ブログ

新科目「歴史総合」とは??【日本史B世界史B終了のお知らせ】

こんにちは! 西宮北口校で教務をしている池上がみーです!

武田塾西宮北口校では中学生の受け入れを開始しましたが、今日は全国の中学生と保護者さまに耳よりの情報です。

学習指導要領の改訂により、2022年度の高校1年生からは今までの日本史Bと世界史Bが廃止されて、代わりに「歴史総合」「日本史探求」「世界史探求」という新しい科目が開始されました。

そして「歴史総合」「日本史探求」「世界史探求」はすべて共通テスト科目にもなります。

今日はその「歴史総合」とは何か?「日本史探求」「世界史探求」との関係は?といったことについて知っていただこうと思います♪

 

パルテノン神殿

 

「歴史総合」とは一体ナンダ?

簡単に言うと「歴史総合」とは、これまでの「日本史A」と「世界史A」を合わせたような科目です。

「日本史A」と「世界史A」はどちらも近現代史中心に学習する教科でしたが、同じように「歴史総合」も日本と世界の近現代史メインで学習することになります。

近代以降、日本は世界と活発に交流していましたが、その相互関連性は今までの歴史科目ではそこまで重要視されてきておらず、日本史は日本史、世界史は世界史、という感じでキッパリと別れていました。

そこで、新科目の「歴史総合」では、日本の歴史が日本国内だけで完結しているのではなく、世界情勢の影響を強く受けているということを意識できるような内容に改訂されます。

”世界の中の日本””日本が世界に与えた影響”、といったことにこれまで以上にフォーカスが当たった教科となることが予測されます。

近現代の歴史を学ぶ上で避けることのできないキーワードである、国民国家資本主義民主主義冷戦グローバル化といったことが中心的なテーマになってきますので、これらを意識して学習して下さい!

 

「日本史探求」と「世界史探求」は何なの?

「歴史総合」を学んだ後に、選択で学ぶのが「日本史探求」と「世界史探求」です。

つまり、先に「歴史総合」を学んでいなければ「日本史探求」や「世界史探求」へは進めないのです。

また、日本史と世界史それぞれ「探求」科目は、現在の日本史Bや世界史Bをベースにしたものとなります。

となると、2025年1月の共通テスト対策については、それ以前の「日本史B」「世界史B」の共通テストやセンター試験の過去問が役に立ってくるでしょう。

 

暗記科目の汚名返上なるか!?

これまでの歴史科目はゴリゴリの暗記科目というように認識されてきました。

そういった流れを断ち切ろうという文部科学省の強い意志が、今回の学習指導要領の改訂からは感じとれます。

具体的には、資料の比較などが積極的に取り入れられていたり、問いを立てる力が求められていたり、歴史的な経緯が現代にどのように影響しているのかという視座が重視されていたりします。

実際、大学入試センターが作成した「歴史総合」の共通テストのサンプル問題では、資料問題のウェイトがかなり高くなっていました。

このサンプル問題については池上が実際に解いて、その感想をレポートしていますので、気になる方は以下の記事も読んで下さいね♪

 

今までのように基礎的な事項についてはゴリゴリの暗記も必要になってはきますが、それだけに留まらない生きた教養が「歴史総合」および「日本史探求」「世界史探求」で身に付けられるようになります!!

姫路城

 

まだまだ不明瞭なことも

高校では理系でいこうと考えている皆さん、「歴史総合」なんて関係ないや~と思ってませんか?

いやいや、「歴史総合」はすべての高校生の必修科目なるんですよ~

ただし、共通テストの「歴史総合」が大学の理系学部の受験科目として使えるようになるのかどうかは、まだ不明瞭なのです。

現在は「日本史A」や「世界史A」が受験科目として使える大学は多くありません。

しかし、「歴史総合」は必修科目となり、かつ文部科学省の肝煎りということもあるので、理系学部の共通テスト科目として多くの大学で採用される可能性もあります。

大学入試センターによりますと2025年1月の共通テストから、新科目である「公共」と、地理の基礎的な知識を問う地理総合、そして「歴史総合」の3科目が組み合わされた「地理総合,歴史総合,公共」という試験科目が設定されるようになります。

理系の学生でも、その「地理総合,歴史総合,公共」が志望大学の受験科目となってくる可能性があります。

今後の情報をしっかりとフォローしていきましょう♪

 

歴史総合を学校で学びたかった!!

個人的な感想になってしまいますが、高校で歴史総合を学んでおきたかったです!!

というのも、僕は高校では世界史Bを選択していたのですが、サブで取っていた日本史Aは受験科目でなかったこともあり、勉強をちゃんとしませんでした。

しかし、三十路に差し掛かった今になって、改めて日本の歴史についてももっと学んでおけば良かったと後悔しています。

来年度からの「歴史総合」は日本と世界の近現代史を同時に学べるということなので、こんなに有難い教科はないですよ!

現在の中学生のみなさんは、高校に入ってからはそんな素敵な科目が学べるので、僕の代わりにしっかり学んで下さいね!

 

高校に入学してからも大変だ

「歴史総合」をはじめ、「情報Ⅰ」「公共」といった新しい科目が始まりますので、将来の大学受験の悩みは絶えないですよね。

私たち武田塾西宮北口校では、生徒さんとお父様お母様のために無料受験相談を承っております。

0798-42-7311までお気軽にご相談ください。

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

無料受験相談

からお問い合わせください。

 

校舎紹介

西宮北口校は2017年1月開校

西宮北口校HPはこちら

宝塚校は2020年2月開校

宝塚校HPはこちら

岡本校は2020年3月開校

岡本校HPはこちら

 

集合写真2022

 

ツイッタ

インスタ

 

今ならお友達と一緒に入塾すると、

入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。

 

池上がみーTwitter

 

西宮市の予備校、塾、個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾西宮北口校】

〒662-0834

兵庫県西宮市南昭和町2-30山下ビル 2階

nishinomiyakita@takeda.tv

(阪急西宮北口駅、徒歩3分)
TEL:0798-42-7311(月〜土 13:00〜22:00)

関連記事

2022年度からの新科目『歴史総合』『情報』『公共』『地理総合』

今年4月に入学された新高校1年生は、『歴史総合』『情報』『公共』『地理総合』という新科目を授業で受けることになります。

プログラミングが受験科目に⁉2022年度から必修になる情報Ⅰとは??

2022年度から、共通テスト科目にもなる「情報Ⅰ」の授業が開始します。「情報Ⅰ」ではプログラミングも習います。

善き市民になるための公民科目『公共』が始まるよ!

どうも、武田塾西宮北口校で教務をしてます、池上がみーです! 2022年4月に高校に入学した高校生から、新たな7科目を学ぶことになります。 その7科目とは、『歴史総合』『日本史探求』『世界史探求』『地理 ..

SDGsが試験問題に⁉新教科『地理総合』について調べてみた

こんにちは、武田塾西宮北口校の池上がみーです。 今回は2022年度から半世紀ぶりに必修科目化される地理科目の『地理総合』について取り上げます!   2022年4月以降に高校に入学された皆さま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる