国際医療福祉大学小田原キャンパスの受験対策
こんにちは。
武田塾小田原校の岡村です。
今回は、国際医療福祉大学の小田原キャンパスの紹介と受験対策について紹介していきます。
国際医療福祉大学小田原キャンパスは小田原周辺に住む地元の生徒が学生の半数以上を占めます。
武田塾小田原校での指導を行っていても、看護学部志望者の志望校選びの際に必ずと言って良いほど候補に挙がります。
国際医療福祉大学ってどんな大学?
学校法人国際医療福祉大学が運営する医療福祉を専門とした大学です。
1995年に「日本初の医療福祉を専門とする総合大学」として栃木県大田原市に設立され、徐々にキャンパスを増やしていきました。
現在は、7つのキャンパスがあり、住所などは以下の通りです。
・大田原キャンパス(栃木県大田原市北金丸2600-1) ・小田原キャンパス(本校舎:神奈川県小田原市城山1-2-25、城内校舎:神奈川県小田原市南町1-6-34) ・成田キャンパス(千葉県成田市公津の杜4-3) ・東京赤坂キャンパス(東京都港区赤坂4-1-26) ・熱海キャンパス(静岡県熱海市東海岸町13-1 国際医療福祉大学熱海病院内) ・福岡キャンパス(福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4) ・大川キャンパス(福岡県大川市大字榎津137-1) |
ちなみに、小田原キャンパスの開校は2006年に開設。
2016年に城内校舎が完成しました。
現在は、看護学部、理学療法士、作業療法士などを目指す学生の皆さんが通っています。
国際医療福祉大学小田原キャンパスの学部と学科
小田原キャンパスには小田原保健医療学部の1学部があり、学部内に看護学科、理学療法学科、作業療法学科の3つの学科があるため、学びたい内容に合わせて志望学科を選ぶことが出来ます。
それぞれ特徴を簡単に紹介します。
①看護学科の特徴と取得可能資格
国家資格である看護師・保健師、さらに養護教諭一種のトリプルライセンスを取得することができることが大きな特徴となります。
また、グローバル化への対応として英語の学習なども重視しているようです。
偏差値 | 47.5 |
取得可能な国家資格 | 看護師、保健師、養護教諭 |
②理学療法学科の特徴と取得可能資格
理学療法士を目指す上で、重要となるコミュニケーションに関する学習や異文化の知識など、専門的な学習以外も学んでいきます。
学年が進むにつれて理学療法の専門的な学習が増えていきます。
偏差値 | 42.5 |
取得可能な国家資格 | 理学療法士 |
理学療法士は、立ち上がる、起き上がる、歩く、寝返るなど、基本となる体の動作のリハビリテーションを行います。例えば、平行棒を使っての歩行訓練、ベッドから起き上がる動作の訓練などのリハビリテーションがあげられます。
③作業療法学科の特徴と取得可能資格
作業療法士を目指す方向けの学科です。
理学療法学科と同様、1年次は総合教育などを受けつつ、学年が進むにつれてより専門的な学習を行っていきます。
偏差値 | 42.5 |
取得可能な国家資格 | 作業療法士 |
日常生活をスムーズに送るための応用的動作のリハビリテーションを行います。ここで言う応用動作とは「食事をする」「顔を洗う」「料理をする」「字を書く」等の生活する上で必要不可欠な動作の事を指します。
国際医療福祉大学小田原キャンパスの入試方式・科目
小田原キャンパスは、小田原保健医療学部の1学部のみのため、入試内容はどの学科でも同じとなります。
それぞれの受験方式によって科目や配点などを消化していきます。
一般選抜 前期
必須:英語【100点】
必須:小論文(600字以内)【段階評価】
選択:下記より1科目【100点】
現代文、日本史、数学ⅠA、数学ⅡB、物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物、物理基礎・化学基礎、生物基礎・化学基礎 |
合計:200点満点+段階評価
一般選抜 後期
必須:英語【100点】
必須:面接【段階評価】
合計:100点満点+段階評価
共通テスト利用入試
必須:英語【100点】
選択:下記から高得点2科目【100点×2】
現代文、日本史B、世界史B、数学ⅠA、数学ⅡB、物理、化学、生物、物理基礎・化学基礎、生物基礎・化学基礎、物理基礎・生物基礎 |
※「物理」「化学」「生物」は基礎科目と組み合わせて受験することはできません。
合計:300点満点
具体的な受験対策やオススメ参考書
科目の選び方
まずは科目選択から。
英語は必須として、共通テスト利用まで考えた場合3科目が必要となります。
入試難易度や科目の負担の兼ね合いから見たオススメ科目は以下の通り。
①現代文
得意な方も多く、対策に時間がかかり過ぎないのが良い点です。
また、一般受験でも小論文対策のために現代文の知識が必要となるため、一石二鳥の科目です。
②生物基礎・化学基礎
生物基礎と化学基礎は入学後のためにもオススメの科目です。
暗記要素の多い科目ではありますが、量もそこまで多くないのでやり込めば高得点が狙いやすい科目です。
③数学ⅠA
数学が好きな方向け。
量もそこまで多くないことや、国際医療福祉大学の入試難易度から考えるとコスパは悪くないです。
ただ、直ぐに点数が上がる科目では無いので多少辛抱の期間が必要でしょう。
それぞれの具体的な学習内容
①現代文
現代文で重要な要素として、まずは「語彙力」「読解力」を鍛えることがあります。
下記の参考書が学習を始める方にはオススメです。
語彙力→「ことばはちからダ!」「漢字マスター1800」
読解力→「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」「文章の流れが分かる読解トレーニング」
②生物基礎・化学基礎
それぞれ暗記要素が多い科目ですが、ただ覚えただけだと問題を解くのは難しいでしょう。
周辺知識とセットで覚えるクセをつけましょう。
生物基礎→「田部の生物基礎をはじめからていねいに」「生物基礎の必修整理ノート」
化学基礎→「鎌田の化学基礎をはじめからていねいに」
上記の参考書で基礎を覚えたら、「短期攻略 共通テスト」などのシリーズで問題演習をするのがオススメです。
③数学ⅠA
数学は苦手分野を無くし、基礎的な問題は一通り解けるようにしておくことが重要です。
演習量も大事ですが、まずは基本的な問題パターンを一通り解けるようにしましょう。
数学が苦手な方→「やさしい高校数学」または「入門問題精講」
ある程度公式などは入っている方→「基礎問題精講」
④小論文
小論文は以下の参考書がオススメです。
誤字や脱字も減点対象となりやすいため、これに取り掛かる前に現代文で紹介した語彙力に関する参考書を進めましょう。
小論文の基本的な書き方→「小論文のプラチナルール」
小論文の背景知識の学習や演習→「小論文の完全ネタ本改訂版 医歯薬系/看護・医療系編」
受験対策なら武田塾小田原校
国際医療福祉大学小田原キャンパスの大学受験に関しては、そこまで難易度の高いものではありません。
ただし、勉強が苦手な方には簡単な試験とは言えないでしょう。
また、大学に入ってからが大変なのが「資格取得のための学習」です。
武田塾なら、大学受験の学習を通して「勉強法」を学ぶことが出来ます。
参考書での学習を得意にしておくことで、入学後の学習をスムーズに進めることが出来るでしょう。
↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00) |
◆武田塾小田原校◆
小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校
TEL | 0465-22-3911 |
odawara@takeda.tv | |
住所 | 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F |
アクセス | JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分 |