ブログ

神戸学院大学編!公募試験は受けるべき?受けるならどの大学?

 

みなさん、こんにちは。

武田塾西宮北口校の北野です。

 

公募試験までもう1か月を切りましたね。

申込も、もう始まっている大学も出てきましたね。

今回は、公募試験どうしよう…という悩みに向けてブログを書いてみようと思います。

武田塾 西宮北口校 公募試験 2020 産近甲龍 摂桃追神

 

公募試験どうするよ?

はい、ということで公募試験をどう受けていけばいいか考え方を伝えていきます。

受けるかどうかも迷っている場合

これは、受けた方が絶対いいと思います!

もちろん例外もありますが、受けておいて損はないです。

 

以下、理由

本受験までに受験の雰囲気を感じることができる。

本受験までだと時間があるような気がする→期限を直近にする。

やることの優先順位が明確になる。

過去問の分析の仕方を早めにできる。

受かった場合、本試験の時に滑り止めを受けなくてもよくなる。

→自分の志望校に専念して勉強することができる。

 

といったところでしょうか。

上記の理由をもとに考えてみましょう!

 

 

 

公募を受けるに際しての心構え

目安としては、今の自分でも少し頑張れば受かるかも、くらいの大学が妥当です。

受かっても行かない、でも全然OKです。(入学金を入れなくていい)

それでは無駄になるという考えもありますが、合格通知を本番試験までにGETするのは心理的にも優位にたてます。

もともと公募にかけている人は別ですが、早い段階で(レベルは下げてでも)受かるという経験をして欲しいと思います。

なので、模試感覚で受けるのも全然OKです

そして、公募で受からなくても気にしない。

産近甲龍や摂桃追神などは倍率も以前に比べてグンと上がっています。

模試感覚でOKです。

早めに対策出来て、いい感じで焦りも出てくるので、もし落ちたとしてもナイスチャレンジ!!でいいんです。

10月は変な焦りが出てきます。

で、何していいか分からなくなって、結果やらない。

これが一番のリスクです。

公募試験があることによって、やるべきことや期限もより明確になります。

それでも迷うなら、受験相談にGO!

無料受験相談

 

神戸学院大学はここを狙え!

2021年度 神戸学院受験情報

2021年度の公募ページ

 

公募試験受験日

11月28日(土)、11月29日(日) ※試験日自由選択制

公募試験申込期間

11月2日(月)~11月13日(金)

合格発表日

12月4日(金)

受験方式

大枠で行くと

①スタンダード型

②適性調査重視型

がほとんどの学部(主に文系)で適用されています。

ただ以下の学部は例外なので要チェックでお願いします。

 

★グローバル・コミュニケーション学部

スタンダード型、英語重視型、外部試験併用型の3つがあります。

薬学部

スタンダード型と理科重視型があります。

 

スタンダード型はつまり、学力200点と調査書とZ項(学業以外の成果を評価し点数化)150点の

合計350点で構成されます。

これ、けっこう学力以外の比重が公募試験の中でも大きいです。

 

★公募制推薦入試は2日間ありますが、2日とも受験できますか

2日とも同じ学部・学科・専攻・コースを受験することや、それぞれ違う学部・学科・専攻・コースを受験することが可能です。

2日とも受験した場合はそれぞれの試験日について合否の判定を行います

(検定料は日数分必要ですが、同一日程で2日間受験する場合は入学検定料の合計金額から10,000円を割引します)

★公募制推薦入試を2日とも出願する場合、調査書や推薦書は2通必要ですか

  1. 調査書については、2日間受験する場合でも同時に出願登録をした場合は1通で大丈夫です。
  2. 推薦書については、同じ学部(総合リハビリテーション学部については理学療法学科と作業療法学科、もしくはどちらかの学科のみ)を受験する場合は1通で大丈夫です。

 

もし学科選びで迷っている人はここを除いてみてね

 

神戸学院大学ってどんな大学なの?

キャンパスがお洒落

これは言うまでもないですね。

僕のおススメは夕方から夜にかけて。

神戸の夜景と相まってすごくきれいですね。

夏の花火大会もキャンパスから綺麗に見ることが出来ます。

法、経営、現代社会、グローバル・コミュニケーション、薬ポートアイランドキャンパス。

神戸学院大学ポートアイランドキャンパス | STYLE MA'TEC Official HomePage

 

経済、人文、心理、総合リハビリテーション、栄養有瀬キャンパスなので混同しないように!

神戸市西区の伊川谷に有瀬キャンパスはあります。まあまあ山の中です。

交通アクセス|神戸学院大学

 

独自の取り組みが豊富

・学生チャレンジプロジェクト

→優れた企画に対しては、大学が人的・資金的な側面を含め支援します。

学内ベンチャー要素があって、学生の自主性もアップ!

 

・企業との取り組み

→主に学部3年次生を対象にインターンシップを実施。大学独自で主催するものだけでなく、

兵庫県経営者協会や姫路経営者協会が主催するインターンシップの募集も行っています。

地域のコネクションで早めから就活対策が出来ますね。

 

学部数の豊富さ

・10学部13学科16専攻/コース

摂桃追神の4大学では堂々のトップです!

理工が無いのが残念ですが、それ以外の学部は概ね整っている総合大学といえます。

学生数も1万人を超えています。(甲南大学より2000人以上多いよ)

 

・医療福祉に特化

薬剤師

管理栄養士

臨床検査技師

理学療法士

作業療法士

社会福祉士

精神保健福祉士

これら7つの資格が取れる総合大学は関西では珍しいと思います。

森ノ宮医療大や兵庫医療大のように、医療系に特化した大学と同じかそれ以上の

守備範囲であると言えます。

 

学部内のあれこれ

・経営学部:マーケティング実施(企画制作販売まで一気通貫で行う)

・人文:教職課程(文系科目どれにも対応)

・現代社会学部防災学科:消防での訓練合宿がある

・グローバルコミュニケーション学部:ANAエアラインスクール、必ず全員留学

・資格合格率高い(行政書士:63.9%/宅建取引:85.9%/Microsoft Office Specialist:96.0%/秘書技能検定準一級:87.5%/医科医療事務検定100%)

・薬剤師国家試験合格率:70.9%

・臨床検査技師国家試験合格率:95.3%

・理学療法士国家試験合格率:97.7%

・作業療法士国家試験合格率:93.5%

 

特筆すべきは、

国家試験の合格率の高さ

手に職をつけるという意味では手厚い大学だと言えますね

 

 

就職支援

122801482_343722923404232_5384932654985358068_n

就職率は97.7%

これは普通に高い数値だと思います。

ただ、就職実績の公務員624名は過去5年間の実績なので間違えないように。。

122494005_789870791574954_8747922283874244193_n

就活するににあたって、いつまでに何を始めたらいいかわからない人は多いと思います。

そのような人たちには非常にありがたいのが、就活塾。

大学がゴールじゃないですからね。これは活用すべきですね。

 

 

試験情報について

2020年度の試験結果

 

難易度が高そうな学部、学科

1位 経営学部

2位 心理学部

3位 現代社会学部

4位 グローバルコミュニケーション学部

 

講評:まず見るべきは合格最低点です。

文系学部はほぼほぼ65%を超えており、特に経営学部はダントツです。

倍率で見ても、文系学部は5倍~7倍の中で経営学部だけが14倍をたたき出しています。

それでも合格最低点が10%以上変わらないのは救いですね。

ランクインこそしませんでしたが、理学療法学科(総合リハビリ学部)も根強く人気で、

最低ラインは毎年高めです。

 

狙い目の学部、学科

1位 社会リハビリテーション学科(総合リハビリ)

2位 作業療法士学科(総合リハビリ)

3位 臨床検査学専攻(栄養学部)

4位 人文学部

 

講評:狙い目に関しては、過去の最低点と倍率をもとに判断しました。

全体的に公募試験は一般試験と比較して問題が簡単にも関わらず、合格最低点は一般よりかなり低いため

受けて損はないでしょう。

専門性が強い分、総合リハビリの学科は最低点が60%を切っており、特に社会リハビリは40%程度と

群を抜いて低い印象です。ただ、その後の仕事がかなり狭まるので、もし抑えとして考えるなら他の学部でもいいかもしれませんね。

文系で言えば、人文学部を4位に持ってきましたが、社会防災学科も狙い目の一つです。

阪神・淡路大震災をうけ2006年に立ち上げた学際教育機構「防災・社会貢献ユニット」をもとに開設され、神戸という被災地だからこそ

できる地に根差した学科でもあります。

 

神戸学院大学の科目講評

英語

2科目で90分なので、ゆっくり問題を解いている暇はなさそうですね。

目安は50分以内、できれば40分で解きたいレベルです。

問題はオーソドックスで、5題出題されます。

長文は簡単です。

文章も簡易な文章ですが、それ以上に選択肢が日本語のものが多い

おい、マジか!?

 

1題目のアクセントはわかるものだけ取りに行こう。

16点あるけど8点以上は取るイメージで。

ここで満点目指すくらいなら、一般も見据えて文法にエネルギーを割いてください。

 

2題目の文法も基礎的なものが多く出題されていますが、並び替えの問題はたまにクセがあるので、

センター試験や、英文法ファイナルで慣れておく方が吉でしょう。

 

5題目の問題は、一見難しいようにみえますね。

3~4行の文章を並び替える問題です。

でも、全部読む必要はなさそうです。

on the other hand のようにマーカーで大体の順番は予想できます。

 

数学

まず理系の問題でも数3は出ないし公募は1Aのみ

嘘だろ!?となるかもしれない。

3題の出題で、毎年2次関数の問題は出ている。

多くの場合で、場合の数も出題。

あとは、

図形かデータの分析。

正直、センターのような誘導もあり、

発想力を問うような問題は1問もでない。

時間的にも1問あたり10分程度が目安

もし時間があまったら、英語に時間を充てて、長文問題に力をいれたい。

問題集は入門問題精講で2次関数と場合の数は基礎問題精講にも触れておきたいところ。

 

国語

10問漢字が出る!!

12問の長文読解と10問の漢字。

配点は異なるとはいえ、漢字をやっておかないとしんどいです。

なんせ、知っているか知らないか、だから。

長文読解は評論が頻出で、少し文章量は多め。

全部読んでいると時間がなくなるかも。

ただし、文章のレベルは比較的読みやすいものが多い。

言葉のレベルが簡単なので、語彙力がなくてもある程度は理解できるはず。

英語との兼ね合いにもよるが、読み方よりも解き方優先の方がいい。

選択肢はこの偏差値帯にしては長めで、紛らわしいものも散見される。

文章を読む時間を出来る限り圧縮して、解くための時間に充てることをお勧めします。

決める!現代文 や 論理でわかる現代文 など解き方の掲載されている参考書をやっておきましょう。

 

 

無料受験相談を受け付けています!

私たち武田塾西宮北口校では、生徒さんとお父様お母様のために無料受験相談を承っております。

0798-42-7311までお気軽にご相談ください。

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

無料受験相談

からお問い合わせください。

 

そもそも武田塾とは何ぞや?という方には、こちらの90秒で分かる武田塾をチェックしていただけると、よく分かりますよ♪

 

武田塾のここがスゴイ!

武田塾にはルートというものが存在します。

ルートとは、科目ごとにどの参考書をどういった順番でいつまでに解けばいいかを示したものです。

 

基本的にはそのルートを元に個別のカリキュラムを設け、

宿題を設定し、毎週確認テストを受け、内容の定着度を確認していきます。

自学自習の徹底管理

武田塾 指導 神戸三宮 西宮北口 西北 大学受験 個別指導

ですので、自分自身の現在のレベルに応じて宿題の設定がされるため

基礎の取りこぼしがなく、進めることができます。

 

また4日2日の学習ペースで学習を管理していくため

常に一定のペースで学習を進めていくことになります。

4日進んで2日戻る

サボったら確認テストの結果でバレてしまいますので

学習習慣をまず身につけていくという点でもお役立ちできます!

 

なんで授業じゃなくて参考書で勉強するの?

武田塾が授業ではなくて参考書で指導しているのは、授業を受けるだけでは成績は伸びないからです。

いくら分かりやすくて楽しい授業を受けても、

それを何度も復習して完璧に定着させ、試験本番で再現できるようにならなければ志望校に合格することはできないのです。

しかも、大手予備校で神授業をしている先生たちは、その授業のエッセンスを参考書にして販売してくれています。

いわば参考書は神授業を完璧に板書にしたもので、それを読めば理解できるように書かれているのです。

だから、もはや参考書を使わない理由がないのです。

 

さらに、参考書学習は授業を聞いて勉強するよりも圧倒的に早いです。

例えば英語の文法なら予備校の授業で1年かけて学んでいくことを、参考書学習ならば約2ヶ月で仕上げられます。

また、参考書なら自分が苦手なところについて何回もチェックしたり、付箋を貼ったり耳を付けたりしていつでも見直すことができるので、参考書学習ならば効率的に復習することができるのです。

 

武田塾では、市販されている参考書を全て調査・分析して、それぞれの参考書のレベルや使い方をまとめています。

そして、志望校合格のために参考書に取り組んでいく順番を示したカリキュラムがルートなのです。

 

校舎紹介

西宮北口校は2017年1月開校

西宮北口校HPはこちら

宝塚校は2020年2月開校

宝塚校HPはこちら

岡本校は2020年3月開校

岡本校HPはこちら

 

集合写真2022

 

ツイッタ

インスタ

今ならお友達と一緒に入塾すると、

入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。

 

勉強方法から改善して合格者を多数輩出してきた校舎長の北野が相談に乗ります。

武田塾には入塾テストはありません。
現在の学力で入塾できないということはありませんし、クラス分けも当然存在しません。
でも、一つだけ持っていてほしいものがあります。
それは、大学に行きたいという気持ちです。

伸びるかどうかは、『この大学に行きたい!』

という気持ちが大きくかかわってくるからです。

受験勉強は時に非常に辛く、厳しいものです。

武田塾ではそのサポート、計画立案から日々のフォロー、正しい勉強法の指導を徹底的にさせて頂きます。

 

2022年400校舎中合格実績第1位

西宮北口校は合格実績賞を頂くほど、活気のある校舎です。

【vlog】4年連続で合格実績において賞を獲得した武田塾西宮北口校の想い

 

校舎長の北野は武田塾チャンネルにも出演しております。

 

西宮市の予備校、塾、個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾西宮北口校】

〒662-0834

兵庫県西宮市南昭和町2-30山下ビル 2階

nishinomiyakita@takeda.tv

(阪急西宮北口駅、徒歩3分)
TEL:0798-42-7311(月〜土 13:00〜22:00)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる