ブログ

併願校(滑り止め)ってどうやって決める?何校くらい受験するのが理想?

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪

大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/

今回は「併願校の決め方や受験する目的」についてお話ししていきます。

併願校決め方

 

無料受験相談

(無料受験相談をご希望の方はクリック↑)

 

無料受験相談イベント開催

受験相談イベント

多くの学校で定期考査が終了したと思います。現役の受験生にとってはいよいよ「勝負の夏」がやってきます。今年の夏は例年と比べて受験生にとっては厳しい夏になることが予想されます。この7~8月をどのように過ごすのか、そしてその中でも、今年は短い夏休みをいかに過ごすかが秋以降に繋がります。

明確な受験計画をもって、勝負の夏を効率的に過ごしましょう!まずは武田塾の無料受験相談に是非お越しください!

(↓クリックで開きます)

●【まだ間に合う!】武田塾の年間カリキュラムなら受験に間に合う!

●【まだ間に合う!】武田塾の無料受験相談とは?

●【勉強時間】夏到来!この時期何時間勉強したら良いの??

 

今年受験を控えている受験生はもちろんのこと、定期テスト明けの受験生や勉強の遅れが気になり始めている高1・2生も対象に、期間限定の無料受験相談イベントを開催します!私たち武田塾校舎長、講師、スタッフの思いは一つです。

「いまならまだ間に合います!!」

 

併願校は3種類がおススメ

大学受験の最大の目的は、第1志望校に合格することですよね。受験生は焦点を合わせて最大の力を注ぐべきですが、一発勝負の試合ではたとえ実力があっても100%合格できる保証どこにもないというのが事実です。そこで多くの受験生が、第1志望以外の大学・学部を併願して受験機会を増やすことを選択します。

一般的に「併願」とは、浪人を回避するための守りの手段と思われがちです。しかし、選び方・決め方次第では、良い受験結果を引き出すための攻めの手段にもなることがあります。上手に併願すれば、受験の成功を後押しする追い風の状態を作り出すことができ、第1志望校の合格の可能性が高くなります。そこで、より良い結果を引き出すために必ず押さえておくべき併願プランニングの5つの最重要ポイントについて解説していきます!

 

成功する併願プランニング

大前提となる第1志望の本命校を早い段階で確定させることが重要になります。そこで押さえておくべき最重要ポイントは以下の5つ。

①併願の目的・狙いを明確にする

 →目的の明確化

②情報を集めていきたい大学を探る

 →大学・学部の内容研究

③入試条件から合格の可能性を探る

 →入試科目・難易度

④併願に最適な受験方法を検討する

 →入試方式と受験方法

⑤受験する校数と日程を調整する

 →受験校数とスケジュール

この5つをしっかり見つめることで、「合格」という結果を引き出す併願プランが完成します。

 

目的の明確化

併願を受けることで「何を、どうしたいか?」という自分の希望を整理して狙いを絞りましょう。併願プランを立てるにあたって、まずやるべきことは自分の併願目的を明確にすることです。具体的なプランニングの作業に入る前に、併願のメリットとデメリットから解説していきます。

【メリット】

1回きりの受験では、万が一にも失敗は許されないため、試験当日のプレッシャーは相当強くなります。そのため、受験機会を増やせば浪人になる不安が軽減され、落ち着いて試験に臨めるようになりますよね。また、併願で実戦経験を積むことで試験状況に慣れ、大本命の志望校の本番への対応力もアップします。本命校は実力的に難しいと感じていても、併願で保険をかけつつ、難関突破を狙うという作戦が有効になるので、秋から伸びる現役生はこの作戦が当たります。

【デメリット】

併願校でも合格を狙う以上、各大学の入試科目や出題傾向に応じた受験対策が必要になりますが、併願対策に時間を取られてしまって、本命校の対策が手薄になっては本末転倒になるリスクがあります。また、併願が不合格になった場合、自信を失って次の試験に悪影響を及ぼす可能性もあります。逆に、併願校の合格で安心を掴んで、本命校の受験を前に気が緩んでしまう場合もあるんです。併願数が増えると、その分張り詰めた空気の中での試験で全力を出すと心身共に消耗してしまいます。こうした疲労の蓄積は、あとの試験に悪影響を及ぼすことになりかねません。さらには、併願校が増えるとその分受験料や宿泊費などの出費も多くかかってきます。

したがって、併願校をどのように選び、何校受験するのかを決定するかが重要になります。体力面・費用面はもちろん心配かと思いますが、併願校を受験する目的の部分はしっかりと考えなければなりません。

 

大学・学部の内容研究

6つの視点でミスマッチを防止し、入学したい大学を併願しましょう。

①教育・研究

同じ学部名でも、大学によって学ぶ内容も魅力も違ってきます。何を学べるかということは、大学生活を充実させる最大のカギになります。カリキュラムや授業科目、教授と研究内容、留学制度など、各大学をしっかり比較して特徴を見極めるようにしましょう。

②校風・伝統

自然体で溶け込めるか、大学の雰囲気や愛称を確認しましょう。各大学の歴史が育む独自の校風や伝統は、学生の気質や生活スタイルに影響を及ぼします。これが合わないと、大学生活や学生になじめないということにもなりかねません。

③所在地と環境

大学のある場所によって暮らしは激変します!大学の所在地とその環境を調べて、そこでの暮らしをイメージし、自分のスタイルに合うかを考えましょう。大学を実際に見に行って、大学周辺も見ておくことがおススメです!

④キャンパス・設備

自分のやりたいことができる設備が整っていれば、大学生活がより楽しめます。特に理系学部は、研究設備の豊富さで実験の質や内容も変わってきます。

⑤卒業後の進路状況

希望する将来の職業に繋がる大学・学部か検討することも重要ですよね。大学を卒業した後は就職する人が多いので、主な就職先や資格取得の支援体制にも注目して検討するようにしましょう。

⑥学費や奨学金制度

経済的に無理がないか確認と相談を!入学後の出費が自分の経済事情に合わないと、在学中にお金の問題で振り回されることになります。負担の重い学費をはじめ、保護者と相談して無理のない大学を選ぶようにしましょう。各大学の奨学金制度なども確認しておきたいですね。

 

併願校は3種類がおススメ!

これまで話してきたように、基本的に併願校は第1志望校の合格を見据えた”前哨戦”という位置付けにしている人が多いかと思います。さらには、第1志望校がダメだった際の保険的な位置付けで考えてる人も多いでしょう。

この併願校の受験校数は人それぞれかと思いますが、理想的な選び方としては3種類がおススメです!

①チャレンジ校(第1志望ライン)

②実力相応校(ワンランク下レベル)

③滑り止め校(合格確実レベル)

浪人を是が非でも避けたいという人は、この3種類は受験するようにしましょう。確実に合格できる大学を受験すれば安心は当然のこと、浪人は回避できますよね。それぞれ何校ずつ受験するのかは、入試日程や体力面、費用面の問題もあるかと思うので、保護者としっかり話し合って決めるようにしましょう。

また、入試科目や入試スケジュールをしっかり確認して、第1志望校と入試科目が違っているということは必ず避け、志望校と入試形式が近いところを併願校にすることがおススメです。

 

どこの大学なら行くのか!?

最終的にはこれです!!

併願校として受験はしたものの、行きたくない大学であれば卒業すら危ぶまれます。他に受験した大学が全てダメでも、4年間通える大学を併願校にすることが重要です。したがって、受験慣れのためだけの併願校選定は絶対にやめましょう!

 

一人でダメなら武田塾大橋校へ

武田塾は参考書を授業変わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪

武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、大橋校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「使用する参考書だけでも欲しい!!」

「大橋校ってどんなトコだろう??」

どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!

いかがでしょうか?

皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。したがって、一人でできる方は入塾不要!一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポート一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!

話の続きが気になる人!

これからの計画立てに不安がある人!

とにかく今すぐ勉強を始めたい人!

一人では成績が上げれない人!

受験で後悔したくない人!

受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!

無料受験相談

 

合わせてどうぞ(クリック)

●【大学受験】まだ間に合う!日本史の巻きかえし方を伝授!

●【西南学院大学】2020年入試日程と各学部の合格最低点!

●【西南学院大学】英語・国語(現代文・古文)の入試対策と傾向!

●【九州大学】数学・理科の入試対策と傾向をご紹介!

●【九州大学】英語・国語・社会の入試対策と傾向をご紹介!

●【福岡大学】国語・英語・社会の入試対策と傾向をご紹介!

●【福岡大学】数学・理科の入試対策と傾向をご紹介!

●【山口大学】英語・国語の入試対策と傾向をご紹介!

●【北九州市立大学文学部】小論文の入試対策と傾向!

●【北九州市立大学地域創生学群】小論文の入試対策と傾向!

●【九州産業大学】英語・国語・数学の入試対策と傾向!

●【久留米大学】理科(物理・化学・生物)の入試対策と傾向!

●【久留米大学】英語の入試対策と傾向!おススメ参考書もご紹介!

●【久留米大学】国語の入試対策と傾向!おススメ参考書もご紹介!

 

塾生の一日

武田塾は全国に300校舎あり、大学受験を控える現役高校生や浪人生を対象に"日本初!授業をしない塾・予備校"として皆さんの成績向上に貢献します!

IMG_1819

 

 

武田塾では、九州大学九州工業大学北九州市立大学などの国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。私立大学は、地元の西南学院大学福岡大学を始め、関東圏・関西圏などの都心部においては、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で人気上昇中の武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

images

武田塾チャンネル

武田塾チャンネル

(↑画像をクリック)

逆転合格.com

fbnr01

(↑画像をクリック)

******************

武田塾 大橋校

〒815-0033

福岡県福岡市南区大橋1-20-19

朝日ビル大橋 4F

TEL:092-408-5470

FAX:092-408-5471

75402238_517260319124937_6377066187246796800_n

******************

関連記事

【受験生必見】学習計画や受験準備の重要性について!

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪ 大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/ 今回は「学習計画や受験 ..

【大学受験】現役合格できる人と現役合格できない人の違い!

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪ 大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/ 今回は「現役合格できる ..

大学受験に向けて塾に通った方が良いの!?福岡市南区の武田塾大橋校

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪ 大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/ 今回は「大学受験に向け ..

福岡市南区で大学受験の塾・予備校探しをしている方へ【武田塾大橋校】

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪ 大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/ 今回は「福岡市南区で塾 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる