はじめに
こちらのブログをご覧の皆さん、こんにちは!
西日暮里駅から徒歩1分、荒川区の予備校武田塾西日暮里校です!
今回のブログのテーマは「私立文系オススメの選択科目はどれ?歴史VS政経VS文系数学」です。
私立文系受験といえば、いろいろな科目を選択できることが魅力ですよね!ならばコスパの良い科目を選びたいものです、
そこで今回のブログでは、新受験生の私立文系志望の皆さんのために各選択科目のメリットデメリットを紹介します!皆さんの受験科目選択の参考になれば嬉しいです。
また今回のブログの内容は、武田塾チャンネルでも詳しく説明されていますので併せてご覧ください!以下が動画のリンクです。
歴史
まずは歴史について説明していきます
歴史を選択するメリット
歴史を選択する理由としてよくあるのが、「好きだから」というものです。選択科目を迷う人も多いかと思いますが、自分が好きな科目を選ぶことが一番良いと思います。
そのため、「日本史に興味がある!」という人や「歴史が昔から好きで大河ドラマをみてきた!」という人は、そのままその科目を選ぶのがおすすめです。
例えば自分の好きなものと関連するものであれば、世界史に興味を持ち、その勉強を始める人も多いです。今、自分が好きなものが歴史の知識と結びつくような人は、歴史を選択するのがおすすめです。
歴史を選択するメリット②
入試に関して言えば、歴史は「点数が安定する」という魅力があります。
もちろん、高いレベルまで内容を仕上げることが前提ですが、しっかりと覚えて本番に臨めば、毎回のテストで高得点を取ることができます。
歴史のポイント
最終的な到達点を高く目指す場合は世界史の選択がおすすめです。
特に早稲田大学や慶應義塾大学など一部の大学では、日本史や世界史でしか受験できない場合があります。
そのため、世界史を選択しておくと、受験の選択肢が広がり、大学受験の幅が広くなります。
政治・経済
次は政治・経済について説明していきます!
政治・経済を選択するメリット
先ほど、「歴史を好きな人は選択科目を歴史にするのがオススメ!」と述べましたが、一方で歴史が好きでない場合におすすめしたいのは政治・経済です。
政治・経済では現在の政治制度や経済のシステムを学びます。現在の出来事に関連して学ぶため、イメージしやすいです。
一方、歴史は異なる時代の文化や政治制度を学ぶため、イメージしにくいかもしれません。
政治や経済はニュースを見ている人や関心がある人にとって取り組みやすく、日常生活に役立つ実学的要素が大きいのもメリットです。
政治・経済を選択するデメリット
政治・経済を選択することで、受験できる大学の幅が狭まるというデメリットがあります。
一部の大学では政治・経済を受験科目として選択できない場合もあります。
また、政治や経済は歴史に比べて勉強量は少なくても済みますが、設問の難易度にばらつきがあり、点数が安定しづらい傾向があります。
時
事問題に関しては『蔭山の共通テスト政治・経済』を武田塾ではおすすめしていますが、載っていない情報や計算問題も出題される可能性があります。
ただし、覚える量が少ない科目であるため、関関同立やMARCHの逆転合格者の中には、政治や経済を選択する人が多いという事実もあります。
政治・経済のポイント
勉強を始めたら楽しくなるかもしれないです。
一方で政治・経済を取り扱わない大学や学部が増えてきているため、将来的な進路や志望する大学によっては、政治・経済を選択する必要がない場合もあります。
そのため、受験がまだ先である場合は、政治・経済を選択しない方が賢明な選択かもしれません。
入試の傾向や志望校の出題科目をよく調べてから、科目選択を検討することが重要です。
文系数学
最後に紹介するのは文系数学です。
文系数学を選択するメリット
文系数学は入試で一発逆転を狙いやすい科目だと思います。
社会科目には奇問や難問があり、満点を取るのが難しい一方で、文系数学は問題の相性が自分と合えば満点を狙うことができます。
私立の文系数学では一部を除いて、高いレベルの問題は出ません。
関西大学や関西学院大学、青山学院大学などの全学部日程では、『基礎問題精講Ⅰ・A』や『基礎問題精講Ⅱ・B』、『文系の数学 重要事項完全習得編』の参考書を使うだけで対応できます。
このように、文系数学を選択した場合、必要な参考書が限られており、コストパフォーマンスが高いと言えます。
文系数学を選択することは、入試で高得点を取りやすくなるだけでなく、大学入学後にも数学を使用する機会があるため、後々にも役立つことがあります。
文系数学のポイント
数学がおすすめかどうかは志望校や勉強のスタート地点で変わってきます。
0からスタートする場合、社会科目と比べてありかと言われるとそうとは言い切れません。
数学をずっと勉強してきて得意な人、かつMARCHや関関同立志望までなら文系数学という選択肢はありです。
一方で、早稲田大学の商学部や社会学部を志望している場合、文系数学はかなり難しいので他の科目も選択肢に入れた方が良いと思います。
共通テスト利用を狙っている場合は、特に数学の配点が高くなるといったことはなく、文系数学は不利になることが多いので、世界史や日本史、政治・経済を選ぶ方が無難かもしれません。
結論 選択科目のオススメは?
数学が得意なら、文系の数学を選択するのが得策です。
逆に数学が苦手なら、数学は避けて、世界史か日本史か政治・経済を選ぶのが良いと思います。
逆転合格を目指すなら、政治/経済がおすすめです。
早稲田や慶應を目指すなら、日本史か世界史は必須です。
しっかり時間をかけて覚えられるなら、日本史や世界史がオススメです。
今回のまとめ!
今回のブログでは、私立文系を受験する人にオススメの科目を紹介しました!
もう一度まとめると
① 逆転合格を狙うなら政治・経済がオススメ
|
の3点です。
今回のブログを参考に自分に合った科目を選択してくださいね!
武田塾の受験相談に来てみよう!
武田塾西日暮里校では随時無料の受験相談を行っています!
少しでも悩みがある人はぜひ相談に来てみてくださいね!
↓↓ 予約はこちらから! ↓↓
お問い合わせはこちらから!
武田塾西日暮里校では無料受験相談を行っています。
「何から勉強したらいいか分からない…」
「なかなか思うように点数が上がらない…」
「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」
などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!
責任を持って、真摯にご回答をします。
是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!
※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号