ブログ

文転・理転はあり?なし?決めるならいつ?【大泉学園駅の塾・予備校】

文転・理転はあり?なし?決めるならいつ?

みなさん、こんにちは!武田塾大泉学園校です。

 

いきなりですが、現役生のみなさん、文理選択に後悔はありませんか?

無理して理系を選んで苦労している人はいませんか?

逆に、文系科目の暗記の多さに苦戦して、理系にいきたいと思っている人はいませんか?

 

今回は、文理選択に後悔を感じており、文転・理転を考えている人向けの記事になります。

参考にしてみてください。

 

文転・理転ってなに?

まず初めに、文転、理転がそもそも何かという話ですが、理系の人が文系になること、もしくは文系の人が理系になることをいいます。

前者が文転、後者が理転であり、特に前者はよくあることです。

 

文転・理転のメリット・デメリット

では、文転、理転それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

文転のメリット・デメリット

・数学がほぼなくなる。

・理科がなくなる。

・暗記重視になる。

 

まず、理系から文系にいくことによる最も大きな変化は「数学がなくなる」ことです。

おそらくこれが文転を決める際の最も大きい要素でしょう。

理系では、当然ですが、数学がとても重要になります。

一方文系では、一部の国公立大学では二次試験でも出題されますが、数学よりも国語や英語が重視されやすいです。

文転を決める人の多くは「数学が難しい」という理由からではないでしょうか?

また、理科は国公立大学で共通テストで課される理科基礎のみになります。

 

かわりに社会、国語の比重が大きくなります。

この二つはいわゆる文系科目で、暗記が大事になります。

 

理転のメリット・デメリット

・数学が必要になる。

・理科が必要になる。

・計算・思考力重視になる。

 

一方、理転では当然文転と逆のことが起こります。

理系にいくことはすなわち数学と理科が課されることを意味します。

この二つは、暗記事項も少なからずありますが、それ以上に思考力が勝負になります。

つまり、社会のようにただ暗記をすればよい、というわけにはもはやいきません。

 

理転は要注意!

結論ですが、理転は要注意です。

というのも、上述の通り、理系では数学と理科が必要になります。

この二つは思考力、計算力が重視される科目で、一朝一夕でできるようになるものではありません。

高校では数学1A、数学2B、数学3をやるわけですが、これらは当然独立した内容ではなく、相互に関連しています。

当然数学1Aの理解がままならないまま数学2Bをやっても時間を浪費するだけでしょう。

 

もちろん、社会でも同じことが言えます。

が、社会はある程度断片的な知識でも対応できます。

たとえば、高校で日本史をろくに勉強しなかった人でも、鎌倉幕府が1192年にできたことは、おなじみの「いい国(1192)つくろう鎌倉幕府」のごろ合わせで知っているわけです。(近年鎌倉幕府の成立年代について論争がおこったり、聖徳太子の存在自体が疑われたりしているようですが・・・)

社会、特に歴史はこの作業の延長線上なわけで、特別な思考力を必要とする場面がそう多くないため、多くの人にとって数学や理科よりもとっつきやすいことは事実でしょう。

 

よって、文転は検討の余地がありますが、理転は、よっぽどの動機や強い意志がない限りおすすめしません。

ちなみに筆者は過去に理転をして数3の洗礼を受けました(笑)。

 

 


皆さんこんにちは!
武田塾大泉学園校です。

『ドラゴン桜』の影響もあり、
勉強を頑張りたいと思っている高校生、
浪人生は多いのではないでしょうか。
fantasy_dragon
しかし、
その気持ちは長く続かないでしょう。
明確な将来を描けている人にとって
勉強は苦ではありませんが、
ほとんどの人が、
将来のやりたいことが決まっていない中で、
一過性の気持ちで
勉強を継続させることは
不可能と言ってよいでしょう。

勉強を継続するためには、大きく

①目標を設定する
②逆算する
③行動スケジュール・計画を作成

の3ステップがあげられます。

上記の3ステップが前提条件で、
その先に
『勉強法』や『参考書』や『授業』
というお話があります。

今回の受験相談イベントに関しては、
□授業を受けてるが成績が伸びない
□どの参考書から勉強すればいいかわからない
□いつまでにどの参考書を終わらせるべきかわからない
□勉強が身についてる気がしない
□一日何時間勉強すればいいかわからない
□モチベーションが続かない
□間に合うかどうかわからない



そんな高校生と浪人生に向けて、
開催することを決定いたしました。
school_soudan_man_girl

武田塾は、
『授業』で成績は伸びないと考えています。
武田塾は大手予備校でたくさん授業を受け続けたのに、
まったく成績が向上しなかった。
そこで参考書による自学自習の勉強法に切り替えたら
成績が大きく向上した!
そんな体験談からできたのが『武田塾』です。

大学受験失敗からつくった塾が武田塾?!

武田塾大泉学園校には
毎年、大手予備校からの入塾者が増加しています。

そもそもなんでその塾・予備校に通ったかを聞くと、

□大手だから安心だから
□有名な先生の授業を受けられるから
□合格実績がいいから

という回答が返ってきます。(笑)

昨今の情報社会において、
大手予備校しか得ることのできない
特別な情報は皆無です。

また、
自分のレベルにあっていない授業を
いくら受けても、
英単語や英文法のような
自分で覚えなければいけないことに関して、
授業では全くカバーできません。

早慶合格率80%、
東大合格者何千人なども、
特待生が多くを占めていますし、
動画で言っている通り、
その特待生は地域のトップ校出身であったり
難関の中高一貫校です。
それを鵜呑みにして大丈夫でしょうか。

先ほど申し上げた通り、
今回の受験相談イベントに関しては、
□授業を受けてるが成績が伸びない
□どの参考書から勉強すればいいかわからない
□いつまでにどの参考書を終わらせるべきかわからない
□勉強が身についてる気がしない
□一日何時間勉強すればいいかわからない
□モチベーションが続かない
□間に合うかどうかわからない

そんな方のお役に立てたらと思います。
参加費は無料ですので、
ぜひこの機会にご参加ください!

無料受験相談

〇詳細

★期間:6月1日~8月31日
★時間:13時~22時
★曜日:毎週月~土曜日
★特典:武田塾参考書ルート※希望者
★持ち物:模試の成績表、
受験科目で使用している参考書の名前がわかるメモ

〇注意事項
ご来校時は、
手首のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。

また、
大変申し訳ございませんが、
下記症状のある方の来校をお断りしております。
あらかじめご了承ください。

□37.5度以上の熱がある
□風邪に似た症状がある(喉の痛み、咳、関節の痛みなど)
□強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
□味覚や嗅覚に異常がある
□2週間以内に海外への渡航歴がある
□新型コロナウィルスの感染者またはその疑いがある者と接触がある
□新型コロナウィルスのPCR検査で陽性と診断されたことがある

以上

武田塾大泉学園校へのアクセス

<西武池袋線大泉学園駅からの場合>
①西武池袋線 大泉学園駅の改札を出て南口に向かいます。
②南口に出たら1Fに降ります。
③池袋方面に向かって線路沿いに歩いていきます。
線路と「そばうどん松本」の間の道を真っ直ぐに歩いていきます。
④そのまま真っ直ぐ線路沿いに歩いていきます。
⑤向かいに「BOOK OFF」が見える踏切よりも10mぐらい手前に、
1Fに「cradle(くれいでる)」という保育所があるビルが見えます。
そのビルの2Fになります。
※駅方面から歩いて
「牛繁」という焼肉屋が入っているビルよりも
2つ手前のビルになります。

 

武田塾 大泉学園校 基本情報

受付時間13:00~20:00

〒178-0063
東京都練馬区5-41-26
S&Y大泉学園ビル2F

Tel:03-6904-6656
E-mail:oizumigakuen@takeda.tv

最寄り駅
西武池袋線 大泉学園駅 南口 徒歩3分
NcnRVNyNo5eRqdlSThxQfud8zdyFuG0ILnoL18gR

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる