塾生の声

【合格体験記2023】東京理科大学合格!勉強法を確立して定期試験1位!

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です!

本日は見事
東京理科大学 工学部
に合格した生徒さんのご紹介です!

 

氏名

R・Hさん

 

合格大学

🌸東京理科大学 工学部

 

入塾時の状況

入塾時期

高1の2月ごろ

 

当時の偏差値

進研模試の偏差値:60程度

 

当時の状況

22730871_s

高校では陸上部に所属していました。

 

部活が終わったら家に帰ってYouTube を見て

一日が終わるというぐうたらな生活を送っていたので

当然勉強習慣なんてものは付いていませんでした。

 

定期試験一週間前になると部活が禁止になるので

その時だけカフェに行って試験勉強をしていました。

 

数学などの演習系は範囲の問題集をひたすらやり続け

歴史などの覚える系は一夜漬けで仕上げるという勉強法でした。

 

定期試験ではいい点数を取れるが

模試などの実力試験になるとなかなか解けないという状態で

各教科の偏差値が 55〜60 を行ったり来たりしていました。

 

武田塾に入ったきっかけは?

難関私大1

もともとは高校二年生になってからどこかの塾に通おうとしていました。

 

ですがコロナ禍であり緊急事態宣言も発令され

いつまた休校になるかわからず、このまま勉強をしないのはまずいと考え

時期を早めて塾に入ることを決めました。

 

私の兄が他校の武田塾で講師をしていて

「武田塾だったら自学自習の徹底や、部活などの予定に合わした無理のない
 自分に合った勉強法(宿題)を決めてくれる」

と勧めてもらったので学校からも近い武田塾御茶ノ水本校を選びました。

 

兄の勧めで武田塾に入塾しましたが、私自身も集団で授業をするような塾が苦手で

できるなら個別指導で部活と勉強を両立できる塾がいいと考えていたので

この塾を選んでよかったと思います。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

Wl3ZXiCXPjZ4qLKBEizl0MEAmTLDQ1ShStPwHDJR

まずは勉強習慣が変わりました。

 

今まで定期試験前にのみ学校の勉強をしていたのが

塾から毎日の宿題が出て、自習室で終わらせないといけない形になりました。

 

サボったら特訓の日に講師の方からツッコまれる...

と思ってサボりたくてもサボれなかったです。

 

部活をやっている時期は講師の方と相談しながら

自分ができる量の宿題を出してもらいました。

 

また苦手範囲や理解度が低かった週の課題は

もう一度同じ宿題を出してもらうなどをして

参考書の完成度を上げていきました。

 

特訓ではその週の宿題確認や確認テストを行って、自分の口で

「なぜこのような式を立てたのか?」

「この英文は何の構文でどのような訳をするのか?」

などが説明できるか念入りに聞かれました。

 

講師の方から追加の知識なども教えていただき、より参考書の理解が高まりました。

もちろん参考書の使い方や、勉強の仕方、日々の勉強内容を

決めてくれるので自分はその勉強のみに集中できるのが良かったです。

 

部活をやっていた時は勉強のモチベもなく、受動的な勉強になっていましたが

高2の冬から受験への危機感が高まり、自分から学びに行くという能動的な勉強に

変わったのも

武田塾に入ったから成長できたなと思います。

 

また、このような勉強法が確立できたことで

高校1年から高校3年までの定期試験全てコース1位という成績を収めることができ

模試でも校内成績上位を維持することができました。

 

これも武田塾のおかげだと思います!

ishinage458A3582_TP_V4

 

英語

自分はとにかく長文を読んでいました。

参考書の音読用の白文になっているものを印刷していて

通学時や暇な時などはよくそれを黙読・音読をしていました。

 

とにかくいろんな長文を読んだことで、比較的長いタイプの文でも嫌悪感が湧かなくなりました。

 

数学

基礎問題精講では公式、典型的な問題の確認をしていきました。

重要問題集では最初は基礎問との難易度の差が大きいためやるのが嫌になりました。

 

章が進むにつれ、A問題でも格段に難しくなってきます。

ですが辛抱強く何回も問題を解いてい くと段々問題に慣れていき数学をやるモチベーションを保つことができました。

 

また、問題のテーマや出題者が問いたい内容をつかむことで

解答の背景を知っていくことがポイントだと思います。

 

ハイレベル数学では、公式定理の背景知識や

解答のアプローチの仕方、応用問題を知ることができました。

 

この参考書では、実際に解けるようになるよりも

「こういう考えをしているんだ」という気づきができることが大切だと考えます。

 

物理

理科科目は武田塾のコースは取らず、独学で進めていきました。

 

英語と数学で養えた武田塾の勉強法を活かし

物理の偏差値は河合模試で10以上上げることができました!

 

先生はどうでしたか?

宿題が終わったら帰る

前川先生

特に数学が得意な先生でした!

参考書には載っていない数学の背景知識を教えてくれました。

 

やった問題と関連付けて異なる問題でもこういう考え方をしたよね、という感じで

教えてくれることで単一の知識だけにならず、幅広い視野をもつことができました。

 

宮澤さん

勉強に困ったことがあったらいつも相談していました。

約1年半見ていただき、勉強の進捗状況や

勉強の方法の見直し、問題提起とその解決に向けて一緒に戦ってくれた方です。

 

全然勉強に関係ない話にも付き合ってくれて

話しているとあっという間に時間が経っているということがしょっちゅうありました。

 

とにかくお世話になった方です。本当に感謝しています!

 

武田塾での思い出を教えてください!

学校

自習室での指定席制度があることです!

毎日毎日、何冊もの参考書を持ち歩かずに済んだのはとても助かりました!

また その指定席をとることだけをモチベにして塾に来ていた時もありました。

 

でかい虫が自習室の中を暴れ回るという事件がありました。

最終的に教務の方が捕まえてくれましたが、あの事件は私の中でとても印象的でした。(笑)

 

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位: 重要問題集(理系)、ハイレベル数学IAIIB,III

重問で基本的な入試問題の対策ができました。

またハイレベル数学で重問を補うような知識を増やしていくことができました。

 

第2位: 関正生の英語長文ポラリス2

表紙が好きで、それがモチベになっていました。

英文も短いものから長いものまで揃っていて

この参考書でだいぶ成長できたと思います。

 

主にこの参考書の英文を何回も読むという形にしていました。

 

第3位: 関正生のTheRules4

この参考書を手にしたときびっくりしました。

こんなにも問題の解き方がルール化されていて、解説が丁寧すぎる!と。

このシリーズは一回はやってみることをお勧めします!

参考書2023-1-9

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

逆転合格

受験は勉強を始めた時が大切だと思います!

基礎知識はとても大切ですし、基礎を怠るとあとで大変なことになります。

 

最初はなかなか勉強が楽しくないかもしれませんが

30 分でもいいから毎日勉強することが大事です!

 

また日々問題に対して「なぜこうなる?」と自問自答しましょう。

どの問題でもその答えを自分で見つけることができるようになれば

どんな難問でも解決できるようになるでしょう。

 

その日々の積み重ねが大学合格に繋がると思います。

第一志望校に向けて頑張っていきましょう!!

 

あなたも逆転合格!

今年度も武田塾御茶ノ水本校では

逆転合格者続出中!

 

武田塾では受験相談を行っていますので

気になる方はぜひご相談を!

 

受験相談は無料です!

無料受験相談

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる