こんにちは、武田塾小田原校 です!
今回は 武田塾小田原校 に入塾された生徒さんに行っている初回特訓について、その内容をご説明していきたいと思います。
「武田塾の勉強法はネットで公開されているけど、塾では実際、どんなことをしているか知りたい」
そんなご相談を受け、今回の記事を執筆致しました。
武田塾小田原校のリアルご紹介したいと思いますので、是非最後まで見てみてください。
武田塾小田原校 では 初回特訓 でなにをするの?
初回特訓のながれ
入塾された生徒さんは最初に、「担当講師との初回特訓」を受けてもらいます。
初回特訓の目的は勉強法を理解してもらうだけでなく、生徒さんの今の実力や目標を確認することにもあります。
また担当講師との親交を深めてもらうため5~10分程度雑談などもしながら特訓を進めます。
初回特訓の流れは次の通りです。
①お互いに自己紹介&フリートーク(5分程度)
②今の実力を確認する
③使う参考書の決定と勉強法の理解
④③で勉強した範囲の確認テスト
⑤翌日からの宿題を設定
当日の特訓時間中は担当講師がつきっきりで生徒さんのサポートを致します。
分からないことや慣れないことがあっても、講師がすぐに助けてくれるので安心です。
①お互いに自己紹介&フリートーク(5分程度)
当日は、お互いの自己紹介から始まります。
生徒さんの担当講師は受講されている科目ごとにそれぞれ担当の講師がつきますが、基本的には卒業まで担当講師が変わることはありません。
ですので、個別指導を行うにはお互いの信頼を早いうちに築いていくことが重要です。
このフリートークでは生徒さんの性格や特徴を正確に捉えるため、趣味や学校生活について細かくヒアリングをしていきます。
生徒さんの性格や特徴によっても指導方針やカリキュラムの策定、年間勉強計画など変化しますので、この部分は非常に重要になります。
もちろん生徒さんが答えにくいような質問に関しては聞くことはございません。
生徒さんに合わせて適切なヒアリングをしていますのでご安心ください。
②今の実力を確認する
次に、実力確認のパートに入ります。
このパートは現状の生徒さんの学習状況を把握するために実施をしています。
主にこちらで用意した確認テストを解いてもらい、現状を把握します。
このテストによってカリキュラムの策定を行いますが、点数の良い悪いは関係ありません。
生徒さんの学力を正しく判断するために必要なものとして実施していますので、気軽に受けてみてください。
またこの実力確認テストは次回からの通常特訓で行われる「確認テスト」の予備練習にもなります。
口だけの説明だけでなく、しっかりと実践を通して生徒さんに武田塾の仕組みを理解していただこうと努めています。
③使う参考書の決定と勉強法の理解
②で確認した実力をもとに、使う参考書を決めていきます。
このときにルート表も一緒に見て、これからの見通しもたてていきます。
そしていよいよ勉強法の理解に入っていきます。
初回特訓の中で一番重要と考えているのがこのパートです。
武田塾の勉強法はインターネットや書籍などで広く公開されていますが、ここで体感してもらう内容は武田塾に通っている生徒さんでしか体感できない部分だと個人的に思っています。
ですから塾生の方には、ここで得た内容を存分に生かし自学自習でも成績は伸びるんだという体験をして頂きたいです。
特訓の中でもこのパートは講師も一番力を入れている部分になります。
まず担当講師が生徒さんへ勉強法を説明していきます。
単に口頭でいうだけでなく、参考書をみながらデモンストレーションをするため、非常にわかりやすいです。
また、この説明の時点で生徒さんにも真似してやっていただきます。
※もし講師の説明中にわからない部分があれば、遠慮なく質問してください!
生徒さんが理解出来たら、次は生徒さんから暗記方法や勉強方法について、担当講師に説明してもらいます。
この作業を行うことにより、生徒さんが誤った解釈や理解できていないといった状態を防ぐと同時に理解度を100%に仕上げています。
ここで完璧に説明できなかったからといって叱られることは絶対にありません。
意外と説明しようとすると難しく、わからない部分が出てくることは多々あります。
それを残さないためにやるので、教わったことを思い出しながら自信をもって説明してみてください!
④③で勉強した範囲の確認テスト
③で武田塾の勉強法の実践練習を行ったら、その効果を実際に体感してもらうべく、確認テストをもういいt度受験してもらいます。
確認テストでは②で間違え、③で勉強した範囲から実際にテスト問題を作成しています。
武田塾小田原校では解いた確認テストの丸付けまで生徒さんご自身で行ってもらいます。
もちろん特訓中は担当講師が常に問題の解き方や丸付けをチェックしています。
②の時と比べて点数が大きく上がっている体験をするでしょう。
この確認テストで多くの生徒さんが武田塾の勉強法の効果を実感してくれています。
⑤翌日からの宿題を設定
初回特訓の最後は、生徒さんの予定も聞きながら宿題を設定します。
「宿題」とは担当講師が生徒さんにお渡しするもので、勉強する参考書と1週間の参考書の勉強量が示されたもののことです。
生徒さんは、この宿題で出された参考書を”指定された日に指定された量”勉強していきます。
この宿題の量は武田塾のHPにも掲載されているルートをもとに、より詳細に1週間ごとのペースまで記載された武田塾生専用のカリキュラムに則って決められています。
講師はこのカリキュラムから適切な参考書と宿題量で、生徒さんの勉強ペースを管理しているのです。
宿題は、指導後に講師から生徒さんへお渡しする”指導報告書”に記載されています。
この指導報告書には、
①当日日程と次回日程
②当日行った特訓の内容
③講師から生徒さんへのアドバイス欄
④宿題
⑤来週までの目標
特に②③は将来生徒さんが勉強に困った際の指標になったり、分からない部分が出てきた際の指標となりますので、講師には記載内容の徹底した研修を行っています。
またこの報告書の内容は、インターネットでいつでも見返すことが出来ますので、外出先でもスマホなどから見返すこともできます。
※写真は指導報告書の例。個人情報保護の為、一部内容を隠しています。
勉強に迷ったら武田塾!まずは"無料受験相談"へお越しください
今回は初回特訓についての内容を説明していきました。
次回以降は通常行っている通常特訓についてもお話をしていこうと思いますので、是非楽しみにしていてください。
武田塾では、インターネットでは公開されていない塾生限定のカリキュラムや特訓などのコンテンツがあります。
もちろん、武田塾の勉強法を調べてご自身で自学自習ができるに越したことはありません。
ですが、最初から自分一人の力で勉強をするには不安がある、といった方も少なくはないと思います。
そんな方は是非1度、武田塾小田原校 へ”無料受験相談”にお越しください。
相談に来るのは少し緊張するかもしれませんが、一歩踏み出してみることは大切です。
武田塾の仕組みや小田原校の魅力など、塾長が無料で1から丁寧にご説明いたします。
皆さんからのお問い合わせをお待ちしております。
↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00) |
◆武田塾小田原校◆
小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校
TEL | 0465-22-3911 |
odawara@takeda.tv | |
住所 | 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F |
アクセス | JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分 |