ブログ

数学IA・IIB・III 基礎問題精講 の使い方 まとめ

数学IA ・IIB・ III 基礎問題精講

こんにちは、武田塾大泉学園校です。今回は数学 基礎問題精講についてみていきましょう。

     

基礎問題精講 の基本データ

■教科:数学■出版社名:旺文社

   

■対応ルート:日大レベル■使用目的:解法のインプット

対象者

数学IA・IIB:理系・文系の数学選択者

数学III     :理系(一部を除く)

■参考書の評価

基礎的な問題を厳選し、網羅してくれているのでコストパフォーマンスに優れた参考書になります。また、難易度も一定のレベルにまとまっていてスムーズに学習が進むでしょう。数学に挫折した人、基礎を手早く学習したい人などぜひ手に取ってみてください。数学IA・IIBはこの1冊を反復することで完璧にして、演習を十分に積めばセンター試験で7割、8割の点数を取る力がつきます。

 

◇問題量★★★☆☆

◇難易度★★☆☆☆

各例題がIA145問、IIB167問、数IIIが125問と大変コンパクトにまとまっていて、日東駒専(日本大学・東洋大学・駒沢・専修)、産近甲龍(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)などの大学に対応するレベルです。

また、MARCH以上のレベルに進む上で数学学習の軸となる問題ばかりです。基礎問題精講にに限らず、このレベルの問題をおろそかにせず完璧にしてください。

数学IIIは基礎問題とはいえ初学者には難しいので、数学IA・IIBの基礎の内容に穴が多いとなかなか先に進めないと思います。IA・IIBを一通り学習して穴を無くしてから取り組んでください。

◇解説のわかりやすさ★★★★

◇レイアウト★★★★

答えに至るまでの過程がしっかりと示されていて、解説が充実している参考書となります。 例題とそれに対応する練習問題という形になって、【ポイント】【精講】では必要な知識・解答までのプロセスをまとめてくれています。

問題を解いた後に必ず熟読して必要事項・プロセスを覚え、理解を伴う学習を心がけてください。

数学IIIでは数学IA・IIBの内容は一通りわかることを前提に書かれていることが多いので、IA・IIBの基礎内容を復習、完璧にしつつ取り組んでください

 

数学基礎問題精講の使い方

目的意識を明確に!!

ここでの学習目的は解法のインプットです。つまり解き方を覚えて、数学の問題に立ち向かうための武器を増やすことを目的にしています。

① 問題を見て瞬時に解法が思いつくか確認!!

問題文を見て解答のプロセスが思いつくかを確認しましょう!!

分からなければすぐに解答を見てしまいましょう

ここで意識してほしいことは、本書を使う目的は解法のインプット(暗記)をすることで、

数学の問題に立ち向かう武器を獲得することです。

時間をかけて考える(アウトプット・演習)は他の参考書や過去問で行います。

本書では解法を暗記して、演習の際に使える武器を増やしていきましょう!!

② 重要事項を暗記しよう!!

各問題の解説で【講義】【参考】といった重要事項をまとめてくれているので、目を通して暗記してください。

③ 解法の暗記をしよう!!

(i) 解答を読んで理解する

まずは、解答を読んで解答の流れを理解してください。

次に途中式の式変形や、問題の着眼点など細かい部分で分からないことがないかを確認しましょう。

(ii) 解法を暗記する!!

(i)での作業が終わったら、何度も読み込んで解法を覚えていきましょう。読んで覚えていくことで、1問に取り組む時間が短縮できるので、可能な限り反復していきましょう。

※注意点

暗記の際に解答の流れや内容を理解しないで文章をそのまま暗記することのないようにしましょう!!

④ 解答を再現できるかを確認しよう!!

①~③までの手順が終わったら、実際に紙に書いて解答を自力で再現できるかを確認しましょう!!

実際に書いてみると覚えていない、理解していないことが出てくると思うので、重点的に復習をしてください。

 

数学 学習情報

数学の勉強法 まとめ

●参考書一覧

大東亜帝国(文理共通)

直接書き込むやさしい数学ノート シリーズ

大学入試・センター突破計算力トレーニング(上)

 

日大レベル

◇文系数学

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学 シリーズ

大学入試・センター突破計算力トレーニング(下)

数学 基礎問題精講

合格る計算 数学I・A・II・B

◇理系数学

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学 シリーズ

大学入試・センター突破計算力トレーニング(下)

数学 基礎問題精講

合格る計算 数学I・A・II・B/合格る計算 数学Ⅲ

 

 

以上で参考書の紹介は終わりになります。

もし疑問に思うことや悩みがあったら、ぜひ武田塾無料相談にいらしてください!

 

無料受験相談

無料受験相談を随時行っています。こちらから申し込みフォームにお進みください。

↓ ↓ ↓

大泉学園校へのアクセス

<西武池袋線大泉学園駅からの場合>
①西武池袋線 大泉学園駅の改札を出て南口に向かいます。
②南口に出たら1Fに降ります。
③池袋方面に向かって線路沿いに歩いていきます。線路と「そばうどん松本」の間の道を真っ直ぐに歩いていきます。
④そのまま真っ直ぐ線路沿いに歩いていきます。
⑤向かいに「BOOK OFF」が見える踏切よりも10mぐらい手前に、1Fに「cradle(くれいでる)」という保育所があるビルが見えます。そのビルの2Fになります。
※駅方面から歩いて「牛繁」という焼肉屋が入っているビルよりも2つ手前のビルになります。

武田塾 大泉学園校 基本情報

受付時間13:00~21:30

〒178-0063

東京都練馬区5-41-26

S&Y大泉学園ビル(旧リッカ―大泉学園ビル)2F

(大泉学園ビル 南口 徒歩3分)

Tel:03-6904-6656

E-mail:oizumigakuen@takeda.tv

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる