ブログ

受験知識ゼロから始める大学受験講座①|目標となる志望校を仮で決定する

こんにちは。
武田塾小田原校の亀井です。

今回から、『受験知識ゼロから始める大学受験講座』というシリーズを投稿します。

このシリーズでは、受験を成功させるために、外せない土台となる知識を順番に伝授いたします。

このシリーズを企画した背景

第一志望合格を勝ち取る生徒の共通点を分析

目標達成

僕は岡村校舎長と一緒に何人もの生徒さんの受験に携わってきました。

その経験から生まれた結論が

第一志望に合格する受験生が共通して出来ていることがある

失敗してしまう受験生が共通して出来ていないことがある

ということです。

志望校、通っている高校、既卒or現役、受験勉強を始めた時期とスタート地点、文系or理系 etc...

ひとりひとり環境の違いはあれど、全員共通して出来ていたことを徹底的に分析しました。

分析した内容は合計10個のステップに分けることができました。

この10個のステップの内容を理解し、行動に起こすことで、第一志望合格を勝ち取る確率が段違いに上がると確信しています。
逆に言えば、この10個のステップの内容や行動に抜けがあれば第一志望合格は絶望的だと思ってください。

そう言い切れるほど、我々小田原校教務の持ちうる経験と知識をすべてかけてこのシリーズを作成しました。

このシリーズを読むうえでのルール

ルール

『受験知識ゼロから始める大学受験講座』は記事の内容を順番に理解し、行動に起こしてもらうように作成しました。

必ず以下の2点を守って、このシリーズを楽しんでください。

このシリーズを読むうえでのルール

①記事は順番に読む

②一つの記事を読んだら、その記事の内容を実行してから次の記事に進む

 

それでは記念すべき第1回目の記事の内容に進みましょう!

目標となる志望校を仮で決定する

受験知識ゼロから始める大学受験講座①|目標となる志望校を仮で決定する

「どの大学に一番行きたいのか」ということは、様々な要因で変動します。
僕も第一志望の大学が正式に定まった時期は高校3年生の8月でした。
自分の場合はオープンキャンパスに参加したことで第一志望の大学を定めることができました。

しかし、受験を成功させるためには、ゴールである合格から逆算することが最重要です。

そのため、今回は「とりあえずこの大学を第一志望にしよう」と"仮で"第一志望を決定します。
多少そこから変動したとしても、大きく受験戦略を変える必要がないような大学を設定することがポイントです。

すでに第一志望が決まっている方も、この記事を読んでみて、改めて第一志望を再設定してもいいと思います。

また、併願校については第2回の『志望校の情報を得る』でお話します。

第一志望の2つの決め方

①大学から選ぶ

②学部学科や将来やりたいことから選ぶ

2つの決め方を順番に解説します。

大学から選ぶ

「やりたいことがまだ明確ではない」

「興味ある学部が分からない」

という方は大学から決めるとスムーズに第一志望を決めることができます。

よっぽど明確なビジョンが無い限り、大学に入ってから価値観が変わり、自分がやりたいことが明確になる場合が多いです。
そのため、多くの受験生には「大学から選ぶ」方法をおすすめします。

大学から決めるポイントとしては

「自分がその大学に通っているイメージをしてワクワクできるか」ということです。

まずは以下の動画を視聴してください。

動画を視聴してすぐにやるべきこと

都心のオシャレなキャンパスがある大学に通っている自分にワクワクする
→「都心 大学 キャンパス」と調べて大学のHPから立地やキャンパスの情報を得る

偏差値や知名度が高い大学に通っている自分にワクワクする
→「私立大学 文系 偏差値」などと調べてレベルの高い大学の情報を得る

尊敬する先輩と同じ大学に通っている自分
→先輩と連絡を取って、大学生活のことを聞いてみる

 

学部・学科や将来やりたいことから選ぶ

将来の夢

医学部・薬学部・法学部・看護学部など、

「その学部に行かないと自分が将来やりたいことが出来ない」

「その学部に行くことで、明らかに自分が将来やりたいことに近づくことができる」

という学部も存在します。

そういう場合は、「大学から選ぶ」の調べ方に加えて、学部名をキーワードに組み込みましょう。

学部の情報を追加して調べる例

偏差値の高い大学の医学部で6年間医学を学んでいる自分にワクワクする
→「国公立大学 医学部 偏差値」と調べて、気になる大学のHPにアクセスする

法学部の中でも弁護士を目指す人の人数が多い環境で学んでいる自分にワクワクする
→「法学部 大学別 司法試験 合格率」と調べて、司法試験を受験する人数が多い大学を見つける

 

仮の第一志望を決定しよう

このように、「自分がワクワクするキャンパスライフ」をイメージして、実際に情報に触れることが重要です。

気になった大学があればその大学のホームページに飛んでみましょう。
どの大学もホームページに力を入れて、自分の大学の良さや特長をアピールしています。

「この大学でのキャンパスライフはワクワクしそう」

と感じた大学を仮の第一志望に決定しましょう!

第1回まとめ

目標設定

ここまでの流れを通して仮の第一志望は決まりましたか?

次回は『志望校の情報を得る』というテーマでお話をします。

仮の第一志望が決まった皆さんに向けて、

「必要科目数」「入試方式」「英検利用」「共通テスト利用」

などの情報を正しく取得する方法を伝授いたします。

"仮の"第一志望合格に向けて、受験スケジュールを立てるための下準備をするようなイメージです。

次回もお楽しみにお待ちください!

↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓

3種類の申し込み方法からお選びください

①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。

無料受験相談

②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。

友だち追加

 

③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00)

◆武田塾小田原校◆

全体写真2022-1

小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校

TEL 0465-22-3911
MAIL odawara@takeda.tv
住所 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F
アクセス JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分

 

各種SNSで校舎内部の様子などをチェック!

武田塾小田原校 公式Twitter

武田塾小田原校 公式Instagram

武田塾小田原校 公式Facebook

関連記事

私立文系 | 受験勉強の年間スケジュール【立て方・ポイント】

私立文系 | 受験勉強の年間スケジュール【立て方・ポイント】 こんにちは!武田塾小田原校です。 今回のブログは、「志望校別年間スケジューリングのポイント 私立文系編」です。 受験生にとっての春は、&l ..

私立理系 | 受験勉強の年間スケジュール【立て方・ポイント】

私立理系 | 受験勉強の年間スケジュール【立て方・ポイント】 こんにちは!武田塾小田原校です。 今回のブログは、「志望校別年間スケジューリングのポイント 私立理系編」です。 前回の「志望校別年間スケジ ..

志望校別年間スケジューリングのポイント【国立文系編】|大学受験情報

志望校別年間スケジューリングのポイント【国立文系編】 こんにちは!武田塾小田原校です。 今回のブログは、「志望校別年間スケジューリングのポイント 国立文系編」です。 受験生にとっての春は、&ldquo ..

志望校別年間スケジューリングのポイント【国立理系編】|大学受験情報

志望校別年間スケジューリングのポイント【国立理系編】 こんにちは!武田塾小田原校です。 今回のブログは、「志望校別年間スケジューリングのポイント 国立理系編」です。 受験生にとっての春は、&ldquo ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる