ブログ

【合格祈願】学問の神仏4選!神社・仏閣で初詣しよう!

明けましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いします!

武田塾大府校のKです!

 

さて、皆さんは「神様」を信じますか??

僕と校舎長は信じています。他大府校講師たちには「まぁまぁまぁ」と言ってお茶を濁されました…。

 

茶番は置いといて、年末年始の定番イベントといえば、お礼参りや初詣ですね!

受験生の皆さんは、縋れるなら神様にも縋りたいですよね!ね!

とはいえ、日本には八百万の神々が存在し、それぞれの神様で出来ることが違います。

サッカー部なのにいきなり吹奏楽の頼まれごとをされても叶えられないように、見当違いの神様に合格祈願をしても成就しないかもしれません…。

そこで今年最初のブログでは、学問にまつわる神仏を4柱ご紹介します!

どの神様・仏様も強力で各地に祀られています。よかったら学問にまつわる神社に足を運んでみてください!

(神社を回るついでに大府校にも足を運んでくれたら嬉しいです。)

無料受験相談

 

学問にまつわる神仏 4選

前述の通り、神頼みをするにはその分野に精通している神様にお願いをする必要があります。

「受験に勝つ」ということで、勝負を司る神様や軍神にお参りをすることもありますが、どちらかというと受験は自分との勝負です。なので、勝つための願掛けは効果が薄いかもしれません。(もちろん科学的な根拠はどこにもありません)

従って今回はタイトル通り、学問にまつわる神仏から4柱を厳選してご紹介します。

 

なお、次回の記事では関連のあるお社をご紹介しますが、遠いところでは近畿~静岡・長野までの範囲で記載しますので、お住まいの地域から離れていることが多いです。

そのような中でも、以下の4柱は氏神様が祀られている神社・仏閣の摂末社として存在している可能性も高いので、初詣で遠方に赴かれない方は是非参考にしてみてください!

 

菅原道真公

日本で一番有名な学問の神様が菅原道真公です。「天神」とも呼ばれます。

菅原道真は平安時代に右大臣まで上り詰めた優秀な政治家であったと同時に、当時の学者の最高位である文章博士にも任命された程の高名な学者でした。

また、中学の歴史では遣唐使の廃止に深く関わり、国風文化の成立に大きく影響した人物としても紹介されています。

 635441

実在した人物であったにも関わらず神様として信仰されるようになった菅原道真公は、全国に点在している「天満宮」に祀られています。

「○○天満宮」・「○○天神社」というお社は基本的に菅原道真公を祀る学問の神社ですので、氏神様の神社の境内に一緒に祀られているかどうかチェックしてみてください!

北野天満宮 (kitanotenmangu.or.jp)

 

久延毘古命(くえびこのみこと)

日本神話に出てくる知恵の神の一人が久延毘古命です。

古事記の中では誰もが分からなかった神の名を言い当てたことから、この世の全てを知っている知恵の神として信仰されています。

ちなみに、その正体は案山子(かかし)です。動物から作物を守るあの人形です。

ただ立っているだけの案山子が知恵の神まで上り詰めることができたのは、常に周囲を見て情報を集めていたからだと言われています。

その姿は、あらゆる参考書やインターネットを駆使して勉強してきた皆さんの姿に通じるところもありますね。

895231

久延毘古命は主に「久延彦神社」に祀られています。

インターネットのホームページから検索すると奈良県桜井市にある久延彦神社しか表示されませんが、名古屋市にも久延彦神社は存在します。

田の神としても祀られる存在なので、近所の神社にも祀られているかもしれません!

久延彦神社 (くえひこじんじゃ) | 大神神社(おおみわじんじゃ) (oomiwa.or.jp)

 

思兼神(おもいかねのかみ)

思兼神も日本神話に登場する知恵の神の一人です。八意思兼神、思金神、常世思金神など、様々な別称も存在します。

特に有名なお話としては、伊勢神宮の主神である天照大神が引きこもったときに、多くの作戦を立案・実行して天照大神を引っ張り出したというものがあります。

日本一の神様も手玉に取るほどの知恵の多さと思慮深さから、知恵の神様として深く信仰されています。

1787851

そんな思兼神が祀られているお社ですが、特に共通した名前を持つ神社がありません。

有名な神社で言うと、埼玉県の秩父神社、長野県の戸隠神社、京都府の地主神社などがありますが、皆さんがお住まいの地域でどこのお社に祀られているかは、私には見当もつきません…。

ただ、思兼神は知恵だけでなく、富・長寿・幸福をもたらす神としても祀られるため、久延毘古命よりも近所で祀られている可能性が高いです!

受験生の方は合格祈願を、そうでない方も幸福祈願をなさってみては如何でしょうか?

(以下は秩父神社の公式HPです。「セキュリティ保護なし」と表示されるため、アクセスする際はご注意ください。)

秩父神社 (chichibu-jinja.or.jp)

 

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

仏教の世界からも1柱ご紹介しましょう。

大乗仏教で智慧を司る文殊菩薩は、知識・知恵のシンボルとして信仰されています。

右手に剣を、左手に経典を持ち、悪しき考えを打ち砕き良き教えを伝えるという姿から、文殊菩薩を参拝すると正しい判断力が備わるとも言われています。

また、「三人寄れば文殊の知恵」ということわざの起源ともなっており、古来より多くの人々に信仰されてきた菩薩です。

22314503

そんな文殊菩薩ですが、単独で祀られることもあれば、釈迦如来の左脇侍(私たちから見て右側)として祀られることもあります。

従って、大乗仏教の寺院であれば基本的に祀られているでしょう。

仏教は神道と違って気軽にお願いできる宗教でもあるので、除夜の鐘を聞きながらお参りするのも良いかもしれませんね♪

安倍文殊院 (abemonjuin.or.jp)

 

最後に

如何でしたか?

今回は受験で遠方まで合格祈願に行けないという方へ向けて、日本で特に信仰されている学問の神仏を4柱ご紹介しました。

もちろん、「天は自らを助くる者を助く」という言葉もあるように、努力をしないで神頼みをしても到底叶うことはありません。

しかしここに居る皆さんは、その言葉に絶対に当てはまらないほどの努力をしてきていると思います。

ならば、神でも験担ぎでも使えるものは何でも使って、全力で合格を掴み取りに行きましょう!!!

 

次回は、そんな頑張る受験生の為に合格祈願をしたいという方に向けて、有名な神社・仏閣をいくつかご紹介します!

乞うご期待!!!

 

武田塾大府校では、

  • 時間が足りない
  • 復習ってどうやるの
  • 各教科のバランスが分からない
  • 志望校で迷っている

という方の相談に無料でのっています。

受験勉強だけでなく、日々の勉強の仕方、定期テスト対策など、どんな勉強の悩みをご相談ください。

受験相談は本記事の最後にあるボタンから、どうぞお気軽にお申し込みください!

また、お電話でも受験相談をお申込み頂けます。0562-57-5200(15:00~21:30日曜を除く)までどうぞ!

関連記事

【合格祈願】近畿・東海・信州にある神社・仏閣をご紹介!

今回は実際に学問の神仏が祀られている神社・仏閣をご紹介します。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる