文華女子高等学校
こんにちは!武田塾 大泉学園校です。
大泉学園校は西武池袋線大泉学園駅から徒歩3分の場所に位置します。
武田塾大泉学園校の周辺にある文華女子高等学校のご紹介をしていきます。
https://youtu.be/Jl8RD6TU4nw
■概要
文華女子高校は、西東京市にある私立の中高一貫高校です。近年では大学、短大へ約70%弱、専門学校などに30%弱と卒業生の95%以上が現役で進学しています。進学実績については、立教、中央、法政、津田塾、東京学芸大学など様々です。指定校推薦は大学で約60校もあります。 部活動においては、文化系は8つ、運動系は7つ、同好会は5つあり、活発に活動しています。学校行事では、体育大会、芸術鑑賞、文華祭、合唱祭、修学旅行など様々あります。希望者は、高校2年の夏休みにオーストラリアのシドニーでホームステイできます。ホストファミリーと過ごしたり、ファームステイも体験できます。
●郵便:〒188-0004
●住所:東京都西東京市西原町4-5-85
●電話:042-463-2903
●FAX:042-463-5300
●通学ルート
■入試情報
●偏差値45-50
●募集人数:240名(推薦入試120名、120名)
・推薦入試:大学進学コース40名、総合進学コース80名
・一般入試:大学進学コース40名、総合進学コース80名
●推薦入試
適性検査:国・数・英3科目で60分
面接:面接官2名、受験生5名程度のグループ面接
●一般入試
学力試験:国・数・英3科目で各教科50分
面接:面接官2名、受験生5名程度のグループ面接
■過去の合格実績
早稲田大学・立教大学・青山学院大学・中央大学・法政大学・防衛大学校・国立看護大学校・東京学芸大学・津田塾大学・日本赤十字大学・東京女子大学・武蔵大学・明治学院大学・学習院女子大学・北里大学・東洋大学・日本大学・駒澤大学・専修大学・東京農業大学・亜細亜大学・帝京大学・大妻女子大学・実践女子大学・清泉女子大学・昭和女子大学・女子栄養大学・白百合女子大学・東京家政大学・玉川大学・東京経済大学・拓殖大学・大正大学・立正大学・共立女子大学・白梅学園大学・大東文化大学・東京医療保健大学
その他多数
https://youtu.be/Jl8RD6TU4nw
■校風・特色
●教育理念
文華女子は、学祖の「女性自立・社会的地位向上への願い」が創りあげた学校です。進学校としての最大の使命である「学力向上」とともに、プラスアルファとして身につけてほしい「未来自立力」=社会人・生活力と自律性の育成に取り組んでいます。文華女子には、文華女子という環境だからこそ磨かれる積極性や女子力、そして未来の選択肢を広げる新しい自分の発見があります。文華女子という、夢をかなえる100年スクールで学びませんか。
学校を創設するにあたって、どのような人に育てようとするのか、その基本を示したものが建学の精神であり、私立学校の教育にとって、すべての基本となるものです。
文華女子では、建学の精神として「質実・貞純・勤勉」の3つの言葉を掲げています。
「貞純」とは「心正しく、真心がありこと」
「質実」とは「自分を飾ることなく真面目なこと」
「勤勉」とは「一生懸命に努力すること」
です。
■文華女子の教育
「なりたい自分」を実現させる3つの鍵
文華女子では、すべての出発点を、明るく楽しい学校=充実した学校生活においています。友人・先輩が親切、先生との距離が近い、ありのままの自分でいられる、今までできなかったことができる・・・・など、高校3年間を充実したものとするための環境を一番大切にしています。その環境の中で、様々な学力向上の取り組みがあり、わかりやすい授業と面倒見のよいサポートで、できる自分に気づかせ、自信をつけることができます。そして、学力プラスアルファの力として、家庭科から出発した本校ならではの未来自立力の習得があります。
POINT1充実した学校生活
POINT2学力向上
POINT3未来自立力
■コース紹介
●大学進学コース
大学進学コースは難関大学合格実現に向けた学力を身につけながらも、部活動等にも積極的に取り組むよう勧め、社会でリーダーとして活躍できる人材育成を目指しています。学習面では、一年次に基礎固めを徹底的に行い、二年次から大学入試問題などにも挑戦して実践力を養います。夏季特別講座6期と冬季特別講座、春季特別講座はそれぞれ無料で開講され、多くの生徒が受講します。早稲田・青山学院・立教などに進学しています。
◆学びの特色
①基礎学習と並行して難関大学受験に対応した授業が行われる
②キャリアプログラムと模擬試験を通しての進路指導を実施
③学年成績上位者は特進チームへ選抜され、集中勉強週間に参加する
◆こんな人におすすめ
•好奇心旺盛で、自主的に課題を解決する意欲のある人
•国公立大学、難関私立大学へ一般受験での進学をめざす人
•家庭学習の習慣があり、主体的に学習に取り組める人
●総合進学コース
学習で最も必要なことは、自分に合った「学び方」を身につけることです。そして、成績アップの秘訣は、「わかる」喜びを知ることです。総合進学コースでは、中学の復習から無理なく基礎固めを行い、ノートの取り方、授業の復習・予習の方法を指導します。「わかる」喜びを体験すると、自然に学習意欲が高まります。進級時には大学進学コースへ変更することも可能で、毎年数名の生徒がコース変更しています。また、部活動や学校行事などで活躍の場を広げ、自信をつけてAO・推薦入試で志望大学合格を目指します。東洋・亜細亜・大東文化などに進学しています。
◆学びの特色
①徹底した基礎力の定着をめざした授業が行われる
②「子どもの発達と保育」「服飾手芸」を選択することができる
③多くの大学・短大への指定校推薦制度
④成績によっては、進級時に大学進学コースに変更することも可能
◆こんな人におすすめ
•有名私立大学、短期大学への進学をめざす人
•学校生活を充実させ、志望進路実現をめざす人
•意欲はあるが、学習方法がわからなかった人
■教科の特徴
●国語科
小説と評論をバランスよく学び、感性と論理的思考を養います。そして、「温故知新」。さまざまな古典作品に触れ、日本の伝統文化に対する教養を深めていきます。古典文法に苦手意識をもつ生徒も多いので、授業では基礎固めを行い、特別講座や長期休業中の講習で、大学受験に対応できる応用力を身につけます。
漢検対策も行い、年に2回学内で受検することができます。
●数学科
数学は、科学の発展とともに進化し続けています。数学を学ぶ中で、さまざまな考え方を知り、より深く意味を考えられるようになります。よりよい考えや異なる解き方を知ることで、論理的で客観的な判断ができるようになります。
●理科
理科は物理・化学・生物・地学の4分野に分かれています。「理科」というと堅苦しい、難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、私たちの周りは「理科」であふれています。料理は「化学」、スポーツは「物理」と、高校生が興味を持つことにも理科は密接にかかわっています。私たちの身の回りに存在している、当たり前のことの仕組みを知ることで理科への興味を引き出し、科学的・論理的に物事をとらえる視点を身に着けます。
●英語科
ペアワークやグループワークを多く取り入れ、自然に英語を身に着けられる授業を行っています。授業外のサポート体制も整っているので、モチベーションが維持できます。英語という教科を通して、国際社会で活躍する力を育みます。
●社会/地理歴史科
地理歴史科は、「日本や世界がどのような歴史的過程をたどって形成されたのか。また、生活や文化についてどのような地域的差異が見られるか、などを多面的に理解し、国際社会において主体的・民主的に生きる現代人として必要な自覚と資質を養う」ことを目標にしています。具体的には、現代に生きる私たちにとって必要な国際的な視点を養うために、高校1年次に「世界史A」と「日本史A」を学習し、人類の課題について歴史的視点から考察し、平和の意義について学びます。
●社会科/公民科
公民科は、「広い視野に立って、現代の社会について主体的に考察させ、理解を深めさせるとともに、人間としての在り方・生き方についての自覚を育て、平和で民主的な国家・社会の有為な形成者として必要な公民の資質を養う」ことを目標にしています。
●家庭科
自分らしい生活感、価値観を創造していける女性の育成を目指して、家庭科では体験学習を重視し、実習を多く取り入れた授業を行っています。学習しながら、生活に必要な衣食住や消費生に関する知識・技術を習得し、家庭生活を総合的に捉える力をつけていきます。
●家庭科/礼法
マナーとはみんなが快適に生活できるようにするための生活の知恵です。挨拶や立ち振る舞い、食事作法、手紙の書き方、慶事弔事など日常生活でのマナーについて学びます。マナーを学びながら、相手を思いやる気持ちを形にあらわす所作を身に着けます。
●保健体育科
できなかった運動が出来た瞬間、人は自然と心が弾み、笑みがこぼれます。それこそ学びの瞬間であり、心と体が一体となって成長した証です。文華女子の体育は基礎の基礎から、運動レベルにあった内容で指導し、「運動は楽しい」「できた!」と思える授業を目指しています。
■文華女性教育の集大-伝統の家庭教育寮実習-
家庭教育寮は、文華女子が西東京市に移転したことを機に設置され、1970(昭和45)年より現在まで、本校の伝統教育として受け継がれています。実習では、日頃、授業で身につけた知識や技術を実際の生活に活かせる力を身につけることと、すべての教職員がかかわり、女性として必要な躾や人間教育の面を指導することを目的としています。大人、家族、友人、教師への信頼感をはぐくみ、必要な躾を身につけて、規則正しい健全な生活ができるようにとの強い願いをこめた家庭教育寮実習は、他校に類を見ない文華女子独特の女性・人間教育です。
指導内容
2泊3日の実習中、生徒は、学校の敷地内にある家庭教育寮から通いながら、指導担当の先生や友人と寝食を共にします。ここでは限られた時間のなか、自分たちで料理や掃除をします。さらに、目上の人に対するマナーや仲間とのふれあい、時間の使い方など、将来自立し生活していく上で必要な多くのことを学びます。2日目の夕食には、教職員を「お客様」として招き「おもてなし」の実践もします。指導内容は次の通りです。
■課外授業
礼法授業で行う「華道・茶道」、音楽の授業で行う「筝曲」に関して、授業外でも習いたいと希望する生徒のニーズにこたえ、課外活動を設けています。それぞれの課外活動では専門の講師が指導にあたります。(道具等は個人負担)
●課外華道
流派は池坊。文華祭では課外華道部員の作品が展示されます。
また、毎年全国の高等学校華道部が参加する花の甲子園や、日本橋三越本店で開催される池坊主催の東京花展にも出瓶しています。
●課外茶道
流派は武家手前・石州流。専門家の講師の先生から入門までのお点前を習います。
文華祭ではお客様にお点前を披露し、実際にお茶とお菓子をお出しします。
●課外箏曲
流派は生田流。文華祭での演奏発表をはじめ、市民文化祭への出演など、外部での活動も年々増えてきています。
100周年記念式典でも課外筝曲による演奏発表が行われました。
■年間予定
4月
•春季特別講座
入学式
オリエンテーション合宿(高1)
校外学習(高2・高3)
生徒総会
部活動紹介・見学体験会
授業参観
5月
中間試験
第1回芸術鑑賞(外部会場)
体育大会練習期間
6月
体育大会
英語検定・漢字検定・数学検定・料理検定
保護者面談
キャンパス訪問(高1)
生徒会選挙
7月
期末試験
第2回芸術鑑賞(校内)
サマーフェスティバル
オーストラリアホームステイ(高2)
夏季特別講座
8月
夏季特別講座
オーストラリアホームステイ(高2)
9月
英語村体験
レシテーションコンテスト
文華祭
授業参観
10月
中間試験
修学旅行(高2)
テーブルマナー(高3)
11月
三者面談
生徒総会
12月
期末試験
冬季特別講座
1月
英語検定・漢字検定
2月
合唱祭(高1・高2)
数学検定
マラソン大会(高1・高2)
メーキャップ講座(高3)
3月
卒業式
学年末試験
■部活
●運動部
バレーボール、バスケットボール、バドミントン、硬式テニス、軟式野球、剣道、ダンス、バトン
●文化部
クッキング、服飾手芸、吹奏楽、軽音楽部、コーラス部、声優、E.S.S、よさこい、書道、華道、茶道、箏曲
●同好会
漫画研究、歴史研究、百人一首、美術
■設備
エントランス、中庭、職員室、図書コーナー、多目的ホール、進路室、書道室、被服室、生物室、調理室、レストルーム、保健室、音楽室、マルチメディア教室、化学室、美術、視聴覚室、パソコン教室、講堂、体育館、部室、小体育館、合宿所、茶道室、グラウンド、人工芝コート
■制服
100周年記念として、平成27年度よりリニューアルされた制服は、ネイビーを基調とした上品で清楚感のあるデザインとなっています。衣替えがなく、式典以外はアイテムの組み合わせが自由なので、自分の好きな組み合わせで着こなすことが出来ます。
■沿革
1916(大正5)年 東京家事裁縫研究所を東京府小石川区小日向台町(現在の文京区西部)に設立
1919(大正8)年 同所に日本女子実務学校を設立
1923(大正12)年 小石川高等女学校設立認可
1935(昭和10)年 小石川区関口町に移転
1947(昭和22)年 財団法人 日本文華学園 文華女子中学校設立認可
1948(昭和23)年 学制改革により、小石川高等女学校を文華女子高等学校と改名
1951(昭和26)年 学校法人 日本文華学園 文華女子中学校・高等学校と改める
1954(昭和29)年 河口アイ校長 藍綬褒章受章
1966(昭和41)年 河口由次理事長・学園長 正六位勲五等瑞宝章 受章
1970(昭和45)年 東京都田無市(現在の西東京市)西原町4丁目5番85号に移転
家庭教育寮実習開始
1982(昭和57)年 文の華記念館完成
1983(昭和58)年 河口利加理事長・学園長 勲四等瑞宝章を受章
1985(昭和60)年 家庭教育寮改築
1999(平成11)年 5階建新1号館完成
2000(平成12)年 4階建本館完成
2016(平成28)年 創立100周年記念式典挙行
家庭教育寮リフォーム
2017(平成29)年 中学校の生徒募集を停止
以上、埼玉県立新座総合技術高等学校のご紹介になりました。勉強につまずいていたり勉強方法に悩んでいる高校生や、これから高校生になって受験に向けての不安のある人はぜひ武田塾の無料受験相談にいらして下さい。
高校生活でスタートダッシュをかけよう!!
高校生になったら授業のレベルは中学生の時とは格段に難しくなります。
特に英語と数学に関しては内容が難しくなることはもちろんのこと、学習内容の範囲の広さは中学のそれと比べるととても広範囲になり挫折する生徒が多い印象を受けます。
このことが意味するのは授業の進むスピードがとてつもなく早く、一度つまずいて授業についていけなくなるとその分を取り返して追いつくことがとても難しくなるということです。
そこで、早いうちから自学自習で高校内容の基礎を先取りしましょう!!
基礎内容をしっかりと自分のものにできていれば、学校の授業でつまずく可能性が小さくなります!!
さらには難関大学でさえ基礎的な内容を問う問題が多く出題されます。高3になっていざ受験勉強を始めるときに、基礎内容が完璧になっていれば過去問に早い段階で取り組むことができ、周りの受験生よりも大きな差をつけることができます!!
特に高校入学前や高校1年生でオススメしている学習を下記のリンク先で書いたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♬
【中学三年生向け】高校生活に向けて春休みにやっておくこと!
【高校1年生向け】高校1年生のうちにやっておくこと!
無料受験相談を随時行っています。こちらから申し込みフォームにお進みください。
↓ ↓ ↓
大泉学園校へのアクセス
<西武池袋線大泉学園駅からの場合>
①西武池袋線 大泉学園駅の改札を出て南口に向かいます。
②南口に出たら1Fに降ります。
③池袋方面に向かって線路沿いに歩いていきます。線路と「そばうどん松本」の間の道を真っ直ぐに歩いていきます。
④そのまま真っ直ぐ線路沿いに歩いていきます。
⑤向かいに「BOOK OFF」が見える踏切よりも10mぐらい手前に、1Fに「cradle(くれいでる)」という保育所があるビルが見えます。そのビルの2Fになります。
※駅方面から歩いて「牛繁」という焼肉屋が入っているビルよりも2つ手前のビルになります。
武田塾 大泉学園校 基本情報
受付時間13:00~21:30
〒178-0063
東京都練馬区5-41-26
S&Y大泉学園ビル(旧リッカ―大泉学園ビル)2F
(大泉学園ビル 南口 徒歩3分)
Tel:03-6904-6656
E-mail:oizumigakuen@takeda.tv