人間は忘れる生き物?“忘れる”ことを前提にスケジュールを組もう!
こんにちは!武田塾大泉学園校です。
突然ですが、あなたは「エビングハウスの忘却曲線」を知っていますか?
「人間は覚えたことを結構すぐ忘れちゃうってことを示すグラフだよね…?」
「このグラフのことを知って、復習しよう!って思ったけど、ちゃんとできてるかな…。」
「聞いたことはあるけど、よくわからないな…。」
様々な印象を抱いていると思います。
ここではそんな「エビングハウスの忘却曲線」に関する具体的な説明と、この忘却曲線を生かした正しい勉強法について詳しく解説していきます。
エビングハウスの忘却曲線とは?
1日後には74%忘れる?
出典:https://goo.gl/LdpjEC
このグラフは多くの人が見たことがあると思います。
記憶したことを復習しなければ
20分後には42%忘れ、
1時間後には56%忘れ、
1日後には74%忘れ、
1週間後には77%忘れ、
1か月後には79%忘れるのです。
英単語を100単語覚えても、1日後には74単語ぐらいは忘れてしまっていることになります。
勉強していて、「一日前にはほとんど覚えたのにほとんど忘れてしまっている…」という経験をしたことのあるそこのあなた!
それはあなたの記憶力が悪いのではなく、当たり前のことなのです。
人間はそもそも忘れる生き物である。
人間は覚えたことをすぐ忘れちゃうってことはわかったけど、自分は人より記憶力がなくて暗記が嫌!
と思ってしまっているひともいるかもしれません。
しかし、東大生も京大生も記憶力があなたより優れているわけではありません。
「人間は忘れる生き物である」ことを踏まえて正しい勉強法で暗記をしているからこそ、知識を蓄えることができているのです。
中々暗記ができなくて、心が折れてしまいそうな方は、以下のことを心に留めておきましょう。
忘れないために暗記をするのではなく、忘れるから暗記が必要なのです。
次に、具体的なエビングハウスの忘却曲線を生かした正しい勉強法について説明していきます。
エビングハウスの忘却曲線を生かした正しいスケジューリングと勉強法
復習の正しいタイミング
覚えたことをそのままにしてしまうと忘れていってしまうので、復習することが大切であるということは理解していただいたかと思いますが、
それでは正しい復習のタイミングとはいつなのでしょうか?
以下のグラフをみてください。
出典:https://goo.gl/LdpjEC
復習を2日後、1週間後、1か月後のタイミングで行えば、その後は9割以上覚えていられることがわかりますね。
これを踏まえて武田塾が行っている「4日進んで2日戻る」ペースの復習方法での復習のタイミングを紹介します。
4日間参考書を進めて、2日間は4日間で進んだ参考書のページを復習するやり方です。
このやり方ですと、
①当日
②次の日の朝(推奨)
③2日戻る(1日目)
④2日戻る(2日目)
最低でも1週間で3回、最大で4回復習できることになります。
武田塾では1か月~2か月で参考書を一周するので、二周目に突入する際にエビングハウスの忘却曲線が示している「1か月後の復習」もできることになりますね。
そのため武田塾に通っている生徒さんは、自然と「エビングハウスの忘却曲線」の理論を生かした正しい勉強法で勉強できていることになります。
武田塾式4日進んで2日戻る勉強法のメリット
せっかくなので、この武田塾式「4日進んで2日戻る勉強法」のメリットを紹介していきたいと思います。
①強制的に復習せざるを得ないため、「やったはずなのにできない」ことがなくなる
武田塾の生徒さんは「4日進んで2日戻る」のペースでほとんどの参考書を進める必要があるので、ほぼ強制的に2日間の復習日を確保できるようになります。
そのため記憶の定着度が高く、「やったはずなのにできない」「覚えたはずなのに忘れた」といったことにならなくなるのです。
②入試本番で使える知識に仕上げられる
今勉強していることを、あなたは入試本番で発揮できる自信はありますか?
武田塾式の勉強法なら自然とエビングハウスの忘却曲線を活かせるスケジュールで勉強を進めていくことができるので、入試本番で「使える」知識にまで定着させることが出来るのです。
③確認テストで定着度を確認しながら進められる
「4日進んで2日戻る」のペース、そして毎日100%の完成度で宿題を行っていれば確認テストで8割を切ることはありません。
8割を切ってしまった生徒さんと原因分析をすると、「2日戻るができていなかった」という原因にたどり着くことが多いです。
「2日間復習しないと定着しない」ということを身をもって体感してもらうことで、正しい勉強の仕方でできるようになっていくのです。
毎週確認テストがあるので、勉強の仕方やスケジュールが間違ったまま先に進むことにはならないのが、安心していただけるポイントかなと思います。
こちらの動画も参考にしてください!
武田塾式の勉強法はエビングハウス忘却曲線の理論を活かしている勉強法だと言えますね。
復習は短時間×回数が重要!
暗記の復習では、覚えられない単語を1時間眺める、なんてことはないようにしましょう。
時間を区切って、赤シートで隠して、チェックをつけて…短時間で素早く回していきましょう。
エビングハウスの忘却曲線から分かるように、暗記は「何回覚えなおすか」が大事です。
そのため、時間は区切ってしっかり集中して、回数を繰り返すようにしましょう。
その都度100%覚えるようにしよう!
ここまで読んで、「じゃあ一回一回は適当に覚えればいいや」
そんなことを思ってしまった人はいませんか?
それは間違いです!!!
一回一回を100%覚えても、人間は忘れてしまうということなので、
一回一回の完成度を100%にすることは前提です。
武田塾では毎週の宿題の点数自体の完成度だけでなく、「どこまでしっかり覚えられているか」暗記の完成度まで確認することを行っています。
今回の記事を読んで「エビングハウスの忘却曲線を生かして効率よく暗記をしたい!」
と思った方、ぜひ武田塾に一度足を運んでみてください。
勉強の効率をあげる商品
禁欲ボックス
スマホ中毒者必見です!
(操作方法)
1.スマホをボックスに入れる
2.ロックボタンを一回押し、時間ディスプレイスクリーンが点灯させる
3.時間・分(上/下)設定ボタンで時間を設定する
4、ロックボタンを2回押し、ステータスライトが赤に点灯し、10秒のロッ クカウントダウンになって後、ボックスがロックされる
5.設定時間までになったら、ステータスライトが緑に点灯し、ボックスが ロック解除される
フリクション ブルーボールペン
「消せるボールペン」フリクションに待望のノック式です!
書いても消せる、かつ記憶力や集中力をあげると言われている
こすると消せる青ボールペンです!
パイロット フリクションボール ノック 0.5mm ブルー 購入はこちらから☆
キッチンタイマー
過去問だけでなく、普段の勉強、休憩時にも時間を計りましょう。
タニタ キッチン タイマー マグネット付き 大画面 100分 ブルー TD-384 BL でか見えタイマー 購入はこちらから☆
食品
カロリーメイト
考える時には、糖質が必要だと言われています。しかし、糖質を効率よく利用するためには、補助的な栄養もバランス良くとることが大事。
しっかりとパフォーマンスを発揮したい時こそ、食事の栄養バランスに気を配りましょう。
(引用:カロリーメイト公式https://www.otsuka.co.jp/cmt/scene/exam/)
(オトク)カロリーメイト ブロック4本入 4種×各3個 購入はこちらから☆
飲料
炭酸水
長時間勉強により体が熱くなったり、だるくなったりしてします。
そういった時に強い刺激を受け、リフレッシュすることで勉強を続けやすくなります!
糖分の多いものは健康を考えるとあまり多くは飲み続けられませんので、
無糖のものをおすすめします。
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 購入はこちらから☆
無料受験相談について
7月17日(土)、19日(月)、20日(火)、24日(土)、
26日(月)、27日(火)、31日(土)
8月2日(月)、3日(火)、7日(土)、16日(月)、
17日(火)、21日(土)、23日(月)、24日(火)、
28日(土)、30日(月)、3Ⅰ日(火)
時間帯
①14時~16時
②16時~18時
③18時~20時
④20時~22時
※お時間は大体1時間程度になります。
校舎案内
塾生の声
夏のオススメ動画【受験生向け】
無料受験相談開催中!!
武田塾大泉学園校では
随時『無料受験相談』を開催中です。
ぜひお気軽にご相談ください。
お申込みはこちら↓
武田塾大泉学園校 卒業生の声
Q
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
A
☆決められた期間内に決められた参考書を決められた学習方法でこなすだけで、
自然と成績は伸びていきました。
☆多くのものに手を付けずひとつひとつの参考書を徹底的に取り組むようになったことで、
自分にとって何ができないのかを可視化することができるようになった。
☆困ったり悩んだりしたときは、
その都度先生に進捗状況を話してやり方を提供してもらったりして、
ただやり続けるという習慣を変えられたと思います。
☆参考書を今まで全部やったことがなかったけど、何週もすることで
こんなにもちゃんと試験で使えるようになるんだと実感しました。
☆一週間のうちにやったことを一回だけでなく二回、
三回と復習してまたさらに確認テストでも復習することが出来た。
その結果やった問題がテストで出たらしっかりと得点していくことが出来るようになった。
☆現役の時に中途半端だった基礎を理解したうえで
人に説明できるくらいまで自分のモノにすることがを意識しました。
そうすると、
過去問などの問題に対するアプローチが増え、
成績もどんどん上がっていきました。
そして本番には余裕をもって望むことができ、余裕をもって合格することが出来ました。
☆勉強しない日が減りました。
☆ほとんど勉強しなかった私が、計画的、効率的に勉強するようになりました。
それは週一回確認テストがあり誤魔化すことができなかったからです。
そのテストで8割以上の点数が取れないと先へ進めないことは、
私にとっていい意味でプレッシャーとなり、
モチベーションが下がった時期でも勉強を続けることが出来ました。
☆4日進み2日復習、最後の1日は塾に行き、
テストをして先生にみていただくという流れが基本で、
これを続けた結果、
6月の英語の模試が40点台だった成績が9月のは60点台、
11月には80点台と15~20点ずつ上がり、
偏差値も10~15程度上がりました。
☆英単語の覚え方を武田塾のオススメの方法に変えたら
すさまじく語彙力がつき、
先生に呼び出されるレベルから
最終的に学校の語彙テストの優秀者ランキングに載れるくらいになった。
☆毎日勉強する習慣がつきました。
☆時間管理が少しずつですができるようになりました。
思い立ったら勉強するの連続でしたが、
前もって勉強する時間帯をきめて効率的にできることが多くなりました。
☆勉強法はとにかくひたすら復習でした。
武田塾は毎日、
一日の勉強内容がはっきりと指定されているので、
何から手を付けたらよいのか等、
迷うことがなく勉強に集中できました。
一週間で何度も何度も同じページの復習をすることで、
自分の力へとつながったと思います。
☆成績はもちろんすぐ簡単に結果は見えてきませんでしたが、
だいたい秋くらいに、
本当にV字のように成績に変化がありました。
☆武田塾にはいってからは一日にしなければいけない
ノルマを決めてもらえるので
それ以前のようにダラダラ過ごす時間が少なくなりました。
また毎週テストをしてもらえるので、
自分がどれくらいできるようになったのかがわかりやすく、
自分の弱点やどこが抜けているのかなども都度確認できました。
☆英語が一気に得意科目になりました。
☆勉強法も常に同じではなく、
講師方と相談して、
自分の間違った勉強法にならないように
アドバイスをたくさんもらいました。
自学自習の癖をつけることができました。
☆参考書で中途半端に終わらせることがなくなり、
実力が着実についているのが実感できました。