こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です!
「補欠合格になったけど、諦めた方がいい?」
「補欠合格から繰り上がる人数って増えてるの?」
「補欠合格」とされてしまうと、受かるか分からなくて不安になりますよね。
この不安をどうにかできないと、次のアクションが決められなくて
出遅れてしまう可能性もあります。
そこでこの記事では、難関私立と呼ばれる「早慶上理・GMARCH」について
補欠合格の合格率や発表方法などを解説していきます!
補欠合格になった、あるいはなりそうな方は
ぜひご覧ください!
※この記事では、
「通常合格ではないが、合格者になる可能性があること=補欠合格」
「補欠合格から合格になること=繰り上げ合格」
としています。
関連動画
早慶上理の補欠合格について
早稲田大学の補欠合格
補欠合格者数の推移
早稲田大学では過去の補欠合格、繰り上げ合格についてデータを残しています。
そこで、2017年度から2021年度までの5年間の推移を表にしました。
補欠合格者 | 繰り上げ合格者 | 繰り上げ合格率 | |
2021年度 | 3577 | 1580 | 44.2% |
2020年度 | 3132 | 1015 | 32.4% |
2019年度 | 3170 | 604 | 19.1% |
2018年度 | 3120 | 565 | 18.1% |
2017年度 | 2706 | 87 | 3.2% |
上記の通り、早稲田大学では年度ごとに繰り上げ合格率が上がっており
2021年度では40%を超えました。
補欠合格・繰り上げ合格の発表方法
早稲田大学では補欠合格の発表は通常合格の発表と同時に行われます。
繰り上げ合格の発表については、下記の表をご覧ください。
早稲田大学の補欠合格をさらに知りたい方はこちら!
慶應義塾大学の補欠合格
慶應義塾大学では過去の補欠合格、繰り上げ合格についてデータを残しています。
そこで、2017年度から2021年度までの5年間の推移を表にしました。
補欠合格者数の推移
補欠合格者 | 繰り上げ合格者 | 繰り上げ合格率 | |
2021年度 | 2435 | 1283 | 52.7% |
2020年度 | 2299 | 643 | 28.0% |
2019年度 | 2343 | 684 | 29.2% |
2018年度 | 2513 | 626 | 24.9% |
2017年度 | 2593 | 1009 | 38.9% |
早稲田大学とは違い合格率は上下を繰り返していますが
2021年度では50%以上、つまり2人に1人は補欠合格から繰り上げ合格となっています。
ただし、100%繰り上げの学部と繰り上げ合格者を一人も出さなかった学部など
学部によって繰り上げ合格率は大きく異なりますので
自身の志望学部については詳しくチェックしましょう。
補欠合格・繰り上げ合格の発表方法
慶應義塾大学の補欠合格は、通常の合格発表日に同時に発表されます。
繰り上げ合格の発表は発表日が決まっておらず
「補欠合格の発表から3月末までのどこか」に随時発表されます。
なお、参考として2020年度の繰り上げ合格発表日を紹介します。
慶応義塾大の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
上智大学の補欠合格
繰り上げ合格者数の推移について
上智大学では繰り上げ合格者の推移をデータで残しています。
そこで、2017年度から2021年度までの推移を表にまとめました。
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | |
TEAP型 | 992 | 118 | 153 | 340 | 627 |
学部別 | 219 | 520 | 638 | 1410 | 2196 |
共通テスト | ー | ー | ー | ー | 202 |
※学部別の2021年度は「学部学科試験・共通テスト併用型」ですが
参考として学部別の列にまとめています。
上智大学も基本的には繰り上げ合格者は増加傾向にあります。
補欠合格・繰り上げ合格の発表方法
上智大学も補欠合格は通常合格の発表と同時に行われます。
Web出願システムのマイページにある「合否結果」から確認できますので
見逃すことがないように注意して確認しましょう。
また、繰り上げ合格については「メールまたは電話」での連絡となります。
Web出願システムからも確認はできますので、こちらもチェックしましょう。
上智大学の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
東京理科大学の補欠合格
補欠合格者数について
東京理科大学では、補欠合格・繰り上げ合格のデータを
発表していませんでした。
補欠合格・繰り上げ合格の発表方法
東京理科大学では欠員が出た場合
「B方式」のみ、繰り上げ合格が行われます。
補欠合格の発表はなく、繰り上げ合格となった場合のみ
下記日程にUCAROにて発表されます。
・一次発表日
理学部第一部・薬学部・工学部
3/4 10時〜
理工学部・先進工学部・経営学部
3/3 10時〜
理学部第二部
発表なし
・二次発表日
理学部第二部以外の学部
3/16 10時〜
理学部第二部
発表なし
・三次発表日
全学部
3/25 17時〜
※3/26 10時までに入学の意思回答が必要
・四次発表日
全学部
3/29 17時〜
※3/30 10時までに入学の意思回答が必要
郵送での通知はなく、UCAROでの発表のみとなりますので
UCAROを必ずチェックしましょう。
また、三次・四次発表にて繰り上げ合格した場合
入学の意思回答が必要になります。
東京理科大学の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
GMARCHの補欠合格について
学習院大学の補欠合格
補欠合格者について
学習院大学の補欠合格があるのは
「コア試験」と「一部のプラス試験」のみとなります。
・コア試験…繰り上げ合格あり
・プラス試験…国際社会学部のみ繰り上げ合格あり
・共通テスト利用…繰り上げ合格なし
また、学習院大学では補欠合格や繰り上げ合格の人数は
発表していませんでした。
補欠合格の発表方法
合否および補欠合格の確認は「UCARO」というサイトのマイページから行います。
入試要項によると、補欠者となった受験生は、サイト上でそのように明記されるようです。
ちなみに繰り上げ合格の発表は、「補欠繰上合格発表」という名前で行われ
全部で3回行われます。
補欠合格の発表日
学習院大学の繰り上げ合格の発表は3回行われます。
学部や試験形態、それぞれの発表日は以下の表のようになっています。
自分の受験する学部の発表日をチェックしてみてください。
※2022年度情報 | 正規合格 発表日 |
第1回 補欠繰上合格 発表日 |
第2回 補欠繰上合格 発表日 |
第3回 補欠繰上合格 発表日 |
法学部コア試験 | 2月18日 | 3月3日 | 3月14日 | 3月24日 |
経済学部コア試験 | 2月15日 | 3月3日 | 3月14日 | 3月24日 |
文学部コア試験 | 2月17日 | 3月4日 | 3月15日 | 3月24日 |
理学部コア試験 | 2月17日 | 3月4日 | 3月15日 | 3月24日 |
国際社会科学部 コア試験 |
2月19日 | 3月4日 | 3月15日 | 3月24日 |
国際社会科学部 プラス試験 |
2月19日 | 3月4日 | 3月15日 | 3月24日 |
学習院大学の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
明治大学の補欠合格
補欠合格者数について
明治大学では補欠合格・繰り上げ合格のデータを
発表していませんでした。
なお、明治大学で使われる「補欠合格」は
他の大学とは少し意味が違います。
明治大学での「補欠合格」
=合格している。通常の「繰り上げ合格」の意味
明治大学での「補欠合格候補者」
=合格ではない。通常の「補欠合格」の意味
となります。
また、明治大学では「追加合格」という言葉も使われていますが
こちらは「繰り上げ合格」と同じ意味です。
もしあなたが「追加合格」として発表されたのであれば
あなたは明治大学に「合格した」と考えて問題ありません。
補欠合格等の発表方法
補欠合格・補欠合格候補者・追加合格のいずれも
発表は「UCARO」にて行われます。
該当者の有無については各学部のHPにて発表されますので
UCARO、学部HPの両方をチェックするようにしましょう。
補欠合格・補欠合格者の発表
・補欠合格候補者の発表日(農学部)
2月22日(月) 9:30
・補欠合格の発表日(農学部)
3月6日(土)10:00
・追加合格の発表日(農学部以外)
学部 |
第1次発表日 | 第2次発表日 |
法学部 | 3/3 13:00 | 3/11 13:00 |
商学部 | 3/5 14:00 | 指定なし |
政治経済学部 | 3/6 10:00 | 3/13 10:00 |
理工学部 | 3/3 9:30 | 3/12 9:30 |
情報コミュニケーション学部 | 3/4 10:30 | 指定なし |
国際日本学部 | 3/3 10:00 | 3/10 10:00 |
総合数理学部 | 3/5 15:00 | 3/18 15:00 |
文学部 | 指定なし | 指定なし |
経営学部 | 指定なし | 指定なし |
※商学部、情報コミュニケーション学部の第2次発表日、
文学部、経営学部については、追加合格発表日の指定がありません。
追加合格が決定次第、随時発表されます。
明治大学の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
青山学院大学の補欠合格
補欠合格者数について
青山学院大学では補欠合格・繰り上げ合格のデータを
発表していませんでした。
補欠合格の対象
補欠制度があるのは
一般選抜(個別学部日程)の法学部、国際政治経済学部のみ
となります。
早慶や他のGMARCHなどと比べて実施している入試や学部は少ないです。
補欠合格の発表について
青山学院大学では、今後繰り上げ合格する可能性がある受験生を「補欠候補者」
補欠候補者のなかで、繰り上げ合格となった受験生を「補欠合格者」と呼んでいます。
「補欠候補者」の受験生は、「UCARO」での個別合否照会ページに
「補欠候補者」である旨が明記されています。
さらに「補欠候補者通知書」が郵送されます。
通知書にはA・B・C…ランクが記されており、入試得点によって分けられています。
発表日については入試要項に記載がないため
随時発表される可能性があります。
そのため、見落としがないよう「UCARO」の
チェックをするようにしましょう。
青山学院大学の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
立教大学の繰り上げ合格
補欠合格者数の推移
立教大学では一般入試の繰り上げ合格についてデータを残しています。
そこで、2017年度から2021年度までの5年間の推移を表にしました。
第一回合格者発表 不合格者 |
繰り上げ合格者 | 繰り上げ合格率 | |
2021年度 | 36120 | 3056 | 8.5% |
2020年度 | 25822 | 2000 | 7.7% |
2019年度 | 27006 | 1075 | 4.0% |
2018年度 | 35254 | 760 | 2.2% |
2017年度 | 27225 | 383 | 1.4% |
先ほど見た早慶の合格率よりもとても低いですが、これには理由があります。
というのは、立教大学は「補欠合格者」というものがそもそも存在せず、
1回目の合格者発表で不合格となった受験生全員が「実質補欠」の状態となるためです。
その不合格者の中から、点数の高かった受験生から、
第2回、第3回、第4回合格者として繰り上げ合格していきます。
そのため母数となる受験生数が大きく、繰り上げ合格率は他大学より低く見えるというわけです。
さて、合格率を見てみると5年間を通して数値が上昇しており、
2021年度は8.5%となっています。
つまり、不合格となった受験生の12人に1人が繰り上げ合格しています。
補欠合格・繰り上げ合格の発表方法
立教大学では欠員がでた際、
一般入試のみ、「第2回合格者発表」という形で追加で合格発表されます。
(合格者発表は全部で第4回まで行われます。)
合格者発表はどの回も、インターネット上のマイページにて行われます。
立教大学の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
中央大学の補欠合格
補欠合格者数の推移
中央大学では補欠合格・繰り上げ合格のデータを
発表していませんでした。
補欠合格の対象になる入試方式
中央大学では「学部別選抜」「共通テスト利用選抜(単独方式)」でのみ
欠員が出た場合に追加合格者が出ます。
6学部共通選抜では追加合格はありませんので、ご注意ください。
補欠合格・繰り上げ合格の発表方法
※各発表日の11時から2022年3月31日まで確認できます。
追加合格発表日【第1日程】
文学部、国際経営学部、国際情報学部
……3月8日
※入学手続き期限は3月15日
法学部、経済学部、商学部、理工学部、総合政策学部
……3月12日
※入学手続き期限は3月18日
追加合格発表日【第2日程】
全学部……3月23日
追加合格発表日【第3日程】
全学部……3月28日
中央大学の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
法政大学の補欠合格
補欠合格者数の推移
法政大学では補欠合格・繰り上げ合格のデータを
発表していませんでした。
補欠合格の対象になる入試方式
法政大学で補欠合格の対象になるのは、「A方式」のみになります。
その他の入試方式では補欠合格はありませんので、ご注意ください。
補欠合格・繰り上げ合格の発表方法
※各発表日の10時から確認できます。
二次合格発表
法学部(Ⅰ日程)、文学部(Ⅰ・Ⅱ日程)
経営学部(Ⅰ・Ⅱ日程)、人間環境学部、GIS
……3月5日(土)
経済学部(Ⅰ・Ⅱ日程)、社会学部(Ⅰ・Ⅱ日程)
現代福祉学部、スポーツ健康学部、情報科学部(Ⅰ日程)
デザイン工学部(Ⅰ日程)、理工学部(Ⅰ日程)、生命科学部(Ⅰ日程)
……3月6日(日)
法学部(Ⅱ日程)、国際文化学部、キャリアデザイン学部
情報科学部(Ⅱ日程)、デザイン工学部(Ⅱ日程)
理工学部(Ⅱ日程)、生命科学部(Ⅱ日程)
……3月8日(火)
三次合格発表
全学部:3月17日(木)
四次合格発表
全学部:3月26日(土)
法政大学の補欠合格をさらに詳しく知りたい方はこちら!
早慶上理・GMARCHの補欠合格の傾向はなぜこうなった?
補欠合格・繰り上げ合格のデータを出している大学については
補欠合格から繰り上がって合格する受験生が、増加傾向にあります。
増加した理由として、「定員の厳格化」が主な理由だと予想されます。
大学は定員の厳格化によって、「合格定員以上はあまり受験生を合格させない」ようになり
定員数ギリギリしか合格者を出さないようになりました。
しかしその結果、入学辞退者が出ると入学者に欠員が出るようになってしまいました。
その欠員を埋めるためには、補欠合格者を出す必要があり
それがここ数年の繰り上げ合格者の増加に繋がっていると考えられます。
補欠合格の注意点
発表方法・連絡方法は大学によって異なる
発表・連絡方法は「UCARO」「Web出願システム」「電話」など
大学によって異なります。
基本的に、電話やWebの確認不足によって手続締め切りを過ぎると
せっかく合格したのに入学できなくなってしまうので
確認は必ず行ってください。
入学金の締め切り日を必ずチェック
他に合格した大学がある場合、その大学の入学金の入金締め切り日と
繰り上げ合格発表日の両方をチェックするようにしてください。
繰り上げ合格した際、もしも他の大学に入学金を振り込んでしまっていると
入学金は戻ってきません。
そのため、入金締め切り日が繰り上げ合格の発表日よりも後であれば
ギリギリまで入金を待つことをオススメします。
早慶やMARCHで補欠合格になってもやることはたくさんある!
浪人する、後期日程で受験するかなど決める
補欠合格だったとなった場合も
繰り上げ合格の発表を待つ以外にやれることはあります!
上記で解説したように受験した他の大学の
入金締め切り日を調べたり、今からでも出願が間に合う後期日程を調べたりなど
やれることはやっておきましょう!
3月以降も出願を受け付けている大学もありますので、ぜひ調べてみてください!
オススメの武田塾動画
不安があれば武田塾の無料受験相談へ
「補欠合格ってどれくらい繰り上がるんだろう……」
「どんな対策をとればいいか分からない……」
受験をしているとこんな悩みを抱えてしまいますよね。
そんな方はぜひ、武田塾の受験相談へお越しください!
武田塾では受験全般に関する相談を受け付けています!
受験相談は無料ですので、お気軽にお申し込みください。
========================
武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由は
〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301