ブログ

追手門学院大学編! 公募試験は受けるべき?狙い目の大学、学部は?

みなさん、こんにちは。

武田塾西宮北口校の北野です。

 

公募試験までもう1か月を切りましたね。

申込も、もう始まっている大学も出てきましたね。

今回は、公募試験どうしよう…という悩みに向けてブログを書いてみようと思います。

武田塾 西宮北口校 公募試験 2020 産近甲龍 摂桃追神

 

 

公募試験どうするよ?

はい、ということで公募試験をどう受けていけばいいか考え方を伝えていきます。

受けるかどうかも迷っている場合

これは、受けた方が絶対いいと思います!

もちろん例外もありますが、受けておいて損はないです。

 

以下、理由

本受験までに受験の雰囲気を感じることができる。

本受験までだと時間があるような気がする→期限を直近にする。

やることの優先順位が明確になる。

過去問の分析の仕方を早めにできる。

受かった場合、本試験の時に滑り止めを受けなくてもよくなる。

→自分の志望校に専念して勉強することができる。

 

といったところでしょうか。

上記の理由をもとに考えてみましょう!

 

 

 

公募を受けるに際しての心構え

目安としては、今の自分でも少し頑張れば受かるかも、くらいの大学が妥当です。

受かっても行かない、でも全然OKです。(入学金を入れなくていい)

それでは無駄になるという考えもありますが、合格通知を本番試験までにGETするのは心理的にも優位にたてます。

もともと公募にかけている人は別ですが、早い段階で(レベルは下げてでも)受かるという経験をして欲しいと思います。

なので、模試感覚で受けるのも全然OKです

そして、公募で受からなくても気にしない。

産近甲龍や摂桃追神などは倍率も以前に比べてグンと上がっています。

模試感覚でOKです。

早めに対策出来て、いい感じで焦りも出てくるので、もし落ちたとしてもナイスチャレンジ!!でいいんです。

10月は変な焦りが出てきます。

で、何していいか分からなくなって、結果やらない。

これが一番のリスクです。

公募試験があることによって、やるべきことや期限もより明確になります。

それでも迷うなら、受験相談にGO!

無料受験相談

 

追手門学院大学はここを狙え!

2021年度 追手門学院大学受験情報

2021年度の公募ページ

追手門学院大学 公募 試験 武田塾 狙い目 穴場 大学受験

 

公募試験受験日

11月25日(水)、11月26日(木) ※試験日自由選択制

公募試験申込期間

11月2日(月)~11月13日(金)

合格発表日

12月4日(金)

試験会場

11/25:茨木総持寺キャンパス、大阪(難波)、草津、京都、奈良、神戸、姫路、岡山 、広島、高松、松山

11/26:茨木総持寺キャンパス、大阪(難波)、京都、奈良、神戸

※日によって会場数が異なるので注意

 

受験方式

大きく分けて、学力だけの試験と、評定が入る試験の方式があります。

全て同じ形式の問題で、英語と現代文です。

英語と国語を合わせて90分、すべてマーク式。

学力のみは英国100点×2の200点

総合評価型は上記に200点に50点の評定をプラスします。

 

また、どちらの方式を選んでも、

スタンダード型と高得点科目重視型があります。

名前の通り、高得点重視型は2科目の内点数が高い方を倍にしてくれます。

 

※11/25だけですが、数学基礎学力型(数学のみ1科目)の試験もあります。

こちらは記述で1Aの範囲から出題されます。使えない学部があるのでHPでチェック!

 

追手門学院大学ってどんな大学なの?

校舎が新しくて綺麗

激化する大学間競争 追手門学院大学は「教職員全員」で広報活動 | 広報会議デジタル版

123393044_413081169691817_1365826637534211625_n

校舎は出来立てほやほや。

近未来的なフォルムで、最先端な感じがGOOD

現在は、安威キャンパスと総持寺キャンパスで分かれるが、

2024年には上の写真の出来立て総持寺キャンパスに完全移転する。

map

何よりうれしいのは駅からの距離が短くなること。

もうシャトルバスで揺られる日々とはさようなら。

大学キャンパスが駅から徒歩10分はかなり優良。

そういえば、中高も校舎が新しく生まれ変わるそうです。

 

最先端に投資する

校舎もそうでしたが、学部や学科も新設して時代に合うように動いている印象があります。

心理学部に新しい学科が出来るのでここもチェキラ!

人工知能を専門に扱うとか、最先端ですね。

また、国際教養学部にはクールジャパン学コースがあります。

最先端の日本の文化を研究し、海外に向けて発信することがゴールとされています。

 

 

専攻とコースが多い

学部数では摂南や神戸学院に負けているものの、細かく文系学部が分かれているのが特徴的です。

・各学部目指す人材が明確(専門性高められる)

 →コース・専攻が多い:6学部で30のコースや学科に細分化

・経済学部:5コースに4つのプログラムを掛け合わせてさらに深い学びを提供

・心理学部:・心理学専攻のほかに人工知能・認知科学専攻が2021年4月から加わる

・心理学専攻:4つのコースに3つのプログラムを掛け合わせてさらに深い学びに

 

就職支援

2020年3月卒業生就職率:99.1%

・上場・大手企業内定率:55.8%

優俊塾(就職活動実力養成講座)の受講生は就職決定率:100%

・上場・大手企業内定率:71.1%

・企業と学生の交流会

・学内インターンシップフェア

・学内企業説明会

・宅建合格率80.5%

 

試験情報について

2020年度の試験結果

 

難易度が高そうな学部、学科

1位 心理学部

2位 ビジネス心理学専攻(経営学部)

2位 社会学専攻(社会学部)

 

講評:まず見るべきは合格最低点です。

心理学部は数年前から高いラインです。他学部と比較しても5%程度高いです。

心理学部と社会学部は他大学でも合格最低点や倍率が高めに出やすく、最近トレンドの学部と言えます。

問題は変わらないので、純粋に受けている層が少し高めと言えます。

 

狙い目の学部、学科

1位 国際日本学科(国際教養学部)

2位 スポーツ文化学専攻(社会学部)

3位 国際教養学科(国際教養学部)

 

講評:狙い目に関しては、過去の最低点と倍率をもとに判断しました。

合格最低点が60%~65%程度で推移しています。

心理学部と比較すると約10%の差があります。

これは、20点の差になるので問題で換算すると、約3~5問に相当します。

1問差でも10人単位でいることを考えるとけっこうな差です。

国際教養学部と聞いて、何をする学部か想像しにくいのも合格点を下げているのかもしれません。

少しでも興味のある方はこの動画を見てみましょう。

実は国際教養学部って社会学部とも似ているかも。。

 

追手門学院大学の科目講評

英語

2科目で90分なので、ゆっくり問題を解いている暇はなさそうですね。

目安は50分以内、できれば40分で解きたいレベルです。

問題はオーソドックスで、4題出題されます。

1題目から長文で、短いとは言えない450~600words程度の文章。

時に難しい単語も混じっている。

ただ、問題が言い換えを聞く問題が多く、知識である程度解けてしまうことを考えると

難しくはない。

あとは、文法問題になるので、問題のほとんどが知識があるかないか。

テクニック、よりも、知識

これを合言葉にして、

単語帳と文法書と熟語を時間の許す限り覚えまくりましょう。

長文はまともに読まない(時間に余裕過ぎる人はもちろん読んだ方がいいけど)

問題を解くことに優先順位を置いて、わかるところから埋めていく。

問題を解いているうちに、あぁそういう話か…ってなるくらいでも解ける。

ビビッて全部読んで時間が足りなくなることは絶対に避けよう。

 

数学

3題出題されるが、共通テストの初めの方に出てくる問題レベルで止めてくれている。

合格点は70%程度だが、共通テストの模試で50%くらい取れるなら7~8割くらい取れると思われる。

範囲は1Aからで、確率は毎年出ている。

問題集は入門問題精講でも十分。2次関数と確率は基礎問題精講にも触れておきたいところ。

 

国語

まさかの評論文1題のみ。

そして、まさかの問い20問あります。

1題で20問はめったにない傾向ですが、逆に解きやすいですね。

知識系の問題は多くないので、純粋に評論文の解き方が固まっていれば高得点を狙えます。

文章もかみ砕いたものが多く、理解はしやすい文章だと思います。

問題は、共通テストのような長い文の選択肢は皆無で、非常に短い文で作られています。

なので、傍線部の分析も近くの文章を見て似た表現を探すだけで答えが見つかります。

四字熟語や慣用句など知らなければ解けない問題も少なく、正直8割は欲しいと思います。

 

無料受験相談を受け付けています!

私たち武田塾西宮北口校では、生徒さんとお父様お母様のために無料受験相談を承っております。

0798-42-7311までお気軽にご相談ください。

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

無料受験相談

からお問い合わせください。

 

そもそも武田塾とは何ぞや?という方には、こちらの90秒で分かる武田塾をチェックしていただけると、よく分かりますよ♪

 

武田塾のここがスゴイ!

武田塾にはルートというものが存在します。

ルートとは、科目ごとにどの参考書をどういった順番でいつまでに解けばいいかを示したものです。

 

基本的にはそのルートを元に個別のカリキュラムを設け、

宿題を設定し、毎週確認テストを受け、内容の定着度を確認していきます。

自学自習の徹底管理

武田塾 指導 神戸三宮 西宮北口 西北 大学受験 個別指導

ですので、自分自身の現在のレベルに応じて宿題の設定がされるため

基礎の取りこぼしがなく、進めることができます。

 

また4日2日の学習ペースで学習を管理していくため

常に一定のペースで学習を進めていくことになります。

4日進んで2日戻る

サボったら確認テストの結果でバレてしまいますので

学習習慣をまず身につけていくという点でもお役立ちできます!

 

なんで授業じゃなくて参考書で勉強するの?

武田塾が授業ではなくて参考書で指導しているのは、授業を受けるだけでは成績は伸びないからです。

いくら分かりやすくて楽しい授業を受けても、

それを何度も復習して完璧に定着させ、試験本番で再現できるようにならなければ志望校に合格することはできないのです。

しかも、大手予備校で神授業をしている先生たちは、その授業のエッセンスを参考書にして販売してくれています。

いわば参考書は神授業を完璧に板書にしたもので、それを読めば理解できるように書かれているのです。

だから、もはや参考書を使わない理由がないのです。

 

さらに、参考書学習は授業を聞いて勉強するよりも圧倒的に早いです。

例えば英語の文法なら予備校の授業で1年かけて学んでいくことを、参考書学習ならば約2ヶ月で仕上げられます。

また、参考書なら自分が苦手なところについて何回もチェックしたり、付箋を貼ったり耳を付けたりしていつでも見直すことができるので、参考書学習ならば効率的に復習することができるのです。

 

武田塾では、市販されている参考書を全て調査・分析して、それぞれの参考書のレベルや使い方をまとめています。

そして、志望校合格のために参考書に取り組んでいく順番を示したカリキュラムがルートなのです。

 

校舎紹介

西宮北口校は2017年1月開校

西宮北口校HPはこちら

宝塚校は2020年2月開校

宝塚校HPはこちら

岡本校は2020年3月開校

岡本校HPはこちら

 

集合写真2022

 

ツイッタ

インスタ

今ならお友達と一緒に入塾すると、

入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。

 

勉強方法から改善して合格者を多数輩出してきた校舎長の北野が相談に乗ります。

武田塾には入塾テストはありません。
現在の学力で入塾できないということはありませんし、クラス分けも当然存在しません。
でも、一つだけ持っていてほしいものがあります。
それは、大学に行きたいという気持ちです。

伸びるかどうかは、『この大学に行きたい!』

という気持ちが大きくかかわってくるからです。

受験勉強は時に非常に辛く、厳しいものです。

武田塾ではそのサポート、計画立案から日々のフォロー、正しい勉強法の指導を徹底的にさせて頂きます。

 

2022年400校舎中合格実績第1位

西宮北口校は合格実績賞を頂くほど、活気のある校舎です。

【vlog】4年連続で合格実績において賞を獲得した武田塾西宮北口校の想い

 

校舎長の北野は武田塾チャンネルにも出演しております。

 

西宮市の予備校、塾、個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾西宮北口校】

〒662-0834

兵庫県西宮市南昭和町2-30山下ビル 2階

nishinomiyakita@takeda.tv

(阪急西宮北口駅、徒歩3分)
TEL:0798-42-7311(月〜土 13:00〜22:00)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる