こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある逆転合格の武田塾大橋校です♪♪
今回は「大学入試の補欠合格・追加合格の仕組みや可能性」についてお話ししていきます。
【関連記事】(↓クリック)
●【西南】西南学院大学の補欠合格・追加合格って?通知はいつ?
●【九産大】九州産業大学の補欠合格・追加合格って?通知はいつ?
【オススメ記事】(↓クリック)
そろそろ私大の合格発表が続々とおこなわれている頃かと思います。そんな中、もし受験した大学で合格者に選ばれていなかったとしても、まだ諦めることはありません。受験した大学によっては補欠合格・追加合格・繰上合格が出されることもあるので、まだまだ合格のチャンスは残っていると言えます。今回は、そんな大学受験の補欠合格・追加合格・繰上合格の仕組みや可能性について、みなさんにご紹介していきます。大学によっては補欠合格者が意外と多いところもあれば、少ないところもあるので、受験した大学の補欠合格・追加合格・繰上合格の仕組みを一度確認しておくことがおススメです。
補欠合格・追加合格って!?
まず、「補欠合格」とは、正規合格者がその大学への入学を辞退してしまった場合に、その枠を埋めるために追加で合格を出すための候補者のことです。補欠合格になった時点ではまだ候補者の段階なので、まだ正規合格(入学を確保された)として認められてはいませんが、今後の動向によっては正規合格が出される可能性があるという状態のことです。そして、実際に補欠合格の受験生が正規合格者として認められるようになることを「追加合格」・「繰上合格」と言います。
例えば、国公立大学や難関私立大学を第一志望にしている受験生が、滑り止めとして私立大学に合格していた場合、本命の国公立大学や難関私立大学に合格した際は、滑り止めとして受けた大学には進学しないでしょう。つまり、合格はしていたけれども入学辞退者が出れば、その人数分だけ枠が空くことになってしまいます。この入学辞退した正規合格者の枠を補充する形で、補欠合格者の中から正規合格者として通達されることを「追加合格」・「繰上合格」と言うわけです。
ただし、全ての大学でこのようなシステムになっているわけではなく、大学や学部学科ごとで補欠合格・追加合格の仕組みが違うので、受験した大学のシステムを理解しておくことが重要です。
私大の補欠合格・追加合格の仕組み
私立大学では、基本的に正規合格者の発表と同時に補欠合格者も発表される大学が多いです。そのため、合格の可能性はまだ残っているという状況ですが、合格となるかどうかは入学を辞退する人数によるので、確実に合格できるというわけではありません。ただし、私立大学を合格した後に、他の私立大学や国公立大学に流れてしまう人が毎年一定数はいるため、大学によってはそれなりの人数が追加合格となることも珍しくはないようですね。
また、私立大学によっては、補欠合格者の順位を公開する場合と公開しない場合とがあります。順位を公開する大学の場合は、順位の高い人から優先的に追加合格となるため、自分が追加合格できる可能性がどれくらい高いのかを、なんとなくでも予想することができます。順位を知ったところで追加合格になれるかどうかの保証もありませんが、もし気になるという方は、受験する大学の募集要項を確認しておきましょう。
私大の追加合格の可能性は?
国公立大学と比較すると、私立大学の方が追加合格される可能性は比較的高いと言えます。私立大学の方が先に入試が行われるという現状と、地方によっては私立大学よりも国公立大学を第一志望とする文化が強い傾向にあるので、国公立大学に合格した場合の入学辞退者数よりかは、私立大学の入学辞退者の方が多いという理由があります。したがって、滑り止めとされることの多いレベルの大学では、第一志望を別に考えている合格者も多いため、追加合格者数が多い傾向にあります。何度も申し上げているように、補欠合格を出されても正規合格できるかどうかの保証はありませんが、そういった大学ではある程度の可能性はあると考えて良さそうです。
また、追加合格・繰上合格になる詳しい人数などは年によって当然変わりますし、公表していない大学の方が多いです。正確な人数がわからないため、ただただ待つという状況にはなってしまいますが、補欠合格になった受験生にはまだ合格の可能性が残されているという状況なので、結果がどういう形になっても対応できるように、柔軟な姿勢を取っておくことが大切ですね。
国公立大学の補欠合格・追加合格の仕組み
国公立大学では基本的に補欠合格者の候補者を公表していません。そのため、事前に追加合格の可能性があるかどうかは、本人にわからない場合がほとんどです。そして、欠員ができ次第、成績の良かった順で追加合格の連絡がされるという流れが一般的です。追加合格の可能性があるかどうかわからない分、連絡がきたら確実に合格となるのが国公立の追加合格のシステムです。
また、国公立の追加合格では、連絡が来る時期に注意しておかなければなりません。追加合格者は後期試験も含む全ての入試が終わった後に連絡がくるため、3月下旬に連絡がくることになります。そうすると、もう他の大学への入学手続きを進めてしまっていたり、他の大学へ通うために一人暮らしの準備をしてしまっているという場合も少なくはないですよね。特に、入学金等をすでに支払っている場合ですと、支払った入学金等は戻ってこない規約になっている大学がほとんどなので、追加合格が出た大学へ入学先を変える場合には、すでに支払った費用が「無駄」になってしまうというリスクもあります。こればかりは対策のしようがないですが、そのようなことも稀にあるということを頭に入れておくと良いでしょう。
国公立大学の追加合格の可能性は?
国公立大学の追加合格者数はそこまで多くなく、受験した大学で10人にも満たないことがほとんどです。国公立大学は複数同時に受験できませんし、入学辞退者そのものが少ないのも当たり前ですよね。そのため、私立大学に比べると追加合格に対してそこまで大きな期待を寄せられません。
しかし、国公立大学でも追加合格者=ゼロという大学も少なくはないので、若干ではありますが毎年数名の追加合格者は出ます。また、国公立大学の追加合格・繰上合格については、他の大学への手続きを進めてしまっている3月下旬頃に発表されるため、追加合格になった場合でも対応できるよう、一応頭の片隅にでも置いておくと良いでしょう。それに伴って生じるリスクも考慮して、自分の取るべき行動・選択を考えておくと良いですね。
追加合格になる人が増えている?
特にこれからは追加合格にも注意しておくべきかもしれません。近年では、私立大学の補欠合格者の数が増加傾向にあるのです。その最大の要因は、国によって行われている私立大学の定員厳格化です。都市部の私立大学へ大学生が集中してしまうのを防ぐために、数年前から国によって定員が厳格化され、私立大学が出せる合格者数が大幅に減ってしまいました。一定数以上の入学者を確保すると国からの助成金が入らなくなる制度が導入されたことで、大学側も上限ギリギリの入学者確保に注力しているのが現状です。しかし、定員ピッタリに合格者を出すと、結局はある程度の人数が他の私立大学や国公立に流れてしまうため、必然的に定員まで合格者枠に空きができてしまいます。そのため、追加合格となる人が近年では増えているというわけです。私立大学の入試難易度は難化傾向にあるものの、追加合格のチャンスは少なからずありますので、ぜひこの機会に補欠合格・追加合格にも注目してみてはいかがでしょうか。
追加合格・繰上合格の通達時期と手段
国公立大学の場合は、前述の通り後期試験まで終えた3月下旬に通達されることが多いです。私立大学の場合、追加合格・繰上合格のタイミングは一回ではありません。ほとんどの大学で、入試日程に記載されている各納入金支払い期日の直後に通達があります。前期・後期で実施している大学であれば、前期・後期で納入金支払い期日が設けられているかと思います。その期日の後に追加合格者へ通達されることが多くの大学で実施されています。
通達手段については、郵送もしくは電話が一般的です。手続きに期間的余裕がある場合は郵送が多く、期間的余裕がない場合は電話が多いようですが、受験した大学の通達方法はしっかり確認しておきましょう。間違い電話と勘違いしてほったらかしたり、着信履歴に残っていることを忘れたりすると、せっかくの追加合格も台無しになってしまうので、手段が郵送でも電話でも対応できるように準備しておきましょう。
まとめ
大学受験において、「補欠合格」とは合格を辞退する人が出た場合に、代わりに合格となれる可能性のある候補者のことを指し、「追加合格」「繰上合格」とは補欠合格の人が実際に合格者として通達することを指します。多くの私立大学においては、事前に補欠合格者が発表され、追加合格できる可能性もある程度はあります。しかし、国公立大学では補欠合格者は発表されず、追加合格となれる人もごく少数です。また、近年では主に私立大学において追加合格者数が増加傾向にあります。定員厳格化により私立大学の入試の難易度が難化していることも確かではありますが、追加合格のチャンスも多少広がってきています。追加合格されるという保証はありませんが、受験する大学の補欠合格・追加合格の仕組みを知っておいて絶対に損はありません。大学受験された方・大学受験を控えている方は、ぜひ補欠合格や追加合格にも注意しておきましょう。
合わせてどうぞ(クリック)
●【西南学院大学】英語・国語(現代文・古文)の入試対策と傾向!
●【久留米大学】英語の入試対策と傾向!おススメ参考書もご紹介!
●【久留米大学】国語の入試対策と傾向!おススメ参考書もご紹介!
一人でダメなら武田塾大橋校へ
武田塾は参考書を授業変わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪
武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、大橋校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!
「授業を聞いても成績が伸びない・・」
「模試の結果が良くなかった・・」
「使用する参考書だけでも欲しい!!」
「大橋校ってどんなトコだろう??」
どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!
いかがでしょうか?
皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。したがって、一人でできる方は入塾不要!一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!
話の続きが気になる人!
これからの計画立てに不安がある人!
とにかく今すぐ勉強を始めたい人!
一人では成績が上げれない人!
受験で後悔したくない人!
受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!
武田塾は全国に270校舎あり、大学受験を控える現役高校生や浪人生を対象に"日本初!授業をしない塾・予備校"として皆さんの成績向上に貢献します!
武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。私立大学は、地元の西南学院大学、福岡大学を始め、関東圏・関西圏などの都心部においては、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で人気上昇中の武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?
武田塾チャンネル
(↑画像をクリック)
逆転合格.com
(↑画像をクリック)
******************
武田塾 大橋校
〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋1-20-19
朝日ビル大橋 4F
TEL:092-408-5470
FAX:092-408-5471