と反論したいかもしれません。

 

そうですね。そういう人たちもいます。

でも、そういう人たちのほとんどは、最初から勉強以外の場所で戦っているだけです。

勉強をしなきゃいけない、受験を目の前にしているのに

言い訳をして頑張らず、何もしないで負けていく受験生たちとは大きく違います。

 

悲しい話ですが多くの人には、何の才能もありません。

だから、せめて少しでも勉強して、いい学校に入るのです。

自分の「価値」を社会に示さなくては生きていけないのですから。

 

今この記事を読んでいる皆さんには

受験から逃げず、勝利を掴んで欲しいです。

そして、自分の未来を切り拓いてください。

 

勉強の必要さ、勝つことの重要さ、

そして勉強から逃げないための方法を解説していくので

ぜひ最後まで読んでください!

 

 

 

学歴はなぜ必要か?

まず、第一に人生の選択肢が広がります

人生多い選択肢を少ない選択肢に絞ることは簡単ですが

少ない選択肢を増やしていくのは難しいのです。

もしあなたがある日

「銀行に勤めたい」「出版社に勤めたい」「大学で研究したい」

などと思ったとします。

学歴があればこれらの選択肢を選べる可能性が高まります。

しかし、学歴がなければそう言ったものを選ぶことすらできないことは多いです。

残酷な話ですが、"学歴フィルター"は存在します。

学歴フィルターという闇

数年前にマイナビという大手の就活サービスで

「大東亜以下」というメールの誤送信によって

学歴フィルター

の存在が議論になりましたね。

当然、大東亜以上の世界にだってまだまだヒエラルキーが存在し

幾重にも学歴フィルターが設けられています。

簡単に説明すると

 

Tier1:東大・京大・東工大・一橋

Tier2:早稲田・慶應

Tier3:理科大・上智

Tier4:GMARCH

Tier5:日東駒専

Tier6:大東亜帝国

Tier7:それ以下

 

という風に分けられていると言われています(医学部は特殊なので除きます)。

 

何故学歴フィルターが必要か、

それは優秀な人材の確率を高めるためです。

 

毎年何千人と応募してきたとして、その全員の資質を図るには膨大なコストがかかります。

そのため、ある程度優秀さが保証される

学歴フィルターを通った数百人の中で優秀な人間を見つける

という方法を企業はとります。

ですから、あなたの優秀さ、努力を見てもらう確率を上げるためにも

可能なら良い大学に行っておくほうが賢明でしょう。

 

また、生きていく上でやりたいことをやるには

「お金」の有無が大きく影響していきます。

お金に余裕があるだけで取れる選択肢は増えていき

あなたはよりたくさんの幸せやお金を掴むことができるかもしれません。

 

早慶とMARCHの年収の差

オープンワークという就職、転職を斡旋する企業の1万8000人を対象とした調査により

30歳の平均年収は

 

MARCH :約 600 万

早慶  :約 700 万

 

という差が生じています。生涯年収で考えたらどれほどの差になるでしょうか?

 

収入という面で考えると高校の3年間勉強を頑張るだけで

周りより数千万儲かる可能性があるといえますね!

バイトやゲームをするより勉強をがんばったほうが

よっぽど生産的な気がしてきませんか??

 

なぜ負け続けてはいけないのか?

負けていけないとは思いません。

勝者の数以上に敗者の数は存在するものです。

しかし、負け続け、逃げ続け、その果てには何もないことも事実です。

 

カイジの第一巻にこんな台詞があります。

 

勝ちもせず生きようとすることが そもそも論外なのだ
負けた時の処遇なんて そんな話はもうやめろ
それが無意味なことは もう話した
これ以上は泣きごとに等しい 泣きごとで人生が開けるか・・・!
そうじゃない おまえらが今することは そうじゃないだろ・・・!
語ってどうする・・・?
いくら語ったって状況は何も変わらない
今言葉は不要だ
今おまえらが成すべき事は、ただ勝つ事、勝つ事だ!
おまえらは負けてばかりいるから勝つ事の本当の意味がわかっていない。
勝ったらいいな・・ぐらいにしか考えてこなかった、だから今、クズとしてここにいる。
勝ったらいいな・・じゃない!
勝たなきゃダメなんだ!
ドジャースの野茂、将棋の羽生、イチロー・・
彼らが今脚光を浴び、誰もが賞賛を惜しまないのは言うまでもなく、ただ彼らが勝っただけなのだ・・・!
勘違いするな!よく闘ったからじゃない!
彼らは勝った、ゆえに今その全て 人格まで肯定されている。
もし彼らが負けていたらどうか・・?
負け続けの人生だったらどうか・・?
これもいうまでもない。
おそらく 、野茂はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけすかないマイペース野郎。
誰も相手にさえしない。わかりきったことだ。
翻って言おう
おまえたちは 負け続けてきたから
今誰からも愛されることなく
貧窮し・・・ウジウジと・・・
人生の底辺を・・・這って
這って這って 這っているのだ・・・!
なぜか・・・?
それはおまえらが・・・・
ただ負け続けてきたからだ
他に理由は一切ない
おまえらはもう20歳を越えて
何年もたつのだから もう気が付かなきゃいけない
もう心に刻まなきゃいけない・・・!
勝つことが全てだと・・・
勝たなきゃゴミ・・・
勝たなければ・・・ 勝たなければ・・・
勝たなければ・・・!

 

ここまで極端なことを言うつもりはありませんが、

この一連のセリフは世の中の真理です。

悲しいかな、勝つことでしか、肯定されない社会なのです。

 

サッカーワールドカップだってそうでしたね。

「不安しかないメンバー」「無能な森保監督」

と、始まる前はファンから総スカンを喰らっていたにもかかわらず

ドイツとスペインに勝ったら国民総出で掌を返しましたよね。

これはひとえに、日本代表が「勝った」からです。

世の中はそう言うものです。

 

だから、この記事を見ている皆さんは受験で勝ってください。

juken_goukaku_ema

 

受験で勝つためには

では、どうやったら受験に勝つことができるのでしょうか??

答えは簡単です。

 

効率よく勉強して学力を上げ、合格できる学校を受けることです。

 

努力が報われるかは不確かなものですが、成功した人間は須く努力をしています。

今、勉強から逃げ続けているならまずは勉強する習慣をつけるところから始めましょう。

無料受験相談

 

勉強を習慣づけるコツ!

勉強を習慣づけるにはどうしたらいいでしょうか?

答えは簡単です、勉強依存症になればいいんです。

こう聞くと怖いですよね?笑

ようは、勉強をするのが状態化した生活にしてしまえばいいのです。

そのための3つのコツをお伝えします!

 

勉強開始のきっかけを決める

勉強依存症になるために重要なことは、勉強を始めるきっかけを決めておくことです。

タバコ依存症患者のチェックリストにこういったものがあります

 

起床後や食後などに、必ずタバコを吸いたくなる

 

これはつまり、生活習慣が喫煙という行為のきっかけになっているのです。

同じような仕組みで、日常の特定の動作と勉強を接続すれば

あなたも簡単に勉強依存症になれます!!

実際に、ニューヨーク大学とチューリッヒ大学の共同研究により、

時間と場所を含んだ「行動の引き金」を設定しておくだけで

課題の提出率が2.3倍以上になった

と言う報告もされています。

なので、

「歯を磨いたら数学を1時間やる」
「入浴後に英単語を20個覚える」

といった形で勉強を習慣づけていきましょう。

きっかけを決めることで脳や体が勉強することを覚えやすくなり、

その時間やタイミングになって勉強をしないと違和感を感じるようになります。

そして勉強をすることでその違和感を解消することができ

その積み重ねが習慣化につながります。

hamigaki_boy

スモールステップ

勉強を習慣化する際に始めにやるべきことは、失敗するのが難しいほど小さく始めることです。

なぜなら、挫折することなく、達成感を積み重ねて続けることができるからです。

最初は1日1本だったタバコもだんだん本数が増えていくし

最初は1日1合だったお酒の量も日に日に増えていくものです。

例えば、

「1日5分机に座る」
「1問だけ問題を解く」
「1ページだけ教科書を読む」

のように、自分の続けられる最小単位を決めましょう。

そして、まずはそれを一週間なにがなんでも続けてください。
7日間続いた場合は時間を増やし、続かなかった場合は目標をさらに小さくします。

例えば、「1日5分机に座る」が、7日間続いたら1日5分の次は、10分を7日、30分を7日といった具合に自分の本来習慣化したい時間数まで徐々に伸ばしていきます。

毎日の勉強を習慣化するためには、

このくらいなら自分でも絶対に毎日継続できる

というくらいの小さな目標から始めようにしましょう。

speed_slow_turtle

 

やる気と関係なく勉強をする

勉強を習慣化するうえで必要なことは

やる気に頼らずとにかく机に向かう

と言うことです。

初めは付き合いで吸ってたただけなのに、気付けば自分から吸っているタバコと同じですね。

やる気というのは行動を起こすから生まれるものです。

やる気の発火点は脳ではなく、環境にあります。

勉強する気が起きなくても、集中できる環境で机に向かい問題を解き始めると、

自然とやる気が出てくるのです。

だからこそ、やる気が起こるのを待つのではなく、

まずは1秒でもいいから机に向かって勉強を初めてみましょう。

 

最大効率で勉強するには?

では次に、勉強が習慣づいたあなたは

最大効率で勉強しなくてはいけません。

周りと同じ勉強を同じ時間やっていたら勝てませんね?

同じ時間、より質の高い勉強をすることで

少しずつ、少しずつ、着実に差が開いていきます。

そのため、科目や分野ごとに正しい勉強のやり方を学ぶ必要があります。

だからこそ、塾や予備校があるのです。

 

最適な塾選びのために大泉学園駅周辺の塾について網羅したサイトがこちらにあります。

ぜひご活用ください。

 

話を戻しましょう。

受験勉強を行う上で必要なのは正しい勉強のやり方を知ることです。

そして、武田塾では特にこの「勉強のやり方」に重点を置いた塾です。

正しい勉強のための3要素を武田塾は全て満たしている塾と言えます。

 

最適な参考書の選択

武田塾では、これまでの受講生たちのデータをもとに

受験合格までの最短プログラム、

そしてそれに適切なテキストのチョイスがなされています。

そのため、参考書選びに迷うことなく、質の高い参考書で学ぶことができます。

 

学習方針の調整

武田塾では毎週の「特訓」で学習方針の調整を行っています。

毎週出される参考書の分量が決められた「宿題」をこなせたか、

定着度を確認テストで確認し、

不合格ならその週も同じ範囲をやり直します。

知識が定着していないまま先に進むことがありません。

毎週習熟度を測っていき、毎週計画を練り直すため、無駄がありません。

 

自学自習のサイクル作り

授業ではなく、一人ひとりのレベルに合わせた参考書による超高速学習(約8倍速)で

「わかる」→「やってみる」→「できる」

ようにするための「自学自習」での逆転合格を目指しています!

私たちは、この「自学自習」を徹底的にサポートしています。

takeda_threestep

 

最後に

最後まで記事を読んでくださってありがとうございます!

受験勉強から逃げることの恐ろしさと

どうやったら受験で受かることができるのかが伝われば幸いです!

 

line_oa_chat_220311_144301

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる