東京理科大学の経営学部まとめ!
みなさんこんにちは!武田塾大泉学園校です。
さて、みなさん、東京理科大学をご存じですか?おそらく多くの方が、少なくとも名前は聞いたことがあるかと思います。
私立の最難関大学の一つであり、早慶上理という風に、早稲田、慶応、上智と並び称されることもある名門です。
東京理科大学については、その名の通り、多くの方が、理系の大学として認知していると思います。
実際、理系に重点を置いた大学であることは間違いありません。
しかし、実は東京理科大学には、一つだけ文系の学部があるのです。
それが経営学部です。
東京理科大学において、経営学部だけは、唯一文系の学生にも門戸が開かれているのです。
今回は、そんな東京理科大学経営学部についてご紹介します。
学科一覧
経営学科、ビジネスエコノミクス学科
受験科目
経営|経営/B方式
個別学力試験 | 3教科(400点満点) 【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) 【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100) |
---|---|
備考 |
高得点の2科目を各150点に換算 |
※受験した3教科のうち、高得点の2科目はそれぞれの得点を1.5%に換算します。
その上で、残りの1科目の得点を加え、計400点満点となります(東京理科大学ガイドブック2023 P153)。
経営|ビジネスエコノミクス/B方式
個別学力試験 | 2~3教科(300点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) 【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100) 《国語》国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) 《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100) ●選択→国語・数学から1科目 |
---|---|
備考 |
数は「数I・II・A・B」必須、「数I・II・III・A・B」と国から1 |
経営|☆国際デザイン経営/B方式
個別学力試験 | 3教科(400点満点) 【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100) 【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(200) |
---|
経営/グローバル
個別学力試験 | 1教科(300点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300) 【外国語】外検(-) |
---|---|
備考 |
[外検]出願資格、加点 |
東京理科大学に合格するためには
では、具体的に、東京理科大学経営学部に合格するために必要なこととは何でしょうか。
これに関しては、学科により入試形態が異なるため一概には言えません。
まず、経営学科B方式の場合。上記の通り、経営学科の入試では、国語、数学、英語の三科目を受験します。が、実際の得点として使われるのは、高得点を取った二科目のみになります。つまり、国数英のいずれか一科目は必ず得点に反映されないわけです。
ここで言えるのが、私立文系専願で理科大経営学部を受験する人は、この経営学科を受けましょうということです。というのも、上記の通り、経営学科以外の学科試験には必ず数学が必須科目として含まれています。私立文系専願の方は多くが数学に苦手意識があると思いますので、数学必須の学科となると自然と合格難易度が上がってしまうでしょう。
もちろん経営学科の試験にも数学はあるわけですが、高得点二科目のみ利用されるということは、裏を返せば一科目は捨てたっていいわけですから、国語と英語を集中的に対策して、数学は初めから使わない方針で受けるのが最も合格可能性は高いでしょう。
経営学科以外の三学科に関しては、やはり理科大なだけあって、数学が必須となります。
これらの学科を受験する場合は、やはり一番対策すべきは数学でしょう。もちろん国語、英語もしっかり対策すべきですが、理科大受験生ともなると皆ある程度文系科目の実力は似通ったものになりがちです。つまり、差が出にくくなるわけですね。そこで、合否を左右する一番の要因は数学になります。数学は振れ幅の大きい科目ですから、大問一つとれるか否かだけで得点が大きく変わります。