ブログ

【高3,既卒生向け!】お盆後半戦の過ごし方(対策)!

こんにちは!武田塾大府校の新美です!

お盆も折り返しのタイミングに入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。

天気が悪くどこにも出かけられない状況、また塾の自習室に行くのもちょっと億劫になりますよね。

こんな時は気分を変えられるように工夫して過ごしましょう!服装を変えてみるとか、読書してみるとかいいですよ!

私はと言えば、外出できない腹癒せに塾生の志望校の過去問を解きまくってます(←えっ)

さて、今回は武田塾大府校のお盆期間(11日~16日)の丁度3日目に突入したということで、

お盆の後半、また夏休み後半の過ごし方についてお伝えします!

 

 

確認

さて、そもそもですが、夏休みに入って、皆さんはどのように過ごしていますか。

チェックリストを作ってみたので、はい/いいえ で答えてみてください!

(はい 1点 / いいえ 0点)

 

Q1:朝起きる時間は夏休み前と今では変わらない! 

既卒生の場合は、そもそも朝起きているのか問題がありますね。

起きる時間が遅くなっている理由があれば全然OKです!例えば、普段学校通学に時間がかかる生徒が普段より30分遅く起きて、ゆとりを持つとかはいいと思います!

 

Q2:夏休み期間中に、自分がどんなことをできるようになりたいか明確である!

これは、「受験から逆算して自分はこの夏どんなことに注力するのか」ということが分かっているかどうかですね。

よく「基礎を徹底的に勉強」と答える人がいますが、「具体的に基礎って何?数学でいうと、公式覚えていればOK?範囲は?ⅠA?ⅡB?Ⅲ?」って確認すると、

「えっと・・・・。とりあえず一通りに。」なんて流れはよくあります。そう言う人は「いいえ」ですね。

「この参考書を終わらせる」とか「物理の力学を中心に勉強を進める。特に『良問の風』の力学の分野だけでもできるようにする!」等が良いですね!

 

Q3:毎日の勉強計画を立てている!

勉強中に変わってしまっても一週間で調整してできるようにする等、自分である程度コントロールできていればOKです!!

 

Q4:勉強時間を十分に確保できている!

「十分」ってのは人それぞれですので、「自分の志望校に対して、十分な勉強量だ」って私や教育・受験に関わる人にしっかりとした根拠を持って言えればそれでOKです。

また今までの勉強時間が1~2時間で、夏休みに入って5時間勉強しているという方でも、それは「十分」だと言えます。

 

Q5:勉強以外の時間にスマホを触っている時間が1時間以下である!

これは言うまでもないですね。1時間ってだいぶですよね。

万が一受験生でLINEで1時間見てるって人は、後で後悔しても遅いですから、悪いこと言わないので、触るのやめて・・・。

 

さて、何点だったでしょうか。

4~5点は問題なし。3点は妥協。2点以下は「受験に勝ちたいなら今すぐ生活を見直す」ことを強くおすすめします。

ここからは8月がどんな月で、どんなことをしないといけないのか、私なりの見解を伝えます!

 

8月ってどんな月?

私がよく言うのは「受験の折り返し地点」であり、「今の自分で志望校にどこまで太刀打ちできるか?」と問いかけます。

つまり、志望校の過去問を解いて、どれくらいできる?って話です。

マーク模試

よく「そんなの、無理に決まっている!一問も解けない。なんでそんなことしないといけないの。」なんて聞かれます。

無理よね・・・。嫌よね・・・。気持ちはよく分かります。

ただ受験は「自分で切り開く」ものなんです。

自分で考えて行動したことに対してエネルギッシュになれるんです。

 

私が好きな「孫子」様のお言葉に

敵を知り、己を知れば、百戦危うからず

があります。

もちろんみんな知ってますよね!私はこの言葉を高1で知りました。

敵情(大学受験)を知って味方の事情(自分を客観視)も知っていれば百回戦っても危険が無く、敵情を知らないで味方の事情を知っていれば勝ったり負けたりし、敵情を知らず味方の事情も知らないのでは戦うたびに必ず危険になる。

そんな感じの意味です。

過去問を解くのが嫌でしたら、せめて8月中にその大学の入試傾向は最低でも抑えましょう。

 

具体的にどのレベルにいればいい?

志望校レベルによって、また通塾時期や受験勉強を始めたタイミングによって、人それぞれですが、

一定の基準を設けるとするなら「志望校の過去問で5割、志望校の共通テスト指標を点数換算で-1割、志望校のレベルから1~2段階低い大学の過去問で7割以上取る。」

よく分からないって人は主要科目全てを「日大ルート」の段階突破テストをクリアすることですね!

 

例えば、南山大学の外国語学部を志望していた場合、「共通テストは約6割、愛知学院大学等の過去問で6~7割点数が取れる」ことですね。

(共通テスト指標の場合は、河合の模試、または共通テストの過去問などで判断することもあります。)

 

ただし、「これができなかったら合格できない」なんて意味じゃないのでお気をつけを!

今からやればいいんです!

school_test_seifuku_boy-crop

 

8月にやるべきこと!

1.8~10時間勉強する!

「無茶やで・・・。」と思った人もいるかもしれません。

ただ東進様やBenesse様が出している「大学受験に合格した生徒の平均勉強時間」を見る限り、平均して7~10時間勉強していることが分かります。

難関大第一志望現役合格者 学校以外での勉強時間 1日平均6時間47分

https://www.toshin.com/news/topics/detail/2/20210501

 

やはり勉強時間は嘘をつきません。

勉強って、自分でやればやるほどちゃんと実力になってくれます。

なので、まず考えて欲しいことは今の生活の中に勉強時間を増やすことの出来る余地があるかないか考えてみましょう。

ただし、身体が壊れるほど、また次の日に影響が出るほどの勉強はNGです

 

2.一週間、または毎月の目標設定について考える!

武田塾生であれば毎週必ず「次回までの目標」について考えますね。

ただこれが適当になっていたりすると大変です。(目標がなくても課題や自分の為すべきことができる人は大丈夫!)

受験にとって今何をするタイミングなのか、高3、既卒生それぞれ違うでしょう。

計画がうまくいっててもうまくいってなくても一度確認してみてください。

 

3.主要科目の基礎単元の対策及び苦手科目の基礎の克服!

私立大学志望なら3科目、国公立大学志望なら二次試験科目の絶対外せないことを8月中に取り組みましょう。

志望校によってできなきゃいけないことは変わりますが、英語だったら「Scrambleの語法までは完璧にできた」とか「英語長文を1日1題といて、平均正答率を初見7割にする!」等ですね。

 

何をしなければならないのか、よくわからなくなったら武田塾にぜひご相談あれ!!!

 

最後に

これを書くか書かないか迷いましたが、私と同じ気持ちになりそうな生徒が出そうな気がしたのでお伝えします。

これまで書かれてきたことに対して「あっ私頑張ってないんだ・・・。」みたいに思う必要はありません。

そういったことを誰も教えてくれませんでしたよね。

私が高校生の時はインターネットが使えない環境下で育ったので、受験について何も知りませんでした。

だから受験勉強は出遅れました。

上からっぽくて申し訳ないですが、その時折で皆さんが頑張っていたわけですから、それはそれですごいことなんです。

だけど、くれぐれも「周りのみんなもあなたと同じくらい頑張っている」ことも忘れずに…!

 

武田塾大府校では、

  • 時間が足りない
  • 復習ってどうやるの
  • 各教科のバランスが分からない
  • 志望校で迷っている

という方の相談に無料でのっています。

受験勉強だけでなく、日々の勉強の仕方、定期テスト対策など、どんな勉強の悩みをご相談ください。

受験相談は本記事の最後にあるボタンから、どうぞお気軽にお申し込みください!

また、お電話でも受験相談をお申込み頂けます。0562-57-5200(15:00~21:30日曜を除く)までどうぞ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる