2ヶ月で英語の偏差値48→64にUP!成績アップの秘訣を徹底解剖!
こんにちは!
武田塾小田原校です。
今回は、武田塾小田原校に通う高校3年生の生徒さんの武田塾模試の結果がとても喜ばしいものだったので紹介いたします。(本人から許可を得ています。)
今回紹介する生徒さんは、英語の偏差値が9月の武田塾模試から11月の武田塾模試の2か月間の間で48→64にアップしました!
短期間でここまで偏差値がUPした秘訣をこのブログではご紹介していきます!
どのくらい偏差値は上がった?
まずは画像をご覧ください。
1枚目が9月の武田塾模試の結果で、2枚目が11月の武田塾模試の結果です。
9月の模試結果
11月の模試結果
偏差値UPの詳細
特に顕著に表れているのが英語リーディングです。
比較すると、
点数 | 46→84(38点UP!) |
偏差値 | 48→64(16UP!) |
と大幅に上がっています!
また、
英語リスニング | 偏差値 51→60 |
国語 | 偏差値 50→57 |
日本史 | 偏差値 41→53 |
と、全体的に上がっています!
文系科目のみの偏差値は45→59で、なんと偏差値14もUPしていました!
これまでの学習例を教科別に紹介!
ここからは、どのような学習をしてきたかを担当講師に聞いたものです。
どのような学習をしていけば成績がUPするのか、参考にしていただけたらと思います!
英語(実際の学習例)
まずは大幅にUPした英語です。
英語は、長文を読むための基礎となる単語と文法の勉強からはじめました。
英単語は高校入門レベルの単語帳である「システム英単語Basic」を一通り学習した後、大学受験レベルの単語帳である「ターゲット1900」を使っていきました。
英文法は英単語と並行して進めていき、高校入門レベルの参考書からはじめ、徐々にレベルの高い「ネクステージ」などの参考書にうつっていきました。
英単語は、主にターゲット1900を何十周も繰り返し、単語を見た時に日本語訳が1秒以内で思い出せるまで徹底的に学習しました。
また、英単語と英文法の学習が、ある程度進んだタイミングで英熟語の参考書を追加し、また構文解釈の勉強(英文の構造を学ぶ勉強)も始めました。
構文解釈の勉強では、短い英文を正確に和訳する練習を多く行いました。
彼女は、英単語をしっかりと完璧になるまで何度も復習し、そして構文解釈の勉強も好きだったこともあって、英語の長文を読んでいく段階に入ってもスラスラと英語が読めるようになっていました!
確固とした英語の土台があったからこそ成長した
大学入試の英語の大部分を占めるのが「長文問題」です。
その長文問題でしっかりと合格点を取るためには、
・英単語 ・英熟語 ・英文法 ・構文解釈 |
など、長文を読むための土台となる勉強をやりこむことが非常に重要となります。
彼女はこれらの勉強を途中でやめることなく、質の高い勉強を貫き通せたからこそ飛躍的に成績が上がったと言えるでしょう。
英語 実際に使用した参考書
単語帳:システム英単語・ターゲット1900
英文法の参考書:大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編・肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本・NextStage
熟語帳:速読英熟語
構文解釈の参考書:肘井学の読解のための英文法・構文解釈の技術70
英語長文の参考書:Solution・ハイパートレーニング・関正生の英語長文ポラリス
国語(実際の学習例)
続いては国語です。
この生徒さんは、9月の時点ですでに現代文のルートが完成していたので、ここでは古文についてお話します。
古文では、「古文単語315」と「多読トレーニング」を使用していました。
古文単語は、一語数訳を意識するよう伝えました。
古文単語は一語に数通り訳し方があるものや、一語に正反対の意味を持つものがあります。
それらをしっかりと押さえ、覚えることが重要です。
多読トレーニング(古文長文の参考書)は、ただ問題を解いていくのではなく、
①主語が把握できているか ②解答の根拠を持てているか |
の2点を意識することが大事だと伝えました。
古文読解において主語を把握することが何よりも大事です。
また、「なぜこの問題はこの答えになるのか」という解答の根拠を持つことも大事になります。
日本史
日本史で使用した参考書は、「2レベル定着トレーニング」です。
用語の暗記がメインの参考書ですが、ただ暗記するのではなく、「年代・出来事・人物・前後の流れを関連付けて覚えること」を意識するよう伝えました。
例えば、「奈良時代・墾田永年私財法・聖武天皇・三世一身法→墾田永年私財法→初期荘園の流れ」と覚えます。
参考書学習なら武田塾
今回は、9月の模試と11月の模試の間の2ヶ月で文系科目の偏差値が16UPした生徒さんを紹介しました。
どのような勉強をして、偏差値が上がっていったのかを知り、ご自身の勉強の参考にしてほしいと思います。
また、これらの使用した参考書と参考書の使い方は、武田塾で徹底指導しているものです。
武田塾の無料受験相談では、これら使用した参考書をどの順番でどのように使っていけばいいのかを無料で教えています。
自分の行きたい大学に合格するために、今後どのような勉強をしていけばよいか悩んでいる方は、ぜひ武田塾の無料受験相談にお越しください。
・どの参考書をどのように使っていけば良いのか ・志望校に合格するために、まずは何から始めれば良いのか ・今の自分のレベルは全体の中のどれくらいで、志望校合格のためにどのくらい勉強をしなければならないのか |
が全てわかります!
成績を大幅アップさせた生徒が使用した参考書の詳細
肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本の使い方、勉強方法
Next Stage(ネクステ)の使い方・勉強法【英文法・語法】
肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本の使い方【解釈】
英語長文問題 ソリューションのレベルや使い方【天下取る参考書!?】
↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00) |
◆武田塾小田原校◆
小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校
TEL | 0465-22-3911 |
odawara@takeda.tv | |
住所 | 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F |
アクセス | JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分 |