高校世界史をひとつひとつわかりやすくの使い方・勉強法【世界史】
こんにちは。
授業をしない!でおなじみの武田塾小田原校です。
今回は、世界史初学者の為の入門参考書「高校世界史をひとつひとつわかりやすく」についてご紹介していきます。
世界史は日本史に次いで、参考書の量が多くどれを使ったらいいか悩んでしまいますよね。
「世界史の勉強を始めたいけど、何を使ったらいいか分からない...」
とお悩みをお持ちの方も多いはず。
そんな悩みに答えるべく、武田塾小田原校のおすすめ参考書「高校世界史をひとつひとつわかりやすく」の特徴や使い方をご紹介していきます!
夏から本格的に世界史の勉強を始めようと思っている方、必見です!
参考書のおすすめポイント
高校世界史をひとつひとつわかりやすくの概要
世界史の学習を始めるとは言っても、
「まず初めに何をやったらいいのかわからない…」
初学者にとって教科書は分厚く、字が多く、書かれている内容も難しいため、世界史に抵抗を感じてしまう方が多いのではないかと思います。
そんな世界史初学者にオススメなのが、
「高校世界史をひとつひとつわかりやすく。古代〜近代へ編」
「高校世界史をひとつひとつわかりやすく。近現代編」
です。
ひとつひとつわかりやすくと謳っている通り、世界史の知識がゼロの人のために、手取り足取り教える導入の参考書となっています。
世界史初学者にはもちろん、通史をある程度マスターしており、全体の確認や復習として使うのにも適する参考書です。
(著者登場!!その2)高校世界史をひとつひとつわかりやすく。|武田塾厳選! 今日の一冊
何を勉強することができるの?
参考書の各左ページには、単元ごとの流れや用語がまとめられています。
そのため、「世界史の通史」を丸々しっかりと勉強することが出来ます。
基礎的な事柄や用語で構成されているため、ひとつひとつ丁寧に世界史を学び理解していくことが出来ます。
そして、用語の網羅生については、この参考書に載っている用語全てを覚えることが出来れば共通テストレベルは完璧にすることが十分可能です。
私立対策は中堅私大〜G M A R C Hまで対応しています。
盤石な基礎を身に着けることが出来るでしょう。
参考書の中身はどんな内容になっているの?
本書の構成として、
・各左ページ:単元ごとの流れや用語についてのまとめ ・各右ページ:左ページと対応した基本練習 |
となっている見開き完成型となっています。
基本練習問題の内容としては、
・用語を覚える問題(一問一答的な要素)
・正誤問題(旧センター試験レベルぐらい)
このように構成されています。
また、
空所補充問題(用語)と正誤問題が同時に試せる問題が10問
→1問につき空所補充問題と正誤問題の2つ
が問われます。
そのため、10問×2問=20問の問題を解くことが出来ます。
例えば、1問5点と考えたら、
20問×5点=100点満点のテストとしても使用することが出来ます。
そのため、学校の世界史の授業の復習や定期テスト対策としても使うことが出来ます。
どういったところが手取り足取りなの?
初学者がまず初めに躓くところを挙げるとすると、
1.「地図」世界地理に関する理解が乏しい 2.世界史特有の用語が意外と分かっていない |
この2点が挙げられます。
この参考書は、こうした方にも分かりやすく親切な構成となっている点で、「手取り足取り学ぶことのできる参考書」と言えます。
1.「地図」世界地理に関する理解が乏しい 人に
まず1点目についてです。
・西アジアってどこ?
・ロシアってどこ?
というような初歩的な知識が無い人は、世界史への苦手意識が強くなってしまいます。
このような人は、世界史の勉強と並行して世界地理の知識を補っていく必要があるのです。
「高校世界史をひとつひとつわかりやすく。古代〜近代へ」編には白地図が載っていますので、世界地図を覚えることから始めることが出来ます。
2.世界史特有の用語が意外と分かっていない 人に
2点目についてです。
繰り返し世界史をやっていると、出てくる世界史特有の用語があります。
例として、「帝国・共和制・立憲君主制」などのことです。
世界史で躓いてしまう方は、こうした言葉の意味をしっかり理解していないという方が多いのです。
言葉の意味が解らなければ、覚える、理解すべきことも分からなくなってしまいます。
そうした言葉の意味について、この参考書では、
・イラスト付きで「帝国って大体こんな感じ!」
というように簡単に分かりやすく説明してくれています。
高校世界史をひとつひとつわかりやすくの勉強法
①左ページで世界史の流れや基本事項を把握する。 ②右ページで基本練習問題を解き、答え合わせをする。 ※間違えた問題は、再び左ページの解説部分を確認し理解し直すようにしましょう。 ※インプット(覚える)ことも大切な作業ですが、きちんと覚えることが出来ているかを確認するアウトプットが暗記科目では何よりも大切な作業です。 |
「ただ読んでいるだけになっていないか。」
「覚えたつもりになっていないか。」
を確認する機会をたくさん作り、正しく知識を定着させていきましょう。
【覚えた知識、理解したことを他人に自分の言葉で説明できるかどうか?】
を基準にしてみてください。
さらに効果的な使い方とは?
本書には動画が付いており、鈴木先生本人が左側のまとめを解説している講義動画を学びエイドにて無料で閲覧することが出来ます。
「古代〜近代へ編」で15時間、「近現代編」で15時間の計30時間の豪華な内容の動画となっています。
動画1本自体は短いため、勉強時間の妨げになることもなく、分からないところだけをピンポントで対策することも出来るので効率的に勉強を進めていくことが出来ます。
「高校世界史をひとつひとつわかりやすく。」とこの動画を合わせて使うことにより、世界史の通史の理解をより完璧にすることが出来ます。
さらに学びエイドには演習講座というものがあり、その問題は全て「高校世界史をひとつひとつわかりやすく。」に合わせて作られているため、実際に単元に沿った問題や過去問などを解くことが出来ます。
ですが、本書の問題だけでは演習量としては少ないです。
ですので、効果的な使用法として以下の手順を意識してみてください。
①参考書で通史を勉強 ②確認問題を解いて、学びエイドの演習問題を解く |
動画を活用した効果的な使い方を実践することで、単元ごとの理解度も高めることが出来ます。
武田塾おすすめ参考書を活用して、世界史をマスターしよう!
この本の著者の鈴木悠介先生は、自身の受験生時代を振り返りながらどういった参考書が理想的かを考えながら作られたそうです。
初学者やこれから受験基礎を固めていきたい人にはとてもオススメの参考書です!
「高校世界史をひとつひとつわかりやすく。」の使い方をマスターして、逆転合格への第1歩を踏み出しましょう!!
紹介動画:【武田塾参考書ルート2020】世界史・私大ルート
↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00) |
◆武田塾小田原校◆
小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校
TEL | 0465-22-3911 |
odawara@takeda.tv | |
住所 | 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F |
アクセス | JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分 |