ブログ

【中1,中2必見!】愛知県の高校入試が変わります! 公立高校編

こんにちは。 武田塾大府校の新美です。

今日明日は大府の中学校のほとんどが定期テストですね!

初日どうでしたか? テスト中は一喜一憂しすぎず、明日もやりきれるように最後まで勉強頑張ろうな!!!

 

さて、今回は超最近ニュースになりました「愛知県の公立高校入試」の変更点と「愛知県の私立高校入試」が大きく変化しますので、

分かっている範囲内でブログにまとめていけたらと思います。

個人的見解もありますが、情報がアップデートされましたらこのブログも更新しますので、最後まで見ていただければ幸いです。

それではまいります!

 

 

愛知県公立高校入試が変わった!

非常に大きく変わりました!

変わりすぎて、今学校も塾では大騒ぎでしょうね笑 

学校は内申点を出すタイミングや学年末試験がどうなることやら・・・。塾であれば授業計画等が大きく変わりそうです。

今回は公立高校入試に着目して書かせていただきます!

 

公立高校入試の変化① マーク式に変わる!

マーク模試

僕はこれを見た時、「は?」ってなりました。なぜなら「高校入試でやろうとしていた教育と真逆だから」です。

近年の高校入試では、より高い「思考力・判断力・表現力」を問う、そんな問題を作りたくて今の入試に変わったんじゃないかなって思ってました。

これからの社会では、予測不能な未来を生き抜くために、「正解が一つだけ」とは限らない問題に対して、自分が持っている「知識・技能」をいかに使えるか、それが試されます。

だからこそ多角的に考えさせる問題を作成しようと思ったらどうしたって記述式になるものだと思ってました。

ただ「マーク式」ってことは「思考」から逆行している気がします。もちろんすべてのマーク問題が思考しないというわけではないですが・・・。

以下メリットデメリットをまとめてみました。

 

【メリット】

●採点基準が明確になる!

→これはいいですよね!もともと記述だと採点者による部分もあったと思いますが、それがなくなるのはいいです!

●結果が出るのが早くなる!

→これもいいですね!採点者の負担も減りますし、高校への準備も早く行えそうです。

 

【デメリット】

マークミスがしやすい。

→大学受験入試だったら本当によくありますよね。マークミスは高校生より目立つのではないかと思います。

勘や運で当たる場合があるから実力かどうかわからない。

→これですよこれ。今までは「実力」でのみ証明してきたものが「運」要素が入ってくるので、実態が見えにくくなりました。

考える問題が減る。

→マークなので記号ないし番号を選ぶ問題になると思います。ということは選択肢が与えられているので選択肢を見れば分かってしまう場合もあります。

●●字以内で述べよ。等の問題と比べて圧倒的に思考が簡単になります。

 

余談

上で述べたように私個人は「全てマーク方式」には反対です。ただじゃあ文句ばかり言ってないでどんな形が理想なのかと言われたら関東で進められている「マークと記述の複合型」の入試にするべきじゃないかなと思います。

 

公立高校入試の変化② 入試が2回→1回に!(例年通り2校選べる!)

愛知県の特徴ともいえる「2校受験(A・Bグループ)」は変わりませんが試験が1回へ。

これによって、入試が一発勝負!になりましたね。今までは先にBグループの入試があり、そこでダメでも入試傾向や間違えた問題を対策し、Aグループの入試で挽回!

みたいなことができなくなります。

一回の入試しかないので、取返しがつきません。緊張感が出てきましたね。

怖がる

 

余談①:特色入試について

特色入試も大きく変化していますが、この記事では触れないことにします。なぜなら「普通科・音楽科・美術科」以外の学科が対象になるからです。

ただじゃあ一般入試に全く関係ないかと聞かれるとそうではないです。高校全体で募集する人数は変わりませんが「推薦で全体の最大15%、特色で全体の最大20%」が決まるからです。

ということは「特色入試」を実施している高校の一般入試の枠って65%を占めていることになります。なので、推薦入試もある程度見据えて取り組む必要があるんじゃないかなと思います。推薦入試を狙うということは・・・?そう!内申点対策!これが必要です。

 

余談②:面接について

こちらも変わっていますが、今後面接が廃止されるかもです。

そもそも愛知県の公立高校入試の面接って何が問われていたのか甚だ疑問でしたが・・・。

面接についてははっきり分かっていないので、今後の動向を見守る必要がありそうですね。

個人的には「面接」という大人の前で「自分がやりたいこと」や「これから頑張りたいこと」を考えるとても良い機会だなと思っています。

 

公立高校入試の変化③ 推薦入試から「学力試験」がなくなった!

これも大きな変更点ですね。従来なら一般入試と同日程で進められていましたが、それがなくなりました。

推薦入試は一般入試よりも先に実施になるので、実質2回のチャンスになります。

ということは、一般入試が一発勝負になる分、チャンスを増やそうと思ったら「推薦入試」を受けるべきですよね!

school_test_seifuku_boy-crop

 

公立高校入試の変化④ 一発逆転!入試の評価制度が変わる!?

今までは

「内申点重視型」

「当日点重視型」

「バランス型」

の3つでした。

ところが、ここにさらに「内申をさらに重視する型」と「当日点をさらに重視する型」の二つが追加されます!

これにより、「内申点足りなくて、志望校に行けない」という生徒ももしかすると一発逆転が狙えるかもしれません。

まだその評価制度がどの学校に割り振られるのかは明らかになっていませんが、今後のニュースから目が離せませんね。

 

入試変更に伴う今後の対策について

ここまでたくさんの変更点についてお伝えしてきましたが、「では結局何を対策すればいいのか」という話になります。

やること自体は難しいですが、やることは単純明快です。「内申点」と「確かな学力」を身につけることです。

 

内申点対策

分かってます。誰だって内申点がほしいですよね。

最近は内申点の評価の仕方まで変わって、内申点が大きく変化した生徒もいるようです。もしかすると学校の先生たちも生徒たちを評価するのに困ってるかもしれません。

だからこそ「目に見える変化」をつけていくしかないです。「一回だけ挙手する!」みたいなことでは足りません。それも立派な行動の一つだと、すごいぞ!って言ってあげたいですが、学校の先生たちは多くの生徒を持っていて、個別に反応する機会が少ないです。あからさまにアピールしていきましょう!

 

確かな学力

まぁ当然内申点を稼ぐためには「定期テストで点数を取る」ことが最優先になってきます。

しかしながら実際に「学力」は身についているのでしょうか。定期テストで点数が取れるのは「ワーク」や今までやってきたことができるだけ。

実力テストや模試、また「ちゃんと正しく説明できるか」が大事です。

例えば「関数って何?」と聞かれて答えられますか?三角形の面積の求め方ってなんで÷2をするの?

こういった疑問をぱっと答えられたりするといいですね。例は数学ですが、ほかの科目でも同様です。

 

以上2点、やることは明快ですが、これをやろうと思うととってもとっても大変です。

だからこそ塾等で先取り学習ができるよう、自分の課題について向き合えるといいですね!

 

最後に

いかがだったでしょうか。

入試が変わるということはその分「学校教育」も変わっていきます。

それこそ入試日程が早まれば、今までの「定期テスト予定」等が大きく変わる可能性があります。

今後の動向を見ながら、確かな情報をもって対策を講じていただければ幸いです。

私も日々勉強です。一緒に頑張りましょう!

 

武田塾大府校では、

  • 時間が足りない
  • 復習ってどうやるの
  • 各教科のバランスが分からない
  • 志望校で迷っている

という方の相談に無料でのっています。

受験勉強だけでなく、日々の勉強の仕方、定期テスト対策など、どんな勉強の悩みをご相談ください。

受験相談は本記事の最後にあるボタンから、どうぞお気軽にお申し込みください!

また、お電話でも受験相談をお申込み頂けます。0562-57-5200(15:00~21:30日曜を除く)までどうぞ!

 

 

サンドウィッチマン×武田塾:コラボ動画「ありえない受験相談」

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

 

 

関連記事

【中学生向け】今から始める高校受験対策!(厳しめ)

私が過去に担当してきた生徒さんたちや、入試のデータ等を参考にしながら見解をお伝えします。

【大府市の中学生へ】大府高校を受験するために必要なこと!

現時点で内申点が足りない人は2学期に意地でも内申点を上げる努力をしましょう!

【2022年以降】愛知県私立高校入試に新入試「特色入試」とは!?

特色入試とは?? 簡単に伝えるなら「学校長の推薦状のいらない推薦入試」です。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる