ブログ

【新受験生向け】~古文が読めるようになる勉強法~

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある逆転合格の武田塾大橋校です♪♪

今回は、教科別勉強法シリーズ!古文編~古文が苦手な人向け戦略法①~についてお話ししていきます。

インフルエンザ

 

古文の勉強法

古文は苦手な人が多い科目のひとつでもあり、難しいと思っている高校生は結構多いですよね。そこで、古文が苦手な人に向けた古文の戦略法についてご紹介できればと思います。

古文を勉強する上で必要になるのが、まずは文法・単語ですね。おススメの参考書は「富井の古典文法をはじめからていねいに」「古文単語315」などです。そして文法・単語の知識を固めた上で読解力を鍛えていくという流れになってくると思います。読解でおススメの参考書は「古文上達読解と演習45」などです。

古文を苦手としている人がまず考えるべきこととして、古文を読むとはどういうことか…?大抵の人は、古文を訳せるか訳せないで得意不得意を判断しようとします。そして、ほとんどの高校生が全文を訳そうと思っているため、まずは単語や文法を覚えようと勉強しますよね。しかし、古文の文章は単語だけで構成されているわけではないので、単語や文法の力だけでは訳せないんです。英語は単語だけで文章ができているので、単語や熟語を強化するとある程度は読めるようになりますし、文法を強化するとさらに読めるようになります。これが古文と英語の差とも言えます。学校の授業で古文単語や古典文法を暗記させられても、ほとんどの人が読めるレベルまでにはなっていないと思いますが、これは『古文を読む』ということの本質を知らずに、ただ単に知識だけ入れている状態になってしまっているのです。

1216722_s (1)

 

単語や文法はいらないのでは!?

それは、違います!!!

もちろん、単語や文法は必要です!単語と文法は『解く』段階や『精読する』段階で必要になってきます。前述の通り、英語の場合は難しい文法などを使わなくても、単語が分かれば大筋の内容は理解しながら読めます。しかし、古文の場合は単語・文法だけでは大筋内容を読むことができません。「大筋を押さえる」という段階では、単語や文法をそこまで使用することはないんです。

また、古文の模試や入試で過去に出題された問題から見ても分かるように、本文よりも現代語訳の方が圧倒的に長いです!これは、本文で省略されている箇所を補いながら現代語訳していくので、結果的に本文よりも現代語訳の方が長くなってしまいます。では、いったい何が省略されているのでしょうか?これは、主語や客体などの人物関係(主語)が省略されているんですね。古文では本文に記載されている行動に『誰が(何が)』という主語がついていないことが多いです。登場人物の内、誰が何をしているのかは古文をちゃんと読める人にしかわかりませんし、そこをちゃんと理解できているかを見られています。最初に登場する際の1分目には書いてありますが、2文目以降の登場には主語が書かれていないことはザラにあります。したがって、主語を分かるようにするためにも、人物(”誰が”という部分)をはっきりさせて補いながら読み進めましょう!

古文を読み進める中で、動詞や会話文が出る度に『誰が』を補っていけば良いのですが、どうやって主語を特定すれば良いのでしょうか?古文には、それを明確にする方法があります。それは、身分です!尊敬語が付いた場合は、主語は身分が上の人物。謙譲語がついた場合は、客体(相手)は身分が上の人物というように、文法知識を利用して『誰が』の判断基準にしていくと読み進めることができます。「どちらが偉いか」を基準に人物を当てることができるんですね。

 

そもそも古文の全訳って必要!?

全訳が必要かそうでないに関しては、一概に必要というわけではありません。例えば、共通テストや一部私大の一般入試には必要がなかったりします。国公立や一部私大の一般入試のように記述・論述があるケースは全訳が必要になりますが、共通テストや一部私大の一般入試の場合には、全訳はそれほど重要ではないんですね。そもそも、共通テストの古文の場合だと、あの短い時間で全て訳すのは正直難しいと思います。志望校が私大の場合は、記述・論述問題が出題されるのかされないのかを過去問などで調べ、全訳すべきか否かを確認しておきましょう。

 

全訳せずにどうやって解くの!?

古文は実はヒントが問題用紙の中にたくさんあります。

①あらすじや登場人物などが書いてある前文

本文だけでは分からないこともあるという前提で、前文の中に記載されている場合があります。

②注釈にもヒントがある

注釈に書かれている内容によって訳すことができるので、必ず確認することがおススメ。

③選択肢にもヒントがある

選択肢は基本的に現代語なので、選択肢に書かれている内容自体を訳として使うことができますよね。ただし、当然のことながら選択肢の中には間違っている選択肢もあります。主語を補い、本文の概要を押さえた後で「選択肢の現代語」が本文のどこに該当するのかを探しましょう。

その一方で、難関私立大学などでは前文(リード文)や注釈などが少なく、設問も短めでヒントになる情報が少なくなるよう作られています。国公立2次試験となると記述式ですので、選択肢からのヒントは全くない状態です。したがって、難関私立大学や国立2次試験では問題文の難易度がそれほど高くなくとも、平均点はグッと下がってしまうのです。ヒントにできるものがあれば、最大限に活用すれば良いわけですが、ヒントになりそうなものがなければ、自力で勝負しなければならないので、最初からヒントに頼るということはやめましょう(笑)

いかがでしたか?

以上が読めない人向けの読み方です。読めるに越したことはありませんが、もし読めなくても何とかなる状況をあらかじめ作っておくことが大事です。普通の古文の勉強と並行して身につけるのがオススメです!

 

まとめ

古文が読めない人はぜひ実践してみましょう。

大筋の理解をする!

人物の特定をする!

「人物の特定をする」ことへの練習方法としては、すべての動詞に主語を振りましょう!そうすることにより、読みやすくなり主語を特定するために使うので、単語・文法の習得はかなり重要になってきます!

「単語や文法の暗記で古文ができるようになる」というふうに考えていたけれども、実際には点数が取れていない人も多いかと思います。古文を訳すのに一番必要なことは、主語の省略を補いながら読み進めることなので、単語や文法の知識を最大限に利用して、主語などの省略を補い、現代語訳と同じ長さの文章を作る練習をしましょう!合わせて前提情報も入れていけば、読めない原因は結構解消されるはずです!

 

合わせてどうぞ(クリック)

●【大学受験】まだ間に合う!日本史の巻きかえし方を伝授!

●【西南学院大学】2020年入試日程と各学部の合格最低点!

●【西南学院大学】英語・国語(現代文・古文)の入試対策と傾向!

●【九州大学】数学・理科の入試対策と傾向をご紹介!

●【九州大学】英語・国語・社会の入試対策と傾向をご紹介!

●【福岡大学】国語・英語・社会の入試対策と傾向をご紹介!

●【福岡大学】数学・理科の入試対策と傾向をご紹介!

●【山口大学】英語・国語の入試対策と傾向をご紹介!

●【北九州市立大学文学部】小論文の入試対策と傾向!

●【北九州市立大学地域創生学群】小論文の入試対策と傾向!

●【九州産業大学】英語・国語・数学の入試対策と傾向!

●【久留米大学】理科(物理・化学・生物)の入試対策と傾向!

●【久留米大学】英語・国語(現代文・古文)の入試対策と傾向!

 

一人でダメなら武田塾大橋校へ

武田塾は参考書を授業変わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪

武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、大橋校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「使用する参考書だけでも欲しい!!」

「大橋校ってどんなトコだろう??」

どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!

いかがでしょうか?

皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。したがって、一人でできる方は入塾不要!一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポート一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!

話の続きが気になる人!

これからの計画立てに不安がある人!

とにかく今すぐ勉強を始めたい人!

一人では成績が上げれない人!

受験で後悔したくない人!

受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!

無料受験相談

 

塾生の一日

武田塾は全国に270校舎あり、大学受験を控える現役高校生や浪人生を対象に"日本初!授業をしない塾・予備校"として皆さんの成績向上に貢献します!

IMG_1819

 

 

武田塾では、九州大学九州工業大学北九州市立大学などの国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。私立大学は、地元の西南学院大学福岡大学を始め、関東圏・関西圏などの都心部においては、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で人気上昇中の武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

images

武田塾チャンネル

武田塾チャンネル

(↑画像をクリック)

逆転合格.com

fbnr01

(↑画像をクリック)

******************

武田塾 大橋校

〒815-0033

福岡県福岡市南区大橋1-20-19

朝日ビル大橋 4F

TEL:092-408-5470

FAX:092-408-5471

75402238_517260319124937_6377066187246796800_n

******************

関連記事

高3の0学期の勉強法って?やっておきたいおススメ参考書【数学編】

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪ 大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/ 今回は「受験生になる前 ..

高3の0学期の勉強法って?やっておきたいおススメ参考書【英語編】

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪ 大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/ 今回は「受験生になる前 ..

「日東駒専の志願者数が安全志向で増えた」って本当?

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある逆転合格の武田塾大橋校です♪♪ 今回は「日東駒専の志願者数の推移」についてお話ししていきます。   日東駒専の志願者が増えた? センター試 ..

西南学院vs関関同立 福岡県在住ならどっちを目指す!?

こんにちは。西鉄大橋駅から徒歩3分、福岡市南区にある大学受験専門塾、逆転合格の武田塾大橋校です♪♪ 大橋校 校舎HP:https://www.takeda.tv/ohashi/ 今回は「西南学院大学v ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる