地域の予備校/塾の情報

四谷学院西宮北口校の評判、費用【2021年2月から西宮北口駅に開校】

こんにちは、武田塾西宮北口校の講師Hです。

 

自宅学習ははかどっていますか?

コロナウイスの影響で予備校を探している浪人生も多いかと思います。

この記事では、私が四谷学院(三宮)で浪人していたことをもとにして四谷学院で浪人を検討している方に評判や費用などをお話していきたいと思います!

 

ちなみに、西宮北口に四谷学院が開校するのは2021年2月18日です。

 

 

元四谷学院の浪人生が評判、費用など教えます

 

四谷学院 西宮北口 予備校 開校 塾 大学受験 評判 金額 料金_n

四谷学院西宮北口校は関西で6番目の校舎となります。

(梅田、なんば、天王寺、京都、三宮と西宮北口)

今日は2月12日。あと1週間…

西宮北口駅の中もその周辺の駅も四谷学院のポスターで埋め尽くされてますね。

本当に凄い。。。

「四谷学院 西宮北口」の画像検索結果

 

場所はアクタ西宮の東館。

3階のピンクの部分(2枚目のマップ参照)に新規開校するようです。

アクタ西宮北口 四谷学院 東館

アクタ西宮北口 四谷学院 新規開校 場所 地図

 

四谷学院西宮北口校ってどんな予備校なの?

「何で私が」の画像検索結果

よくテレビで「なんで、私が○○(大学名)に」というCMを目にする四谷学院ですが、

四谷学院ってどんな予備校なのでしょうか?

 

 

四谷学院は大手大学受験予備校で、すべての校舎が駅から近くにあります!

 

そして、四谷学院のシステムの柱は2つ!!!

1.科目別能力別授業!

2.55段階個別指導!!

 

科目別能力別授業

まず、科目別能力別授業とは何でしょう?

 

四谷学院のHPによると、普通の予備校ではどの教科も申し込んだコースによって同じになってしまうそうです。

例えば、標準コースで申し込んだら、英語も数学も物理も全部が標準コースとなってしまうそうです。

でも・・・

四谷学院のクラス授業は「科目」ごとにレベルチェックした上でクラス編成しています。
ギャップが生まれやすい志望大学別や教科別得点によるクラス編成とは異なり、科目別にあなたの学力に合った授業が受けられます。」(四谷学院HPより)

また、「四谷学院の授業は100名などの大人数クラスはないので、適度な緊張感と一体感、質問しやすい雰囲気があります。講師と生徒お互いがよく見え、よく聞こえるからこそ生まれる熱気と醍醐味を大いに味わってください。」(四谷学院HPより)

・・・というシステムだそうです。

要するに、科目別に自分のレベルに合った授業を受けられるということですね!

 

 

この集団授業は、おそらく生授業だと思うのですが、それに出られなかったときの対策もばっちりです。

それが、ビデオ授業

「<ビデオ受講>
クラス授業を遅刻・欠席した場合、後日好きな時間に授業の録画ビデオを個別に視聴できます。授業に空白をつくることはありません。苦手な分野復習にも最適です。」(四谷学院HPより)

でも、これだけだと「理解力を高めただけ」なので、「解答力」を高める必要があるそうです。

 

【まとめ】

科目ごとに自分のレベルに合った授業を受けられる!

欠席しても、ビデオ授業で取り戻せる!

 

 

55段階個別指導

そこで、有名な、あの55段階個別指導の登場です。

55段階システムは、一番初めは中学生レベルから始まるそうで、本当に基礎から固めていくシステムのようです。

基礎が不安な人には、とてもいいシステムだと思います!!

「55段階」は受験に必要な知識なテクニックを、段階を追って無駄なく学びやすい順序に並び替えたものです。部分部分を完成させていくことによって全体を完成させていきます。しかも、中1レベルからスタートするのに、最後は東大レベルまで到達。本質を理解させて学力を上げていくシステムです。」(四谷学院HPより)

勉強が苦手な人は、「自分がどこがわかっていないのかわからない」という人が多いように思います。

テストをすることによってそれが明らかになって、できなかったところを家に帰ってしっかりと復習していけば、学力は伸びるでしょうね。

 

さらに、55段階システムは個別指導でもあるので、先生が付いていろいろと教えてくれるようです。

間違えた部分だけを集めた「フォローアップテスト」というものを実施してくれるようです。

これも良さそうですね!

「理解の穴、不完全な考え方、不適切な表現など、プロの55段階講師がその場で個別指導します。

自分の理解度に合わせて進めることができるから、得意科目はどんどん先に、苦手科目はじっくり進めて、確実な学力をつけていきます。

また、間違えた問題だけを集めた自分専用のフォローアップテストで学力の穴を効率よく克服できます。」(四谷学院HPより)

プロがチェックしてくれれば、どこがわからなくて、どこを勉強すればいいのかがはっきりしてきそうですよね。

 

・・・四谷学院のシステムはこういったところがメインのようです。

どうでしょうか?学費があれだけかかるのは納得でしょうか?

すごく考えられた、良いシステムだと思いますね。

 

【まとめ】

55段階に分けたチェックテストで定着しているかの確認をする!

定着できていない場合は、フォローアップテストで更に確認していく!

 

 

四谷学院西宮北口校の費用は?

 

四谷学院の高卒生は通常授業の料金だけで860,000円 かかります!!

その他にも皐月特訓や夏期講習、冬期講習、直前講習などその都度100、000円程追加料金が発生します!

あとは、55段階個別の諸費用などもあります。

あくまで国公立浪人の場合ですが、約1,600,000円程かかることを想定しておいた方がいいと思います。

全ての科目を取ればですが、約2,000,000円まで上がります。

「200万円」の画像検索結果

東進が100万以上、河合塾、駿台は約120万と思っておいて損はないでしょう。

手厚さが増す分、金額も高めと言えそうです。

ただし、駿台や河合塾も個別指導を付けることができて、それを加味したらあんまり変わんないですね。

ちなみに武田塾は80万~120万あたりでしょうか。(人による)

 

四谷学院の評判って実際どうなの??

 

私が四谷学院で実際に浪人して思ったメリット・デメリットです。

 

メリット

1、中学レベルの基礎から勉強できる!

 

2、個別指導とクラス授業の両方を受けられる!

 

3、月1のレベルアップテストで自分のレベルにあったクラスで授業を受けられる

 

4、駅から近く、立地良いので通いやすい

 

5、担任制度があり、勉強の進み具合をチェックしてくれる

 

 

 デメリット

1、現役時代に1年間しっかり勉強して 基礎が固まっている人には授業が簡単

授業料を入金してからテストを受けてクラスが決まるのですが、そのテストが中学で習うレベルです。

 

2、クラス授業だけでは合格できない!

四谷学院のテキストのみを使ってっもGMARCH以上の大学には合格できないと感じました。

単語だけでなく、自分で参考書を選んで買い、勉強する必要がありました。

※あくまで私個人の意見です

 

3、1科目3クラスしかないので先生の教え方が合わなかった場合、クラスが変えられない

 

4、すべての講義をとれば1年間で200万円ほどかかってしまうことも、、、

 

5、クラスで仲が良すぎる!

仲の良いグループができてしまい休憩室や空き教室がたまりば化していました。

私はその中に入らなかったので逆に孤立してしまい、寂しい1年間でした。

 

6、高校生も同じ校舎なので自習室が満室で入れない

浪人生でけでなく、高校1~3年生もいるので自習室を使えないこともよくありました。

 

林塾長が徹底解説(武田塾か四谷学院か)

武田塾の林塾長が、四谷学院の特徴について解説しています。

【四谷学院vs武田塾 どちらに行くか迷ってます!!1】

【四谷学院vs武田塾 どちらに行くか迷ってます!!2】

【四谷学院vs武田塾 どちらに行くか迷ってます!!3】

この動画を見ていただければ、四谷学院の特徴が分かると思います。

 

四谷学院で浪人まとめ

 

本日は四谷学院で浪人を検討している方に評判、費用などを紹介しました!

四谷学院さんには基礎から学べる55段階や科目別能力別授業などは他の予備校にもないのでとても魅力的でした。

しかし、その反面 四谷学院で浪人するとすべて含め1年間2、000、000円ほどかかる場合があります。

ちなみに僕は親に聞くと156万円と言われました。(自分で買った参考書や交通費は除く)

この金額は他の大手予備校と比べてもかなり高いと思います。

そしていちよう1年通って偏差値は3~5程度伸びました。

 

四谷学院で浪人を検討している方は是非参考にしてみてください!

 

 

校舎長 北野が書いたブログ抜粋

 

 

映像授業を受けても伸びている実感がない人へ

サクッと武田塾を知りたいという方は、こちらの動画をチェックしてください。
『90秒で分かる武田塾』

①授業をしない

武田塾の一番の特徴ですね!
一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり
分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。

勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは
「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題を「できる」ようにはなりません。

これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」
と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと
しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。

そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう

これが武田塾です!

 

※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。

①「わかる」=教わって理解!

②「やってみる」=実際に解く!

③「できる」=入試でもできる!

 

②毎週の確認テストと個別指導

<1日単位の明確に決まった宿題>

武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。
塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。
また、武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を
徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!
※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。

しかし宿題をしっかりやっても
「これで出来るようになったのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」「個別指導」で無くします!

 

<確認テストと個別指導>

武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。

下の表が実際に出される1週間の宿題量です。

英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。

これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?

芦屋校①指導報告書20190507_page-0001
②個別指導の時間で口頭チェックがある

 

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような

問題解説や新しい事項の説明をすることはありません。

本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか

口頭でチェックさせてもらっています。

この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」

その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。

武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。

これを続けていくことで

「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明しえいく力(表現力)」

が養われていくのです。

 

今挙げた2つの力はセンター試験に変わる大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

 

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
私自身アルバイト講師を4年間やっていましたが全て自分でカリキュラムを決めていました。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点ですね!

今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!
以下今回の参考動画です!

 

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

 

 

59767872_424807241401579_n

数々の逆転合格者を輩出してきた校舎長の北野が相談に乗ります。

武田塾には入塾テストはありません。
現在の学力で入塾できないということはありませんし、クラス分けも当然存在しません。
でも、一つだけ持っていてほしいものがあります。
それは、大学に行きたいという気持ちです。

伸びるかどうかは、『この大学に行きたい!』

という気持ちが大きくかかわってくるからです。

受験勉強は時に非常に辛く、厳しいものです。
武田塾ではそのサポート、計画立案から日々のフォロー、正しい勉強法の指導を徹底的にさせて頂きます。

武田塾西宮北口校へのお電話でのお問い合わせ・無料受験相談のお申込みは

0798-42-7311までお気軽にご相談ください。

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

無料受験相談

からお問い合わせください。

 

「校舎独自サイトはこちら」

阪神甲子園校は2019年11月開校

阪神甲子園校HPはこちら

宝塚校は2020年2月開校

宝塚校HPはこちら

岡本校は2020年3月開校

岡本校HPはこちら

 

ツイッタ

インスタ

今ならお友達と一緒に入塾すると、

入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。

 

西宮市の予備校、塾、個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾西宮北口校】

〒662-0834

兵庫県西宮市南昭和町2-30山下ビル 2階

nishinomiyakita@takeda.tv

(阪急西宮北口駅、徒歩3分)
TEL:0798-42-7311(月〜土 13:00〜22:00)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる