こんにちは。武田塾王子校講師の木村です。
2021年5月より講師、
2022年2月より講師リーダーとして働かせて頂いております。
武田塾王子校の自習室では、
朝早くから夜遅くまで多くの高校受験生・大学受験生が
一生懸命自学自習に励む様子が見受けられます!
また、校舎には常に校舎長や優秀な講師陣が常在しているため、
5教科7科目に関して何か気になったときにはいつでも、
基礎的な質問から発展的な質問まで幅広く対応することが可能です!
このブログをご覧になっている受験生の皆様も
後悔のないように一日一日を有意義に過ごすことで、
最後まで諦めずに志望校合格を目指してください!
私のブログでは、特に旧帝国大学や早慶を始めとする
最難関国立・私立と言われる大学の紹介や、
共通テスト・国公立大学二次試験対策法、
5教科7科目の定期試験対策勉強法を取り扱う予定です!
前回のブログでは、
多くの武田塾生の課題でもあり、
大学受験生全般の課題でもある、
”現代文何となく読めちゃう問題”に関して
王子校講師の私の見解と対策法について
お話しさせて頂きました!
【受験生に向けて何度でも言います!】現代文はセンスじゃないです!
https://www.takeda.tv/o-ji/blog/post-273358/
もしまだ前回のブログを
ご覧になっていない方が
いらっしゃいましたら、
上記のリンクから閲覧することが出来ますので、
是非先に見に行ってください!
さて今回のブログでは、
前回に引き続き国語シリーズということで、
多くの受験生が苦手としているであろう、
”古文”の勉強法についてお話していきたいと思います!
古文という科目は文系受験生も理系受験生も
どちらにも苦手意識を持つ受験生がいる割と珍しい科目だと思います。
このように古文の勉強法を語っている私も実は受験生時代、
一番の苦手科目が古文でした...(笑)
なんと大学入試共通テスト本番に古文で失敗し、
国語の得点率が60%にも満たずに
京都大学への出願を断念した経験もあります。
そこで腐らずに1月末から基礎に立ち返り勉強をし直した結果、
最終的には早稲田大学商学部を首席(1位)で合格することが出来ました!
そんな私が受験生の皆さんに、
・何故そもそも古文が出来ないのか
・どうしたら解決出来るのか
徹底的に教えていきたいと思います!
王子駅付近で高校受験・大学受験の塾・予備校を探している
受験生・ご両親のみなさんは、
是非このブログを見た後に、
武田塾王子校に足を運んでみてください!
相談事・悩み事でいっぱいの高校受験・大学受験に関して、
受験のプロが無料受験相談会を実施しています。
また、大学受験を意識し始めた高校1~2年生の皆さんの進路選択にとっても、
有意義な情報を共有しますので、是非最後までご覧ください!
多くの受験生が古文に苦手意識を持っている2つの原因とは...。
①訳せない→読めない→分からない→解けない...以下永遠ループ
古文に出てくる単語や熟語、特殊表現などは、
多くの場合古文の世界特有の意味を持っているもので、
現代社会を生きる我々の感覚のまま日本語訳にすると、
内容のつじつまが合わなくなってしまうことがあります。
そのため長文読解に見たことも聞いたこともない
単語や熟語、特殊表現が羅列されているので、
どこか嫌悪感・抵抗感を抱いてしまうのです。
さらにドイツ語やアラビア語のように
そもそもどう読むのか、
どう発音するのか全く分からなければ、
適当に読み進めてしまう危険性はありませんが、
中途半端に想像出来てしまうのが古文の怖いところですよね。
②現代では考えられないことが起きすぎている?!
古文単語を知らないので、
現代語訳で理解していこう
とするとどうでしょう。
おそらく所々に「なんだこれ?」という箇所があると思います。
古文で出てくる話題の中には、
結婚観や死生観、輪廻転生など
現代に生きる私たちの考え方とは
全く違うことがあります。
例えば、
平安時代に生きていた女性たちは外を自由に歩くことが出来なかったり、
モテ要素のうち最も大きかったものが字の上手さだったりします。
そのため単語や文法を駆使して日本語訳出来たとしても、
設問が解けなくて点数に繋がらないこともあります。
考え得るこの2つの原因の解決方法をそれぞれ解説します!
①古文単語・古典文法を徹底的にインプット&アウトプットしましょう!
何が何でもまずは古文単語帳を1冊完ぺきにしてください!
古文単語帳を1冊完ぺきにしなければ、
これからやる古典文法・古文常識・長文読解
どれを取っても無駄になってしまいます!
古文単語帳なんてどの参考書をやっても300~500語で済むので、
夏前までにサクッと1冊終わらしちゃってください!
武田塾王子校の生徒はほとんど
”古文単語315”という参考書を使っています!
次に古典文法の助動詞・敬語を中心にすべてを吸収せよ!
しかしながら、古文単語だけを完璧にしても、
古文読解がスラスラ出来るようになるわけではありません!
そこで登場するのが古典文法です!
古典文法は古文読解において最も重要な知識だと思います。
古文単語:名詞や動詞、形容詞や副詞の日本語訳を手に入れるため
古典文法:古文単語同士の繋がりを理解し構造的に文章を読むため
そのためせっかく暗記した古文単語も、
古典文法を覚えていないことには
使いこなすことが出来ないのです!
それだけ重要な古典文法ですが、
武田塾王子校の生徒たちは、
”富井の古典文法をはじめからていねいに”
でしっかりと理解しながら勉強しています!
②古文の世界あるあるをしっかりと理解しよう!
腹減ったから馬場歩きしてワセメシ食いに行かね?
こちらよくある早稲田生の会話なのですが、
これも高校生の皆さんや早稲田生以外の大学生には
一切理解出来ないはずの文章です。
・馬場歩き=早稲田大学からJR山手線の通る高田馬場駅まで約1.2km歩くこと
・ワセメシ=高田馬場駅・早稲田大学周辺にある激安・大盛の飲食店のこと
こんな感じで、
早稲田大学のコミュニティに属する人しか理解出来ないような専門用語が
古文の世界にもたくさんあります!
知らなくても生きていける(古文読解が進む)けど、
あるに越したことはない(むしろ助かる)のが、
古文常識です!!
武田塾生は”マドンナ古文常識”で
古文常識をよくインプットしています!
まとめ
今回は、
古文がよく苦手科目にされがちな原因とその解決方法
について細かく解説しました。
各科目や参考書ごとの細かな勉強方法と同じくらい、
勉強の計画をしっかり立てることの重要度は極めて高いと、
自身の経験から強くそう思っています。
私はこの武田塾で、
一人でも多くの受験生の皆さんに、
より効率の良い勉強法を知ってもらい志望校に合格できるように、
受験勉強を徹底的にサポートしたいと思っています。
この記事を読んで少しでも大学受験に興味を持っていただければ幸いです!
他にもたくさんの大学受験に関する情報を発信していきますので、
志望校決定の際の参考にして頂ければ光栄です!
また、受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾王子校に是非相談しに来てください!
武田塾王子校では無料受験相談というものを行っています!
無料受験相談ではみなさんの悩みを教えていただければ、
効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えすることができます!
何かきっかけになればと思いますので、是非気軽にご連絡ください。
武田塾王子校では、毎日無料受験相談を実施しています!!
数多くの逆転合格を導いてきた校舎長が、無料で勉強や進路に関する相談に乗ります!
・覚えた英単語すぐ忘れちゃう!
・早稲田行きたい!でも何すれば...
・数学って、どう勉強したらいいの?
高校生には、そんな悩みがつきもの...
でも、ひとりで悩まないで!
武田塾王子校では、無料の受験相談を実施しています!