ブログ

【1日12時間】高3生はいかにして実践するか!

こんにちは、武田塾大船校です。

今回は高校3年生はどんなふうに勉強していくか

具体的なおすすめ勉強法をご紹介していこうと思います!

 

春休みの勉強計画のまとめ

 

春休みは、受験生にとって大切な時間です。

 

この期間を有効に活用することで、受験に向けた準備を整え、

自分自身を高めることができます。

 

1日12時間の勉強を目指し、3分割勉強法を活用することで、効率的に学習を進めることができます。

 

3分割勉強法をより詳しく

3分割勉強法を適用すると、1日の勉強時間が長く感じることが少なくなります。

 

これが、具体的な時間割です。

 

  1. 午前の勉強時間:朝食後の時間を利用して、午前中の4時間を勉強します。この時間は、新しい知識を吸収するのに最適な時間帯です。
  2. 午後の勉強時間:午後12時から18時までの間に4時間を勉強します。この時間帯は、午前中に学んだことの復習や、新たな問題に取り組むのに適しています。
  3. 夜の勉強時間:18時から寝るまでの間に4時間を勉強します。この時間帯は、一日の学習を振り返り、理解度を深めるのに適しています。
  4.  

このように、1日を3つのブロックに分けて勉強することで、1日12時間の勉強が達成できます。

また、各ブロックの間には休憩時間を設けることで、効率的に学習を進めることが可能です。

 

毎日の実行

このようなスケジュールを毎日実行すれば、春休み中に1日12時間の勉強が可能になります。

部活動などで1ブロックが減った場合でも、8時間の勉強は可能です。

 

午前中に部活動があり、午後から勉強を始める場合でも、4時間、4時間の8時間勉強することが可能です。

これにより、意外と簡単に長時間の勉強が可能になります。

 

受験勉強における12時間の過ごし方

ただ、3分割勉強法にもポイントがあります。

 

まず、午前中の過ごし方が重要です。

8時に勉強を開始できない場合、遅れが生じてしまいます。

 

そのため、まずは毎日の生活リズムを整え、春休みを有意義に過ごすことが重要です。

 

勉強場所の選択

次に、勉強場所の選択も大切です。

自宅で4セット以上の勉強が可能であれば良いですが、

自信がない場合は、図書館やカフェ、または塾の自習室を利用することをお勧めします。

 

その場所に行けば、勉強以外のことは何もしないでしょう。

その状態を12時間維持することが、勉強のきっかけになります。

 

武田塾の自習室の利用

特に、武田塾に通う価値は自習室にもあります。

武田塾に通う生徒は、最初から自習に来ることを強く推奨されています。

 

これまで勉強習慣がなかった生徒でも、毎日自習に来る習慣をつけることで、

周りの受験生が頑張っている環境で勉強することができます。

 

その結果、集中力が向上し、勉強が当たり前のこととなります。

自習室での勉強は、是非お勧めします。

 

長時間の勉強を習慣化するためには

そして、長時間の勉強を習慣化するためには、慣れが必要です。

 

これは、部活動の冬のランニングに例えることができます。

 

冬の練習メニューは、ランニングが中心であることが多いです。

 

最初のグランド10周のランニングは非常に厳しいですが、1週間続けると慣れてきます。

次に15周のランニングを始めると、再び厳しさを感じますが、1週間続けると慣れてきます。

 

このように、徐々に慣れてきたら、勉強時間を増やしていくことが大切です。

その結果、時間が辛くなくなります。

 

つまり、慣れが大切なのです。

 

受験勉強における時間の使い方

受験勉強における時間の使い方について説明します。

最初は12時間の勉強に驚くかもしれませんが、それが当たり前になれば、それ自体が当たり前になります。

 

結局のところ、受験生は最終的に10時間、12時間の勉強を行うのが普通です。

大学生になる頃には、それが当然にできるようになります。

 

受験直前の勉強時間

受験直前では、少しの隙間時間でも勉強時間に充てるようになります。

そのため春休みに勉強を頑張った人とそうでない人との間で1年間を通してみれば大きな差となります。

 

春休み~夏の過ごし方

 

次に高校3年生の春休み~夏の過ごし方をご紹介します。

 

いつから勉強すればいいかわからず、気づいたら受験直前…!

なんてことにならないよう、勉強スケジュールを考えておくようにしましょう。

 

春休みの勉強時間

春休みには、6時間程度の勉強をしている人も頑張っていると思います。

 

しかし、時間があるのであれば、

さきほどご紹介した方法で12時間勉強しましょうと提案します。

 

4月、5月、6月の3ヶ月間は非常に忙しいと思います。

その忙しい時期に2時間や3時間の勉強をするのは非常に大変で

時間が足りないと感じる人が多いでしょう。

 

しかし、春休みに時間を無駄にするのではなく、この春に思い切って大量に勉強し、参考書を2冊、3冊とどんどん終わらせて、しっかりと仕上げた状態で4月を迎えてほしいと思います。

 

そうすれば、最高のスタートが切れると思います。

 

3月の勉強の重要性

正直に言って、3月は勝負の時期だと思います。

この春休みを絶対に無駄にしないように、全力で頑張る気持ちのまま4月を迎えてほしいと思います。

 

この1ヶ月間、皆さんには本気で頑張ってもらいたいと思います。

 

4月以降の勉強の進め方

4月以降になると、一気に進められなくなります。

 

高校3年生になるまでに少し残しておいたものを、

春休みに時間を取って一気に終わらせて、成績を大幅に上げることができます。

 

しかし、1日に3時間や5時間しか勉強できなくなると、

受験生がやらなければならない多くの科目をこなすのは難しくなります。

 

春休みには、1冊を一気に終えることができます。

そのため、一気に成績を上げるチャンスは、今しかありません。

 

夏の時期の勉強の進め方

夏の時期は、一気に成績を上げるというよりも、さらに上げるという時期です。

 

そのため、基礎レベルが中途半端で仕上がっていない部分は、しっかりと勉強しておくことが重要です。

 

武田塾に入塾する生徒の中でも、7月に入塾する生徒が最も多いです。

春休みを少し楽しんだ後、4月から本気で勉強を始めるという生徒が多いのです。

 

それはもちろん嬉しいことですが、3月に頑張らなければならないという意識も必要です。

早く来て、早く勉強を始めることが大切です。

 

 

入試までの期間と先輩たちの結果

入試まで1年を切っています。

先輩たちはすでに合否の結果が出ている頃だと思います。

 

喜んでいる先輩もいれば、悔しい思いをしている先輩もいます。

皆さんの周りはどうでしょうか。

 

来年、笑顔でいるのは自分自身です。皆さんの番です。

この3月、思い切り勉強してほしいと思います。

 

3月も残りが少なくなりましたが、ぜひ残りの期間、一念発起して勉強してみましょう!

勉強や志望校に関するお悩みは無料の受験相談へ!!

武田塾大船校では、

毎日、無料受験相談を行っております

勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・進め方など、

受験に関する様ざまな相談に対応しております。

塾生でなくても、無料で行っておりますので、

お気軽に ご相談ください。

↓ご予約はこちら↓

無料受験相談

=====================================
大船初!逆転合格専門塾【武田塾大船校】

〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船2-17-19 斎藤ビル 3階

(大船駅より徒歩5分)

Tel : 0466-27-2333

大船校地図

=====================================

2019年度入試 武田塾合格者インタビューをご覧いただけます!

 

こちらでは武田塾の特徴を分かりやすく説明しています!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる