ブログ

赤本(過去問)をやる目的って!?過去問の使い方をご紹介!

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪

大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/

今回は「過去問の使い方」についてお話ししていきます。

過去問の使い方

 

無料受験相談

(無料受験相談をご希望の方はクリック↑)

武田塾の無料受験相談ってなにするの?

 

【関連記事】(↓クリック)

●武田塾での勉強法とは?

●過去問でついついやってしまいがちなこと

●赤本(過去問)はいつから何年分を解く?

●正しい教科書の使い方と勉強法

●社会選択科目でおススメなのは?

 

【オススメ記事】(↓クリック)

●福岡県内の自習スペースを紹介!

●福岡県内の武田塾の合格実績は?

 

過去問の使い方

2学期になりました。過去問演習の時期になりましたね。

過去問の使い方が難しくて、失敗するというケースが多いので、今回は、どのように過去問を使ったらいいのかについて7つ紹介していきます。

 

1、週に何年分解くべきか

新しいもの(初見)は、週に1年分、多くても2年分を解くことが目安です!

なぜ、毎日ではなく週に1年なのでしょうか。

 

過去問を解く目的が関わってきます。

過去問を解くのは、課題発見をする為に解くので、参考書の復習や知識を追加するためです。

過去問を解いて終わりではありません!

 

過去問を解く1週間のスケジュールは、

週の頭で過去問を1年分解いて、課題から復習や追加を決めてやります!

何年分かやっていくと解き直しもあるので、新しい1年分」「解き直し1年分」で1週間の中で2年分やることができます!

課題が減ってきたら、新しいので2年分やってもいいですね!

 

「英語を毎日」と「過去問解く」みたいなことは、本当に過去問しかやることがないのではなければ、オススメはしません!!

 

つまり、毎日解くのではなく課題発見の為に過去問を解いて週に1~2年分が適切な量ということです。

 

2、全部で何年分解くべきか

安定して合格点が取れるまで、となってしまうのですが、赤本を1冊分解くことが、目安です!

赤本1冊分を最新年度のものから数年分やって、足りなければ追加します。

 

私立なら傾向が似ている同じ大学の他学部の過去問を解くことがオススメです。

 

つまり、同じ大学の自分の志望学部や違う学部を全部解いていくことが大事です。

 

3、解き直しは必要か

解き直しは必要です!

 

①過去問を解いて課題を発見

②参考書で課題を潰す

③潰せたかの確認

 

ここで間違ってはいけないのが、点数が上がったかではありません!!

2回目にやった方が点数が上がっているのは当たり前のはずです。

 

自由英作文が出来ていなかった場合、自由英作文の対策をしたいけど、自分で書けるようになったか確認する。

このように、解き直しの時は、ちゃんとできているか確認してほしいです。

過去問を解いた当日の解き直しよりは、弱点を潰した後の解き直しが大事ということです。

挑めるレベルの人なら、当日のやり直しでいいです。

これは、模試の復習と同じで、過去問に挑みたての生徒はほとんど過去問に挑み力がありません

挑む力が足りていないから埋めなければいけません。

過去問やっても挑む力は埋まりません!

 

挑む力を埋めるには、参考書をやりましょう。

参考書が終わった後に解き直しが必要です。

 

4、解いた後の復習はどうやればいいか

解いた後の復習は、自分で解けるようにやっていかなけれはいけません!

点数を気にする、合格点を取れたかとれてなかったかで一喜一憂する人は多いですが、解きまくっていればいつか点数は上がってきます。

 

解いた後の復習は、自分で初見でも解けるようにしましょう!

どんなことでミスをしたのか、

「時間が足りなかった」「計算ミスをした」などの出来なかった箇所の理由を分析して、

課題を潰すためにやるべきことを考える!

その課題がどれから潰していくか、順番を決めてから順番に潰していきましょう!

この復習がとても大事です!

 

5、国公立の場合は第1志望が終わったらどうしたらいいか

文系科目なら古い過去問を入手する!

理系は、新課程と旧課程があるからあまり古いのはできません。

 

Amazon.co.jp: 東大の英語25カ年[第7版] (難関校過去問シリーズ): 吉倉 聡: 本

『東大の英語 25ヵ年』

20年以上分の過去問シリーズがあればやる

シリーズがなかったら、似た傾向・同じ偏差値ぐらいの大学の過去問を解く

 

電話帳と呼ばれる過去問集

2020年受験用 全国大学入試問題正解 5 数学(国公立大編) | 旺文社 |本 | 通販 | Amazon

『全国大学入試問題正解』シリーズ

丁度よさそうな問題を解く

セットでよくことが大事ですが、理系科目は解く量がほとんどないので『電話帳』で大丈夫です!

 

赤本

『赤本』シリーズ

2つくらい候補があれば購入してやる!

 

受ける気がない大学の赤本購入はきついですよね…

だったら、1冊で済む『全国大学入試問題正解』でいいかと思います!

 

6、採点はどうしたらいいか

私立で配点が載っていないから採点が出来ないパターン国公立で記述の採点が難しいというパターンと2つあります。

私立の方は問題数で割ったら何点か計算ができます。

 

私立で配点が載っていないパターン

・100点満点なら大問数で割る

・長文が1問〇点で、文法が1問□点と目安をつけて計算

 

国公立で記述の採点が難しいというパターン

国公立の場合、採点基準が書いてある参考書をやるべきです。

 

採点基準が詳しい参考書

国公立標準問題集CanPass現代文 (駿台受験シリーズ) | 清水 正史, 多田 圭太朗 |本 | 通販 | Amazon

『国公立標準問題集CanPuss現代文』

 

得点奪取

『得点奪取現代文記述・論述対策』

 

英語総合問題演習 上級篇 (駿台受験シリーズ) | 伊藤 和夫 |本 | 通販 | Amazon

『英文和訳演習』

 

ハイトレ和文英訳

『英作文ハイパートレーニング 和文英訳編』

 

大体何割ぐらい解答もらえるのか、減点を何ヵ所ぐらい喰らうか分かるようにした上で過去問を解いていきましょう。

 

本音を言えば、学校の先生でみてくれる人がいれば見てもらった方が良いと思いますよね。

採点基準は大学によります!

学校や塾の先生でも添削は大学によって何となくしか分からない部分もあります。

何点というよりは、どこで減点されるかとかを見る練習という意味で、記述採点はやってもらった方がいいですね!

 

7、目標点は何点に設定すればいいか

武田塾で言っているのは、合格最低点+5~10%

平均点や取れる箇所があるかでプラスの割合が変わってきます。

できれば、10%を目指しましょう!

 

合格最低点を取れればその年度に関しては、合格するって思っている受験生が多いと思いますが、何故プラスアルファでとった方がいいのでしょうか。

 

100%完璧に解ける問題ではないから!

ギリギリの合格最低点の場合

・運で左右されてしまう

そのため、余裕を持っていないときつい

・点数調整が入るため

数学・日本史・世界史を受ける人は、平均点がバラバラのため大学側が得点を調整します。

だいたい、日本史と世界史が低めになります。

プラスアルファちゃんと多めにとっておかないと、素点で合格最低点を超えていたとしても、調整後の点数で合格最低点を下回ることもあり得ます

だから、プラスアルファを取る必要があるのです!

 

解いた問題の中からどれが取れそうか、割り出して解けそうな問題を取りきりましょう!

取れると思ったところを確実に正解する能力が重要です!!

 

8割取れていたとしても2割の中で基礎の問題を落としていたらダメです。

実力的に合格最低点に届かないと分かっている場合、他の科目で稼ぐことを検討できます。

厳しい場合は、トータルでプラス5~10%取っていくでもいいです。

 

まとめ

過去問は、初めに新しいものを週に1年分

やる年数の目安は、赤本1冊分で必ず解き直し

初見でも解けるように復習しよう!

国公立の第1志望が終われば、『電話帳』をやる!

採点基準が詳しい参考書で減点のされ方を把握

目標は合格最低点+5~10%で過去問を解こう!

 

一人でダメなら武田塾大橋校へ

武田塾は参考書を授業変わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪

武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、大橋校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「使用する参考書だけでも欲しい!!」

「大橋校ってどんなトコだろう??」

どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!

いかがでしょうか?

皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。したがって、一人でできる方は入塾不要!一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!

話の続きが気になる人!

これからの計画立てに不安がある人!

とにかく今すぐ勉強を始めたい人!

一人では成績が上げれない人!

受験で後悔したくない人!

受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!

★今月限定の受験相談イベント開催中!

★【まだ間に合う!】武田塾の無料受験相談って?申込→当日の流れ

★武田塾大橋校の自習室をご紹介

無料受験相談

 

合わせてどうぞ(クリック)

●【武田塾】大橋校の行き方を紹介

●【武田塾】福岡市南区の塾を紹介

●【武田塾】大橋校のカリキュラム

●【武田塾】日本史の巻きかえし方

●【武田塾】西南大の合格最低点!

●【武田塾】西南大の英語・国語!

●【武田塾】九州大学の数学・理科!

 

公式Twitter

大橋校には公式Twitterがあります!

Twitterから

無料受験相談の申込・勉強相談も可能です。

↓フォローお願いします↓

Twitter

 

塾生の一日

 

武田塾は全国に300校舎以上あり、大学受験を控える現役高校生や浪人生を対象に"日本初!授業をしない塾・予備校"として皆さんの成績向上に貢献します!

 

武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。私立大学は、地元の西南学院大学、福岡大学を始め関東圏・関西圏などの都心部においては、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で人気上昇中の武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

IMG_1819

 

武田塾チャンネル

武田塾チャンネル

(↑画像をクリック)

 

逆転合格.com

fbnr01

(↑画像をクリック)

 

******************

武田塾 大橋校

〒815-0033

福岡県福岡市南区大橋1-20-19

朝日ビル大橋 4F

TEL:092-408-5470

FAX:092-408-5471

75402238_517260319124937_6377066187246796800_n

******************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる