ブログ

【大垣の塾】日本史と世界史の勉強法と、そのための参考書を紹介!

大垣市で塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!
大垣駅から徒歩6分。武田塾大垣校です。

桜🌸はすっかり散ってしまいました。
そして、少し汗ばむ季節になってきましたね!
高校生の皆さんも新しい学年生活も本格化し、勉強に部活にと忙しい日々を過ごしているものと思われます。

ところで、大学受験における社会の御三家(?)のうちの二角(?)ともいえる日本史と世界史について、
「どういうふうに勉強したら良いですか?」
と相談を受けることがあります。

今日は、日本史と世界史のおススメの参考書や勉強法などを紹介していきます。

日本史・世界史は何から勉強を始めるべきか

日本史や世界史のような歴史科目は、まず最初に

・大枠を掴むために概要を学ぶ
・歴史科目の勉強法を学ぶ

です。
まずは、大きな流れをザックリと学ぶことが大事です。
また、出だしのハードルを下げて、歴史を楽しく学ぼうとすることが大事です。
そのための参考書として、「日本史の勉強法を初めからていねいに」または「世界史の勉強法を初めからていねいに」が良いです。
51DxeUluxcL._SX348_BO1,204,203,200_ 51-4Z5g4DHL._SX349_BO1,204,203,200_  

これらは、それぞれの歴史の重要ポイントを抽出して、マンガで分かりやすく学べるものです。
まずはザックリとで構わないので、歴史の流れをしっかりと頭に入れておきましょう。
これらは1日で読み切ってしまうことも可能です。
この参考書で大枠を掴んでおく人とそうでない人は、その後の伸び代が大きく異なることになります。

日本史・世界史 全体の大枠を掴んだ後にやること

大枠を掴んだ後は、もう少し深堀した流れを追っていくことになります。
そのために使用する参考書は
金谷の日本史『なぜ』と『流れ』がわかる本」または「神余のパノラマ世界史」のシリーズです。

519HkCBrIzL._SX346_BO1,204,203,200_  5110yeqd6AL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

この2冊は、先ほどのマンガよりも深堀りされており、知識の定着に必要な流れが押さえられます。

それって、「教科書では駄目ですか?」と聞かれることもあります。

一般的な日本史と世界史の教科書として、山川出版社のものがあります。

41Z93ux62OL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_  51pHmv0qPjL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

確かに、これにもよくまとまってます。
しかし、初学者にはやや面白みに欠ける内容となっております。
いきなりこれを読みだしても、途中で投げ出してしまう危険性が多分にあります。

それよりかは、「金谷の日本史『なぜ』と『流れ』がわかる本」または「神余のパノラマ世界史」のような講義系参考書で、重要な内容を先に読むことが大事です。

日本史・世界史 全体の大枠を掴んだ後にやること +アルファ

上記の講義系参考書と合わせて進めて欲しい参考書があります。
それは、「時代と流れで覚える! 日本史B用語」または「時代と流れで覚える! 世界史B用語」です。

51AHP4HvgIL._SX355_BO1,204,203,200_  51a0zVYk+vL._SX355_BO1,204,203,200_

これらは、ここまで講義系で見てきた流れを視覚的に図でまとめてくれています。
また、右側のページで用語をチェックできます。

これらの参考書と先に述べた講義系参考書は、一気に読み進めるのではなく、時代ごとに区切って読んでいきましょう。

「流れを読む」→「知識を定着させる」

この繰り返しですね!
こうすることで楽しく、かつ確実に知識を定着させることができます。

時々、知識をひたすら入れていけば良い、と思っている方がいます。
ただ、流れを無しにして知識を入れていくだけではとてもしんどいです。
かえって余計な時間を費やすことになります。
おまけに、ただ知識を得ただけでは受験は戦えません。
「知識」と「流れ」、これがセットになってないと覚えるのも大変な上に、応用問題には太刀打ちできません

いろんな意味で、知識と流れは一蓮托生と思いましょう。

日本史・世界史の勉強法 まとめ

ここまで学習を進めれば、これだけでも共通テストが戦えるレベルになります。
共通テストの先にある、難関国公立大や難関私立大については、さらに参考書を追加して知識を上塗りしていくと良いです。
まずベースをしっかりと作りましょう。

なお、日本史と世界史のどちらを選択するか決めきれてない方は、
「日本史の勉強法を初めからていねいに」と「世界史の勉強法を初めからていねいに」を両方読んでみて、自分に合う方を選択する、というのもありでしょう。
あるいはこちらの記事も参考にしてみて下さい。

 

参考動画

武田塾の勉強の考え方

武田塾では、自学自習が一番効率の良い勉強法と考えています。
それはどういうことかというと・・・。

成績が上がる時って自分で勉強している時だからで、
授業を聞いているだけでは成績が上がらないからです。

そもそも勉強には3ステップあると私たちは考えています。

1.わかる
2.できる
3.やってみる

授業は1.わかる のところまでしかやってくれません。
2.できる と 3.やってみる は自分で勉強するからこそできるところなのです。
この自分で勉強する=自学自習
が成績を上げるために最も効率の良い方法だと考えています。

だけど、自分で勉強するって大変じゃありませんか?
そこで武田塾では、これがあれば自学自習ができるようになる!
という箇所を厳選し、サポートすることで自学自習が出来るようになってもらっています。

そのサポートとは・・・。
①志望校合格まで毎日何を使い、何をやればいいかを計画しています。
②勉強した内容を確認できるテストを行います。
③1週間の成果を確認し、正しい勉強法を指導しながら、次の課題を設定します。

勉強がうまくいかないって思っている方の多くは、勉強法で躓いている方が殆どです。
正しい勉強を身に付けて、自学自習を出来るようになってみませんか?

無料受験相談

無料受験相談受付中

武田塾では無料受験相談を随時行っております。
無料受験相談では、皆さんがうまく行かないことを
ヒアリングし、どうするべきかアドバイスしています。

参考書の使い方についてや、今後の勉強のやりかたについて。

勉強の事であればどんなことでも構いません。
相談してください!

無料受験相談は随時受付しています。↓↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる