こんにちは。武田塾王子校講師の木村です。
2021年5月より講師、
2022年2月より講師リーダーとして働かせて頂いております。
武田塾王子校の自習室では、
朝早くから夜遅くまで多くの高校受験生・大学受験生が
一生懸命自学自習に励む様子が見受けられます!
また、校舎には常に校舎長や優秀な講師陣が常在しているため、
5教科7科目に関して何か気になったときにはいつでも、
基礎的な質問から発展的な質問まで幅広く対応することが可能です!
このブログをご覧になっている受験生の皆様も
後悔のないように一日一日を有意義に過ごすことで、
最後まで諦めずに志望校合格を目指してください!
私のブログでは、特に旧帝国大学や早慶を始めとする
最難関国立・私立と言われる大学の紹介や、
共通テスト・国公立大学二次試験対策法、
5教科7科目の定期試験対策勉強法を取り扱う予定です!
これから新学期が始まり、
新高校3年生の皆さんは本格的に
受験勉強に向けて情報集めを
しているところではないでしょうか?
そんな受験生の皆さんに早いようで現実的な、
受験に失敗してしまった時の代替案
をご紹介していきたいと思います!
”大学院進学”です!
文系で大学院進学する人なんているの...?
研究したいことなんて何も決まっていないのに...。
という受験生の皆さんに、
早稲田大学 大学院商学研究科の例を基に、
文系大学院進学の概要とメリット・デメリットについて
詳しくお話していければなと思います!
王子駅付近で高校受験・大学受験の塾・予備校を探している
受験生・ご両親のみなさんは、
是非このブログを見た後に、
武田塾王子校に足を運んでみてください!
相談事・悩み事でいっぱいの高校受験・大学受験に関して、
受験のプロが無料受験相談会を実施しています。
また、大学受験を意識し始めた高校1~2年生の皆さんの進路選択にとっても、
有意義な情報を共有しますので、是非最後までご覧ください!
早稲田大学 大学院商学研究科を徹底解説します!
早稲田大学 商学部
商学部で学べること
筆者が所属している早稲田大学商学部の出版物である、
「商学入門」には商学という学問を以下のように定義しています。
『ビジネスと経済の融合領域であり、
ヒト・モノ・カネ・情報等の諸資源の配分に関する機能や制度を
国内および国際的観点から考察し、理論的かつ実証的な研究を行う』
簡単に言い換えるのならば、
教科書や参考書的な学習である経済の理論・歴史・政策を
知識としてインプットしていく学問というよりは、
ビジネス社会の中心である「企業」に関する具体的かつ実践的な諸問題を
分析・解明としてアウトプットしていく学問という感じです。
もっと詳しい解説(商学部・経済学部・経営学部の違いなど)は、
以下に記載するURLから過去のブログへと飛んでいただけると
分かりやすいかと思いますのでぜひご覧ください!
【なんとなくで絶対に選ばないで!】商学・経済・経営の違い
https://www.takeda.tv/o-ji/blog/post-260836/
早稲田大学 大学院商学研究科
大学院商学研究科で学べること
学部生時代に培った商学に関する知識を
株式会社東京商工リサーチなどを中心とする
産業界との連携による実践的な学びを通して、
研究者になるための学びへと昇華させる研究組織です。
私立大学トップの研究機関として
国内外から素晴らしい実績を持つ教授陣が集まり、
経済学・マーケティング学・海上保険学など
多岐にわたる分野における深い知見を学生に提供しています。
大学院科目先取り履修制度
早稲田大学 大学院商学研究科では、
早稲田大学 商学部の学生が
スムーズに大学院への進学を果たすために
大学院の科目を先取り履修が可能な制度があります。
この制度が存在することにより、
学部生時代に大学院レベルの学問に触れ、
より高度な専門性を身に付けることが可能になります。
学部・修士5年一貫修了制度
早稲田大学 商学部と早稲田大学 大学院商学研究科では、
学部と修士課程を5年間で一貫して修了することが出来る制度
が設けられています!
この制度は特に、
・専門分野がしっかり決まっており、研究意欲の非常に高い学生
・成績優秀で他の東京大学や一橋大学の大学院に流れてしまう学生
・時間的/経済的に大学院進学を諦めていた学生
の問題点をそれぞれ解決し、
早稲田大学の研究者を育成するという観点で貢献しています。
そもそも大学院進学という選択肢はどうなの?
大学院進学のメリット・デメリット
大学院進学のメリット
・独自の専門性を深め、研究職や技術職に従事における高度な知識とスキルを身に付けることが出来る。
・研究者や高度な技術職としてのキャリア形成に不可欠なステップを踏むことが出来る。
大学院進学のデメリット
・学部/修士/博士という長期間の学費を納め続けることの時間的/経済的負担
・専門性が非常に高いため大学院修了後の就職市場での競争が激しいこと
修士課程修了後の進路
早稲田大学 大学院商学研究科で
修士課程を修められた学生の進路は
多岐にわたりますが、
目安としては約10%が博士後期課程に進学、
約60%が高度技術専門職業人として、
各フィールドの中枢として活躍しています。
修士課程修了後の就職先
学術研究、専門・技術サービス業
・アクセンチュア
・アビームコンサルティング
・EY新日本有限責任監査法人
サービス業
・アマイシアターD.D.
・エスプール
・ベルシステム24
情報通信業
・IBM
・Bloomberg
・KDDI
製造業
・シャープ
・ソニー
・NEC
金融・保険業
・大和証券
・野村証券
・三井住友海上火災保険
運輸業・その他
・日本郵船
・ENEOS
・電源開発
まとめ
今回は、
受験生に向けて大学院進学という選択肢
について解説しました。
各科目や参考書ごとの細かな勉強方法と同じくらい、
勉強の計画をしっかり立てることの重要度は極めて高いと、
自身の経験から強くそう思っています。
私はこの武田塾で、
一人でも多くの受験生の皆さんに、
より効率の良い勉強法を知ってもらい志望校に合格できるように、
受験勉強を徹底的にサポートしたいと思っています。
この記事を読んで少しでも早稲田大学に興味を持っていただければ幸いです!
他にもたくさんの大学受験に関する情報を発信していきますので、
志望校決定の際の参考にして頂ければ光栄です!
また、受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾王子校に是非相談しに来てください!
武田塾王子校では無料受験相談というものを行っています!
無料受験相談ではみなさんの悩みを教えていただければ、
効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えすることができます!
何かきっかけになればと思いますので、是非気軽にご連絡ください。
武田塾王子校では、毎日無料受験相談を実施しています!!
数多くの逆転合格を導いてきた校舎長が、無料で勉強や進路に関する相談に乗ります!
・覚えた英単語すぐ忘れちゃう!
・早稲田行きたい!でも何すれば...
・数学って、どう勉強したらいいの?
高校生には、そんな悩みがつきもの...
でも、ひとりで悩まないで!
武田塾王子校では、無料の受験相談を実施しています!