「日本初!授業をしない塾」武田塾小田原校です。
今回は、2025年度 合格体験記をご紹介致します。
合格者情報
プロフィール
【名前】S.Tさん
【出身校】不二聖心女子学院高等学校
【合格校】
武蔵野美術大学 造形学部 建築学科
明治大学 理工学部 建築学科
日本大学 理工学部 建築学科
受験相談から合格まで
入塾を決めたきっかけ
浪人することに決まってから入る塾を検討していた際、武田塾の”授業をしない”というキャッチフレーズに惹かれ、受験相談をしたことが決定打となりました。
入塾時期: 2024年4月
当時の成績 志望校判定がDだった
入塾前、一番困っていたこと
勉強法です。入塾前は自己流で勉強していたこともあり、学習する範囲が決まったところばかりになってしまい、教科全体で見たときの伸びがあまり良くありませんでした。
また、分からない所があった時にどう解決していけば良いのか見通しがつけられない状態でした。
入塾前の1日の過ごし方/勉強習慣
勉強時間
平日の勉強時間:4時間
土日祝の勉強時間:6時間
入塾前、自学自習する時に意識していたこと
苦手な分野やより伸ばしていきたい範囲など、学習範囲を明確化するようにしていました。
武田塾の思い出
入塾後、勉強法や意識はどのように変わりましたか?
英語はもともと得意としていましたが、感覚的にやってしまっている部分が多かったので、入塾後に文法を改めて理解してからはより安定して高得点を取れるようになりました。
数学・物理は特に苦手意識が強かったのですが、指導で苦手な範囲の潰し方を学んでからは徐々に得点源へと変えていくことができました。
武田塾での1日の過ごし方を教えてください!
勉強時間
平日の勉強時間: 8時間
土日祝の勉強時間:10時間
入塾後、自学自習する時に意識していたこと
やみくもに学習していくのではなく、決められた範囲をその日中に理解できるようにして、それを定期的に行うことを意識していました。
苦しかった時期は?なぜ乗り越えることができた?
苦しかった時期
浪人しているということもあり、もっと早く成績を伸ばせるようにしなきゃと焦りばかりが大きくなっている時がありました。
なぜ乗り越えることができた??
約一年前に飼い始めた猫の存在が大きかったです。
自習していて息詰った時や塾から帰ってきた時など、一日の疲れを飼い猫にいやしてもらったことで次の日も頑張ろうと思えていました。
武田塾の自習室の自習環境/雰囲気はどうでしたか??
自習室では携帯を使わないという決まりごとによって、学習への集中が以前より高まりました。
また、周りの人たちが同じように勉強している姿に奮い立たされる事が何度もありました。
講師や参考書との思い出
学習状況が良くなった時、悪くなった時のどちらにおいても何が要因になっているのか客観的に見てくださっていて学習法の改善がやり易くなっていきました。
若干重ためな課題を出されることもありましたが、その課題をこなすために頑張ろうという気持ちが増し、また次の授業の際にフィードバックしてくださっていたので伸びを実感していくことができました。
思い出の参考書は
・青チャート
・名門の森
来年の受験生へ
武田塾入塾前と入塾後で一番変わったことを教えてください!
入塾前
勉強する範囲を明確化しようと意識するものの、客観的な視点から自分の学習状況を見れていなかったので、思うように理解が深まらないままの状態が続いていました。
入塾後
日々の課題を丁寧にこなしていくと、初見の問題でも自分の力で解けるようになるということが度々あったので、学習意識も成績と並行して高めていくことができました。
来年度の悩める受験生にアドバイスをください!
自分の思うように成績が伸びていかなくても焦らず、その時一番復習するべき分野を冷静に見つけていくことが近道だと思います。
日々の目標は可能な範囲で定めるようにすると、達成できたという成果の積み重ねができ、その後の学習にも意欲的に取り組めると思います!!
武田塾小田原校のPRを可能な限り全力でお願いします!!
どの講師の方も話しやすいし、丁寧な指導をしてくださるので安心して自分が悩んでいる部分をさらけ出せます!
自分の学習状況の良くない点だけでなく、良い部分についても指導の中で触れてくださるので、どんな学習法が伸びにつながっていくのかなど、学習におけるコツを掴むことができました。
各教科に得意としている講師の方がいるので、分からない問題を教えてもらえるだけでなく、解く上でのより効率的な方法についても学んでいくことができます。
↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00) |
◆武田塾小田原校◆
小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校
TEL | 0465-22-3911 |
odawara@takeda.tv | |
住所 | 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F |
アクセス | JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分 |