目次
はじめに
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
西日暮里駅から徒歩1分、荒川区の予備校 武田塾西日暮里校 です!
今回のテーマは「『数学 入門問題精講』はやったほうが良い?」です!
数学の参考書でピンクの表紙の『入門問題精講』という参考書と、黄緑色の表紙の『基礎問題精講』という参考書があります。
『入門』が易しくて、『基礎問』のほうが少し上の位置付けですが、『入門』を先にやったほうが良いのかいきなり『基礎問』で良いのかという質問をよくいただくので、それについて今回はお話したいと思います!
ぜひ参考にしてみてください!
また、今回紹介する内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しているので、ぜひそちらも併せて参考にしてみてください!
『入門』の役割について
高校のレベルに関わらず自分はそんなレベルではないと思い『基礎問』から始める人が多そうですが、早速結論から申し上げますと入門からやったほうが良いケースのほうが多いです。
では『入門』の役割からお話していきたいと思います。
まず『基礎問』は問題集ですが、『入門』は講義系参考書+問題集という少し不思議な作りになっています。
そのため、『入門』の各章の前半には勉強すべき内容の概念が記載されています。
そして問題の解説もただ解き方を教えるというよりは考え方重視の解説をしてくれているので、より本質的で後々使えるようになっていて、表面的な理解で終わらせない解説になっているということが『入門』のすごいところです。
そのため、無理矢理『基礎問』から初めて薄い理解のまま進むよりかは一回しっかりと『入門』を理解してから『基礎問』レベルに行ったほうが安全で今後の伸び幅も期待できます。
ただ、学校の数学の授業はばっちり理解ができていて、定期テストも点数を取れている人は『基礎問』からでも良いですが、学校の授業の内容が怪しい人も多いと思うので、怪しい分野などは『入門』で復習し直して理解を深めることをオススメします!
武田塾での『入門』の位置付け
武田塾では2023年度の春から入塾した人には積極的に『入門』を使わせました。
それまでは本当の入門という意味で『基礎問』が辛い人がやるという位置付けでした。
しかし、やはり『入門』も大事となって積極的に使ってもらいました。
そうしたところ武田塾の各校舎の校舎長からも使わせて良かったという声を多くいただきました。
偏差値が65以上の人は不要かもしれませんが、武田塾の見解では大半の人は『入門』が必要です。
『入門』をやるか迷っている高2生などはやっておくことをオススメします!
理解することが最重要
そもそも数学に限らず学校の授業を受けて理解も定着もしているという人は少ないと思います。
わかっているかどうかわからない状態で乗り切っている人が多いということを考えると、理解するところからやった方が良いです。
例えば『やさしい高校数学』をやるという手段もあったり、『初めから始める数学』を『基礎問』と並行でやる手段もありますが、特に独学でやっている人はあまり数学の講義系参考書を並行で使う勉強法ができる人は多くないです。
しかし、『入門』は『入門』単体で完結できるので、問題演習も解いていて理解も深まるというところが、オールインワン感があってすごく良いです。
ただ、弱点としてそれでも苦手な人からしたら文字中心の解説がきつい人もいるというところです。
そういう場合は『やさしい高校数学』を使いましょう。
『やさしい高校数学』は理解しやすいですが、内容量が多いので好みに合わせて使いましょう!
学校の授業を今まで受けてきたけど怪しい人や本当に理解しておくべきことを理解してから問題集に進みたい人はぜひやってもらいたいと思います!
説明できるまで理解しよう
武田塾の個別指導の中で口頭確認という形で、講師たちが解説するシーンももちろんあります!
ですが、どちらかというと、しっかりと自分の口で説明できるかということを確認するために生徒側に説明してもらう指導の仕方があります!
そのときも『入門』をやっていれば、『入門』に理解すべきことが書いてあってそれを自習中に理解して定着させて、それが本当に自分の口で説明できるかやってもらうというところの指標にもなりやすい参考書です。
オススメの使い方
オススメの使い方としては上でもお話した通り説明できるまでやることです。
そこで特に大事にしてほしいことは「読んで・閉じて・説明する」です。
数学が苦手な人に説明するイメージで『入門』の理解を深めていくことが重要です。
表面的に数式を言うだけというのは、説明ではないです。
その考え方や言葉などしっかり説明してある部分を一回自分で読んで、しっかりと人に説明できるレベルになれば『入門』は卒業です。
まとめ
今回は 『数学 入門問題精講』はやったほうが良いのか についての紹介でした!
結論は、大半の人はやった方が良いです。
『入門』を勉強して数学の本質を理解することが大事です。
数学の概念を正しく理解して次に繋げましょう!
また、自分の言葉で説明できるまで理解を深めることも大事です!
『入門』で本質を徹底的に理解した上で『基礎問』に入るとかなり数学が伸びるのでぜひやってみてください!
武田塾の無料受験相談に来てみよう!
武田塾西日暮里校では随時 無料受験相談 を行っています!
受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!
↓お申込みはこちらから!↓
お問い合わせはこちらから!
武田塾西日暮里校では無料受験相談を行っています。
「何から勉強したらいいか分からない…」
「なかなか思うように点数が上がらない…」
「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」
などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!
責任を持って、真摯にご回答をします。
是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!
※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号