小田原高校(小田高)の偏差値・倍率・進学実績・部活情報など
武田塾小田原校では無料受験相談という、受験や勉強に関する相談を受け付けています。
そういった相談の中で、「高校はどこがおススメですか?」と聞かれる機会もあります。
そんな高校選びにお悩みの皆様のために、武田塾小田原校では小田原周辺高校をブログで紹介しています。
そこで今回は小田原駅から徒歩15分、”小田原高等学校”を紹介していきます。
小田原高校の基本情報
110年余の歴史と伝統を誇った小田原高校と小田原城内高校が統合し、進学重視の単位制普通化高校へと成長。
「学力向上進学重点校エントリー校」の指定を神奈川県教委員会から受け、『夢をはぐくみ、夢を実現させる学校』を目指した教育活動を実践。
以上のように、小田原高校では『学力向上進学重点校エントリー校』という大きな強みを生かした教育活動を行っています。
高校名 | 神奈川県立小田原高等学校 |
通称 | 小田高(おだこう) |
共学/別学 | 共学 |
学校区分 | 公立 |
課程 | 普通科 (全日制課程 / 定時制課程) |
偏差値 | 普通科:64 |
所在地 | 神奈川県小田原市城山3丁目26-1 |
電話番号 | 0465-23-1201 |
交通経路 | JR東海道線・小田急小田原線・大雄山線 「小田原駅」西口から徒歩約15分 |
生徒数 | 956名 (男子487名、女子469名) |
登校時間 | 8:40 |
公式HP | 小田原高校 公式HP |
校風・校訓
”至誠無息・堅忍不抜”
至誠無息とは、
”このうえない誠の心をもって生涯を貫きなさい” という意味で使われています。
堅忍不抜とは、
”どんなことがあっても我慢強く堪え忍ぶ” という意味を持ちます。
このように小田原高校では、生徒の高い目標達成のために勉強するだけでなく、学校行事を主体的に企画運営することなどを通して、人間的な成長を促してくれるといった校風・校訓を持っています。
神奈川県立小田原高等学校全日制 学校紹介
小田原高校の施設や校則
制服の種類 | 男子:学ラン 女子:ブレザー |
携帯電話の持ち込み | 可能 |
照明のある運動場 | あり |
プール | あり |
購買部 | あり(軽食) |
アルバイト | 許可制 |
校則
・男子は指定の詰襟型の上着にスラックス。Yシャツは白色。
・女子は指定の背広方の上着にスカート。白いブラウスorYシャツを着用。
・夏服:上着の着用はなくてもよいが、白Yシャツ、ブラウス、ポロシャツを着用。
服装の指定はあるようですが、比較的服装についてはあまり厳しくない印象です。
周辺の高校では、冬場は特に指定以外の上着などは指導の対象となるようですが、小田高生に関してはある程度自由に防寒着などを着用しています。
2021年度、髪色についての言及があったようで、髪染めを禁止としています。
小田原高校の行事・部活
行事
6月:小田高祭(文化祭)
9月:体育祭
2年秋:修学旅行(北海道)
文化祭は、2・3年生による演劇を行うことが特徴です。
体育祭は、応援合戦やダンスを実施。
その他、スポーツ大会や合唱コンクール、芸術鑑賞、校外活動などがあります。
部活
運動部
男子バレーボール、女子バレーボール
男子テニス、女子テニス
男子ソフトテニス、女子ソフトテニス
陸上競技、ハンドボール
男子バドミントン、女子バドミントン
サッカー、野球
ダンス、卓球、山岳、水泳
剣道、少林寺拳法、ソフトボール
文化部
吹奏楽、軽音楽、合唱
筝曲、弦楽、茶華道
放送、美術
物理、英語、演劇
写真、競技かるた、ジャズ研究
囲碁・将棋同好会、読書同好会
漫画研究同好会、小田高祭運営STAFF
生徒会本部
小田原高校の進学・進路情報
進学実績
【国公立大学】
一橋大学 2名
大阪大学 4名
九州大学 1名
東京外国語大学 1名
東京工業大学 3名
横浜国立大学 7名
横浜市立大学 9名
などの国公立大学に合格しました。
【私立大学】
早稲田大学 29名
慶應義塾大学 15名
上智大学 6名
東京理科大学 23名
青山学院大学 30名
などの私立大学に合格しました。
指定校推薦(2020年度情報)
東京都立大学
横浜市立大学
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
東京理科大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
法政大学
など。
大学進学率の推移
2020年度 | 78% |
2019年度 | 82% |
2018年度 | 75% |
小田原高校の卒業生の多くの方が、大学進学をします。
大学進学をしない生徒の方であっても進学準備(浪人など)をする方が多いようです。
小田原高校の入試情報
高校受験倍率の推移
2022年度 | 1.28倍 |
2021年度 | 1.23倍 |
2020年度 | 1.32倍 |
2019年度 | 1.26倍 |
2018年度 | 1.28倍 |
内申平均と入試平均
2022年度 | 内申合計:124.8 入試平均得点415.1 |
2021年度 | 内申合計:126.2 入試平均得点:426.3 |
2020年度 | 内申合計:127.0 入試平均得点:419.3 |
2019年度 | 内申合計:125.6 入試平均得点:381.9 |
小田原高校は自学自習スタイルの学校
これまで多くの小田原高校の生徒さんと関わってきましたが、全体的なレベルは高いと言えます。
また、学校自体は自学自習のスタイルと言え、「自分で勉強を進められる人」が伸びる学校です。
その分、中学受験を詰め込みだけで乗り切ったと言えるような生徒さんは入学後に着いていけない傾向にあると言えます。
学校から課される課題や授業が過度に多い学校ではないですが、ある程度の難易度やスピードでの授業となります。
内容自体も良い授業が多いのですが、「自学自習」の習慣の差により学力に大きな差が出ていると考えています。
どれだけ良い内容であっても正しく復習などを行わなければ、身につくものも身につきません。
小田原高校の生徒さんの武田塾活用法(タイプ別)
武田塾では、それぞれの生徒さんの特徴に合わせて学習スタイルを提案できます。
小田原高校の方で多い傾向ですと、以下のタイプに当てはまる方が多いかと思います。
①成績優秀な上位層
小田原高校の中でも成績優秀な方です。
早めに受験を意識されていたり、勉強をすることが当たり前になっている層です。
先取りを行い、授業を復習として活用できるタイプ。
こういった方は、武田塾の参考書ルートで自分のレベルに合わせた参考書での学習を行い、早い段階で受験レベルの学習を進めるのがオススメです。
先取りのデメリットは「忘れること」ですが、参考書であれば何度でも復習が可能です。
進める分量などに制限も無いため、1年生の間に共通テストレベルの問題を解ける実力をつけることも可能です。
②何となくで成績を維持できる生徒さん
ある程度勉強自体を苦手と感じていない生徒さん達。
努力をして勉強をしていない層ですが、1年生の間は問題無く過ごせます。
ただし、段々と内容が難しくなるにつれて焦り始めます。
2年生になってから、模試などで点数が取れず、勉強を始めようと思う方が多いイメージです。
ただ、こういった方は学習習慣が抜け落ちているため、「何を、どれくらい、どうやったらいいか」が分かりません。
こういった方は、武田塾で志望校に合わせた学習プランを決めてもらうのが良いでしょう。
1・2年生の間に、苦手になってしまいやすく、受験で重要な「英語」と「数学」だけでも始めた方が良いです。
毎日の宿題を明確に決め、学習習慣を改善するサポートを行うので無理なく、部活をしながらでも続けやすいです。
③授業についていくのがそもそも厳しい方
詰め込みでの受験で、中学レベルの基礎から不足している層です。
短期記憶にしかなっていないので、受験が終わった途端に知識が抜け落ちます。
残念ながら、毎年一定数はいるようです。
不登校になり、学校を辞めてしまうことを考える方もいらっしゃいます。
こういった方は、なるべく早く基礎を固め直すように高校合格後も中学範囲の復習を再度行った方が良いでしょう。
◆中学レベルの英語(単語や文法)
◆中学レベルの数学(基礎的な公式など)
をしっかりと身に着けておかないと直ぐに置いて行かれてしまいます。
武田塾なら、「自分のレベルに合った参考書」を1冊ずつ進めるので中学範囲の復習なら2ヶ月もあれば十分です。
また、詰め込みの受験をした記憶のある方は、自己管理が苦手な場合も多いため、武田塾での自学自習の徹底的なサポートを受けることをオススメします。
基礎の復習と勉強法を確立できてしまえば、そこからは成績をしっかりと伸ばすことが出来るでしょう。
↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00) |
◆武田塾小田原校◆
小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校
TEL | 0465-22-3911 |
odawara@takeda.tv | |
住所 | 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F |
アクセス | JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分 |