関正生の英語リスニング プラチナルール の特徴と使い方を紹介!!
こんにちは!武田塾小田原校です。
今回の参考書の紹介はリスニング対策にうってつけの参考書です!
大学入試 関正生の英語リスニングプラチナルール を紹介していきます!
このブログでは英語リスニングプラチナルールの内容とレベル、使い方をご紹介していきます!
リスニング対策の新しい参考書! 英語リスニングプラチナルール
英語リスニングプラチナルールは、「関正生の大学入試プラチナルール」シリーズのリスニングの参考書として登場しました
センター試験から共通テストに移行するに伴い、リスニングの配点が高くなりました。
リスニングに苦手意識がある学生さんはリスニングに頭を悩ませているんではないでしょうか?
リスニング問題には「聞き取り」「問題理解」「解く」のルールが存在するのです。
まずはこの参考書の特徴から説明していきます。
英語リスニングプラチナルールの構成と特徴
英語リスニングプラチナルールの構成
まずは、構成を見ていきましょう!
この参考書では、
・短い対話問題 ・イラスト&ディクテーション問題 ・長い対話問題 ・講義、ニュース問題 ・総合問題 |
から構成されており、どのような問題が出るかだけではなく、その問題の解き方やひっかけパターンまで網羅しているのです。
特に国公立大学や私大で共通テスト利用を受験する人は問題形式に慣れておく必要があります。
この参考書ではリスニングを解く際の基本的なルールを学べる構成となっています。
英語リスニングプラチナルールの特徴
・まずはリスニングの勉強の仕方と正解するための力を与えてくれる参考書です。
シャドーイングのやり方をシンプルに書いてある本でもあるのでとても使いやすいのが特徴です。
・そして、この参考書は独学で勉強する人に優しい参考書です。
なぜなら、進行モデル「1か月」プランという学習計画が一日ごとにカレンダー形式で書かれているからです。
例えば、1日目は演習問題をchapter1の1~3までを進め、復習はシャドーイングをしましょう。
なので、このカレンダーを基準に自分のペースで計画を立てられます!
このようにその日に何をしてほしいかが書いてある参考書は多くはありません。
まさに自学自習という言葉が似合う参考書ですね!!
英語リスニングプラチナルールの使い方
【具体的な学習手順】 ①まずは問題に挑戦。 ②解説とポイントをチェックする。 ③もう一度本文をチェックする。 ④シャドーイングをする。 |
それぞれ解説していきます!!
①問題にチャレンジ
問題にチャレンジする前にやってほしいことがあります!
それは、速読英熟語のシャドーイングです。
理由は2つあります。
①リスニングの勉強というよりは長文を読むためのスピードを上げるため。
②長文の対策と発音の練習にもなる。
また、シャドーイングをやることで英語を聞くことに慣れておくと、プラチナルールに入ったときに学習しやすくなります。
独学の場合はプラチナルールから始めてもいいですが、できるだけシャドーイングをやることをおススメします。
問題を解く際は自信がなくても答えをまずは出しましょう。
②解説とポイントをチェック
解説とポイントを見る前にもやるべきことがあります!!
それは、納得がいくまで音声を何度でも聞き直すことです。
そして最初に選んだ答えを消さずにどういうミスをしたかを復習するために最初に選んだ答えは記録に残しておきましょう!!
③もう一度本文をチェック
この参考書には、もう一度音声を聞くときのポイントが載っています。
このポイントを確認することで、ちゃんと理解できているかを自分で確認することが出来るのです。
無意識にやっただけになりにくいので、定着しやすくなっています。
④シャドーイングをする
シャドーイングのやり方は下の動画で詳しく紹介してあります。↓
意識してほしいのは、完璧になるまで何度でもやる事です。
私も速読英熟語のシャドーイングを繰り返しやっていました。
シャドーイングはリスニングだけでなく、速読力という面でリーディングでも高い効果があります。
毎日シャドーイングをやりましょう!!
もしもサボったら、今までの蓄積が無駄になります。強制力を持たせてやるようにしましょう!!
「武田塾のシャドーイング」の、段階ごとのやり方や、注意点・意識すべきことを動画でも紹介中!
共通テストのリスニング対策はこう進める
①速読英熟語のシャドーイング
②関正生の英語リスニング プラチナルール
③きめる!共通テスト 英語リスニング
④共通テスト実践模試 英語リスニング
⑤ハイスコア!共通テスト攻略 英語リスニング
上から順に優先度が高い参考書の学習となります。
シャドーイングで音声を聞き取ることに慣れ、プラチナルールで解き方・聴き取り方を学びます。
共通テスト関連の参考書は、演習量を増やすことや形式に慣れることを目的として使用しましょう。
【学びの手順書SP】関先生&土岐田先生から使用法伝授!!『大学入試 関正生の 英語リスニング プラチナルール』
勉強でお困りなら武田塾小田原校の受験相談へ!
私たち武田塾は、こうした参考書のノウハウだけでなく
・実際の使い方 ・受験当日までの長期的に見た参考書選び ・効率の良い正しい勉強方法 |
など様々な面からサポートしています。
もちろん、進路に関するサポートも行っています!
・何から勉強を始めたらよいかわからない方
・参考書選び、使い方でお困りの方
・自分のやっている勉強に不安がある方
は是非、無料の受験相談にお越しいただいてみてはいかかがでしょうか。
↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00) |
◆武田塾小田原校◆
小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校
TEL | 0465-22-3911 |
odawara@takeda.tv | |
住所 | 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F |
アクセス | JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分 |