薬剤師を目指す人へおすすめの大学を紹介!|ランキングや特徴【前編】
こんにちは。
授業をしない!でおなじみの武田塾小田原校です。
今回は、薬剤師になるにはどの大学がおススメかを紹介していきます。
薬剤師は、なりたい職業ランキングで6位(2020年12月に高校生約500人のアンケート)に選ばれているお仕事です。
将来薬剤師を目指す受験生や高校生の方は、参考になると思いますのでぜひご覧ください。
まずは、薬剤師とはいったいどのような職業なのかを見ていきましょう!
薬剤師の特徴、薬剤師国家資格の大学別合格ランキング
薬剤師ってどんな仕事?
薬剤師とは、薬局で薬の調剤を行う人です。
調剤とは、
処方箋のチェック→薬を調合→患者さんに薬を処方
この一連の動作のことを言います。
医師の出した処方箋が間違っていないかを確認してから、患者に服薬指導をするまでが薬剤師の仕事です。
他にも、一般医療薬品の販売や相談もすることもあります。
また、製薬会社に就職して、薬の研究や開発に携わる薬剤師や、病院でお薬の調剤や注射薬・点滴役の調剤、管理を行う薬剤師もいます。
薬剤師は国家資格
薬剤師は国家資格のため、薬剤師国家試験に合格することが必須です。
試験条件として、大学の薬学部or 薬科大学で6年間の薬剤師養成課程を終了していなければなりません。
そのため、薬剤師になるためには、大学に行く必要があります。
令和3年度 薬剤師国家資格 大学別合格ランキング
1位 医療創生大学 95.92% 私立
2位 金沢大学 94.74% 国公立
3位 名城大学 92.68% 私立
4位 星薬科大学 88.85% 私立
5位 北里大学 88.26% 私立
6位 京都薬科大学 88.09% 私立
7位 静岡県立大学 86.96% 国公立
8位 広島大学 86.84% 国公立
9位 北海道大学 86.11% 国公立
10位 昭和大学 86.10% 私立
各大学の薬剤師への取り組みや支援【国立編】
金沢大学
金沢大学薬学部薬学類では、現在から未来に至る人類の健康や医療に関わる諸課題の解決や改善に挑戦し持続可能社会の持続に貢献する薬専門人を養成することを目標としています。
入学後2年間は徹底的に基礎を固めると共に社会的な問題の解決に果敢に挑むマインドを養成し、三年次の第二クォーターから研究室に所属して研究活動をスタートさせながら並行して多様な分野のキャリアパス科目を選択することができます。
金沢大学薬学部は勉強する環境だけでなく、研究する環境も整っていることも魅力の1つです。
また、病院や薬局などの臨床の現場における実務実習を通して、薬剤師としての技能や態度を学び、薬学の基礎から臨床まで熟知した上で、多様な専門性を身につけた薬学プロ人材など薬学イノベーティブ人材の養成を強化、充実させます。
静岡県立大学
1916年創立以来100年を越える薬学教育・研究の歴史から、幅広い専門知識の習得や実習・演習が多いことが特徴です。
4年制薬科学科と6年制薬学科が設置されており、両学科とも薬学の基礎となる創薬科学、医療薬学、衛生薬学について学びます。
4年制薬科学科では、研究者、高度専門職技術者となれる人材を育成することを目的とし、卒業生のほぼ全員が大学院に進学し研究マインドが醸成されます。
6年生薬学科では、高度な専門知識と倫理観を有する人材を育成することを目的とします。
5年次には病院・薬局における実務実習を行い、卒業生には薬剤師国家試験の受験資格が付与されます。
トップクラスの教員をそろえ、充実したカリキュラムのもとに教育を行っています。
また、
・中国浙江大学薬学院
・浙江省医学科学院薬物研究所
・米国アリゾナ大学薬学部
・豪州グリフィス大学
・タイ国のコンケン大学
・チュラロンコーン大学薬学部
・マヒドン大学熱帯医学部、薬学部
との学術文化交流協定などのもと、これらの大学と学術および教員、研究者、学生の人的交流や共同研究・シンポジウムが行われる「国際学術交流」も盛んに行われています。
広島大学
4年制薬科学科と6年制薬学科が設置されています。
4年制の薬科学科では、世界的な視野を持つ創薬研究者の育成を目指し、6年制の薬学科では、専門知識と知恵を併せ持つ薬剤師の育成を目指します。
そのために、1年次後期から専門科目を履修するなど、早期に専門教育を開始します。
また、少人数教育に力を注ぎ、3年次後期から所属する各研究室は、1学年5人以内で構成します。
さらに、医学部や歯学部と連携した授業も取り入れて、チーム医療への意識も育んでいます。
北海道大学
科学者・研究者として、あるいは、薬剤師としての活動を通して、人類共通の医療・健康の向上に貢献出来る人材を養成することを目的としています。
4年制薬科学科と6年制薬学科が設けられています。
4年制の薬科学科は、国際的に活躍できる優れた研究者・技術者の養成を目的としており、卒業後は大学院で研究者として学ぶことが望まれます。
6年制の薬学科は、指導的な立場で活躍できる薬剤師、あるいは医療薬学研究者を養成することを目的としています。
どちらの学科も、1、2年次においては教養科目、基礎専門科目および専門科目を学び、3年次後期の学科分属以降では、専門教育を行います。
薬剤師は6年制!広く学びたいなら国立大学がおすすめ!
次回の記事は後編です。
後編は薬剤師合格率上位校で私立の大学の特徴や取り組みを中心にご紹介していきます。
次回もぜひ見てみてください。
↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00) |
◆武田塾小田原校◆
小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校
TEL | 0465-22-3911 |
odawara@takeda.tv | |
住所 | 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F |
アクセス | JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分 |