こんにちは!
西宮の地に根差した塾を目指して、はや7年。
武田塾西宮北口校です!!
今回は、
部活と勉強の両立に悩む人必見!効率良い時間の使い方を考えよう!
ということで、タイトルの通り、
部活と勉強の両立について、
記事を書いていきます。
そもそも部活と勉強の両立ってできるのか?
恐らく「そもそも無理なんじゃね?」
とお思いの方もいるのではないかと思います。
ハッキリ言います。
物理的には両立できます!
物理的と言った理由。
一部の人にはすぐ理解できるのではないでしょうか?
部活を言い訳に勉強しない人
両立に困っている半数以上の人は、
そもそも部活が忙しくて勉強できないと思い込んでいる、
と僕は思います。
まずは勉強机に向かえない本当の理由が何かを、
自分の中で考えてみましょう。
理由①「進路が決まっていない」
もし進路が決まっていないのであれば、
まずは自分が何をしたいか考えましょう。
人間、目標なしに頑張れる人は極少数です。
自分なりに頑張れる目標を探していきましょう。
※参考
理由②「誘惑に負ける」
正直今の中高生は、
僕(30代)の頃よりも、手軽に楽しめる娯楽が増えました。
スマホにゲームにYoutubeにTikTok…
とにかく様々な誘惑との葛藤があると思います。
受験相談等で、
部活を理由に勉強できていないという人に話をよく聞いてみると、
そもそもこれらの娯楽に使っている時間が多すぎて、
勉強できていないというパターンがあります。
まずはこれらの誘惑をご褒美に変換していきましょう。
例えば、
「1日3時間勉強したら、ゲーム1時間できる」
といったように、完全に断ち切るのではなく、
勉強した先にあるご褒美に設定することができると良いでしょう。
断ち切ることで、スイッチを入れられる人は、
むしろ完全に断ち切るという選択をした方が良いと思います。
実際、そういう生徒は一気に勉強のギアが入る印象です。
理由③「疲れて寝てしまう」
寝ちゃう人も一定数います。
むしろ今回検索してみてくれている人が、
一番困っているのは「疲れて勉強できない」というパターンかなと思うので、
今からどのように対策していくかお伝えしていきます。
疲れてしまって勉強できない人へ
部活をしながら大学受験を頑張っている人は、
本当にすごいと思います。
僕自身、高校時代部活を3つ掛け持ちしていたのですが、
正直全然勉強できていませんでしたので。
(主に上記の理由②が原因でしたが…)
そんな頑張っている人へ、
どのように両立していけば良いかお伝えします!
ポイントは「睡眠」と「勉強のタイミング」
ズバリ!ポイントは「睡眠」と「勉強のタイミング」です!
睡眠時間を基準に生活リズムを整える
まずは睡眠時間を7時間確保するようにしましょう!
精神科医の樺沢紫苑氏によりますと、
睡眠時間6時間以下の人の、集中力、注意力、判断力、記憶力には、
著しい脳機能の低下を伴っているとしています。
そのため、まずは「睡眠時間を7時間確保する」という条件のもと、
自分自身の生活リズムを見直してみましょう。
効率の良い勉強のタイミングで勉強をする
実際7時間睡眠をした上で、
どこに勉強ができる時間があるかを振り返り、
・起床時間
・身支度にかかる時間
・登下校にかかる時間
・夕食とお風呂にかかる時間
・就寝時間
以上の5つをまず埋めてみてください。
例えばこんな感じ…
6時:起床
6時〜7時:身支度
7時〜7時30分:登校
7時30分〜19時:学校(部活含む)
19時〜19時30分:下校
19時30分〜20時30分:夕食・お風呂
20時30分〜23時:勉強に使える時間
23時:就寝
ちゃんと可視化すれば、
登下校の1時間と、夕食・お風呂から就寝までの2時間30分の
計3時間30分確保できました!
とはいえ寝ちゃう…
全然寝ちゃってもいいです!!
ただ、寝るなら寝るで、時間を決めましょう。
もちろん1時間も2時間も寝ちゃうと、
時間のロスも大きいですし、起きてすぐ集中できません。
なので10分〜20分仮眠してスッキリしましょう。
実際、NASAの研究でも、
26分間仮眠することで、作業効率が30%以上上昇したとのことです。
登下校の時間は勉強のチャンス!
皆さんは登下校の時間をどのように過ごしていますか?
スマホを触る時間に使っているのなら、
めちゃくちゃもったいないです!!
まずは登下校の時間を、
暗記系を覚える時間に使えるようにしていきましょう。
週5回登校していたら、
単純計算で5時間勉強していることになります。
それか寝るのなら寝るで割り切って、
帰ったら勉強に全力を注ぐでもいいかもしれません。
勉強したいから部活を辞める辞めない問題
そもそも辞めちゃえば、この悩みからも解放されるとお思いの方いると思います。
これは僕の経験と主観ですが、
絶対に辞めない方がいいです。
なぜなら、辞めても勉強に時間を割くとは限らないからです。
部活を辞めたら辞めたで、
時間ができたから別のことに時間を割いてしまったり、
変に気持ちに余裕が出てしまうといった生徒が、
経験上は多いように思います。
それなら最後まで部活をやり切って、
そのやり切ったことを自信に思える方が、
今後の人生においても有意義だと思います。
まとめ
今回は「部活と勉強の両立」について記事を書きました。
自分ではなかなかうまくできなさそうと思うのであれば、
ぜひ武田塾の無料受験相談をご利用ください!
武田塾では、
どのように勉強すればうまくいくか、
どのように時間を使っていけばいいか、
そもそもの勉強のやり方を指導していきます。
気になる方はお気軽にお問い合わせください!!
そもそも武田塾とは何ぞや?という方には、こちらの『90秒で分かる武田塾』をチェックしていただけると、よく分かりますよ♪
武田塾のここがスゴイ!
武田塾にはルートというものが存在します。
ルートとは、科目ごとにどの参考書をどういった順番でいつまでに解けばいいかを示したものです。
基本的にはそのルートを元に個別のカリキュラムを設け、
宿題を設定し、毎週確認テストを受け、内容の定着度を確認していきます。
ですので、自分自身の現在のレベルに応じて宿題の設定がされるため
基礎の取りこぼしがなく、進めることができます。
また4日2日の学習ペースで学習を管理していくため
常に一定のペースで学習を進めていくことになります。
サボったら確認テストの結果でバレてしまいますので
学習習慣をまず身につけていくという点でもお役立ちできます!
なんで授業じゃなくて参考書で勉強するの?
武田塾が授業ではなくて参考書で指導しているのは、授業を受けるだけでは成績は伸びないからです。
いくら分かりやすくて楽しい授業を受けても、
それを何度も復習して完璧に定着させ、試験本番で再現できるようにならなければ志望校に合格することはできないのです。
しかも、大手予備校で神授業をしている先生たちは、その授業のエッセンスを参考書にして販売してくれています。
いわば参考書は神授業を完璧に板書にしたもので、それを読めば理解できるように書かれているのです。
だから、もはや参考書を使わない理由がないのです。
さらに、参考書学習は授業を聞いて勉強するよりも圧倒的に早いです。
例えば英語の文法なら予備校の授業で1年かけて学んでいくことを、参考書学習ならば約2ヶ月で仕上げられます。
また、参考書なら自分が苦手なところについて何回もチェックしたり、付箋を貼ったり耳を付けたりしていつでも見直すことができるので、参考書学習ならば効率的に復習することができるのです。
武田塾では、市販されている参考書を全て調査・分析して、それぞれの参考書のレベルや使い方をまとめています。
そして、志望校合格のために参考書に取り組んでいく順番を示したカリキュラムがルートなのです。
校舎紹介
西宮北口校は2017年1月開校
宝塚校は2020年2月開校
岡本校は2020年3月開校
数々の逆転合格者を輩出してきた北野校舎長が相談に乗ります
武田塾には入塾テストはありません。
現在の学力で入塾できないということはありませんし、クラス分けも当然存在しません。
でも、一つだけ持っていてほしいものがあります。
それは、大学に行きたいという気持ちです。
伸びるかどうかは、『この大学に行きたい!』
という気持ちが大きくかかわってくるからです。
受験勉強は時に非常に辛く、厳しいものです。
武田塾ではそのサポート、計画立案から日々のフォロー、正しい勉強法の指導を徹底的にさせて頂きます。
西宮北口校は2022年の難関大学合格実績が、
全国400校舎中で第1位でした‼
【vlog】4年連続で合格実績において賞を獲得した武田塾西宮北口校の想い
お問合せ
武田塾西宮北口校へのお電話でのお問い合わせ・無料受験相談のお申込みは
0798-42-7311までお気軽にご相談ください。
ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、
からお問い合わせください。
校舎長 北野が書いたブログ抜粋
こんな生徒はヤバい?チェックリストを作ってみました!【武田塾】
最近の大学受験は親世代より簡単になったのか?【武田塾西宮北口校】
【閲覧注意】西宮北口という地域は特殊。西北の光と闇に迫る!【お受験戦争】
【大学受験 質問コーナー】ジュンク堂書店西宮店の質問箱に寄せられた質問に答えていく!!
今ならお友達と一緒に入塾すると、
入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。
西宮市の予備校、塾、個別指導といえば!
〒662-0834
兵庫県西宮市南昭和町2-30山下ビル 2階
(阪急西宮北口駅、徒歩3分)
TEL:0798-42-7311(月〜土 13:00〜22:00)