みなさんこんにちは!
西日暮里駅から徒歩1分、荒川区の予備校武田塾西日暮里校です!
今回は「現代文キーワード読解」の
“基本的”な使い方から、”上級者向け”の使い方まで順番にお話していきます!
本記事でお話しした内容はこちらの動画を参照したものですので、
併せてご覧ください!
①キーワードを覚える
『キーワード読解』の特徴・使い方①
現代文の文章の中で出てくる難しい言葉の意味を覚えるために使う
英語長文と同じで現代文でも言葉(単語)の意味が分からないと、
読めない文が出てくるということを現代文初心者の方は把握してください!
例えば「ナショナリズム」「ニヒリズム」「アニミズム」とかが
突然出てきたら驚きますよね?
これらを事前に知っている人と知らない人では
読んでいても”入ってくる情報量”が違います!
ということは読解、つまり得点にも繋がってきますよね?
したがって知らないとまずいということが言えます!
ここまでは『キーワード読解』初心者用の勉強法です!
ここから徐々に難易度が上がってきます!
②テーマを深く知る
『キーワード読解』の特徴・使い方②
言葉の意味だけではなく多岐に渡るテーマについて書かれている
キーワード読解はいろいろなテーマに分かれています!
(例)近代、科学、文化、宗教、言語、哲学、心理など
これらのテーマに関するキーワードが載っているのはもちろん、
テーマについても深く説明されているのです!
先ほど英単語の例を挙げましたが、英語と大きく違う点は、
単に言葉の意味を覚えるだけではなく、テーマごとに深く理解する必要があるのです!
一語一義で覚えていても意外と使えないのが現代文なのです・・・。
特に近代なんかは近年最も出やすいテーマですが、
現代文ができる人に近代について聞くと、
『こういう話の流れがテッパンだ』と、
テッパンの流れを理解していることが多いです!
例えば
「こういう文章がよくあるな」
「こういうところが今学者たちの中で問題点になっているな」
というように、テーマごとのよくある流れや
議論されている点を知っておくと有利になれます!
『キーワード読解』の特徴・使い方③
言葉の一語一躍だけではなく例文や周辺知識も記載されている
『キーワード読解』は頻出テーマを抑えるための参考書でもあります!
その用語の理解を深めるための解説が書かれていたり、
それを使った周辺の単語と合わせた例文が載っていたりします!
その中で「実際の文章ではこういう風に使う」「こういうテーマが重要である」
などについて書かれているのがこの参考書のいい所であります!
続いてはいよいよ上級者向けの勉強法です!
③読解力をつける
この参考書に乗っている文章を要約する訓練をすれば、
文章読解力は飛躍的に向上します!
ただしこれは上級者向けの勉強法であるため、
全員が取り組むべき内容とは必ずしも言えません。
自分の受験までの時間や、現代文の重要度を考えて、
「国語力を伸ばしたい!」という人は取り組みましょう!
『キーワード読解』の特徴・使い方④
文章の下に読解のポイントがあり隣に要約が載っている
文章があって、その下に文章を図式化したものが載っています!
これが読解のポイントです!
そしてこの隣に要約が載っています!
要約を全文章で行うと、国語の土台ができます!
武田塾がおススメしている読解系の参考書に
「田村のやさしく語る現代文」
「船口のゼロから読み解く最強の現代文」
「入試現代文へのアクセス」
などがありますが、これらは全部読み方の参考書です。
本質的な読解力を上げる本は、実は『キーワード読解』なんです!
『キーワード読解』の特徴・使い方⑤
1つ1つの文章が短く要約するときのハードルが低い
『開発講座』などで
「要約の大切ささに気づきました」という受験生がいますが、
これはMARCHや地方国公立レベルに入ってからのものなのです。
ですが、『キーワード読解』はもっと基礎的なレベルのものから入っていくので、
読解系の参考書で見開き1ページ要約する時とは大きく異なり、
小さいサイズ感の参考書の片面1ページの文章を要約するだけなので、
要約する練習としてはとても入りやすいです!
『キーワード読解』の特徴・使い方⑥
文章の難易度は高く努力が必要だが
継続して取り組めば読解力がつく
1つ1つの文章の難易度はたしかに高いのですが、
ちゃんと正面から取り組めば力はついてきます!
『キーワード読解』の特徴・使い方⑦
テーマの要点を凝縮した文章なので
抽象度は高いが理解が深まる
②テーマを理解すると繋がってきますが、
テーマの要点を抑えてもらいために、
中身を凝縮した文章となっており、抽象度は高く難しい文章にはなりますが、
テーマの中身をしっかり理解できるようになります!
『キーワード読解』の特徴・使い方⑧
読解のポイントの図式を再現できるように
一日一文でも継続して取り組む
要約する時に活用してほしいのが、
「読解のポイント」です!
文章の下に書かれてある読解のポイントの図式が、
自力で再現できるようになれば、文章読めてきた証ではないかと思います!
最初は見様見まねで大丈夫です!
1日1文ずつ続けていけばやがてそれが力になっていきます!
この時に初めて国語の成長を感じられると思います!
『キーワード読解』の特徴・使い方⑨
文章の要点を捉えられるように
整理しながら読む癖をつけられる
船口先生の読解の参考書でも例えば、
文全体を二項対立でとらえた時の比較を図解しているものがありますが、
『キーワード読解』はそれのライト版だと思ってください!
片面班ページの文章が図解化されており、
「ここさえ理解できていれば、要約に繋がる」という風になっています!
文章をただ読むだけではなく、整理して読む癖をつけるきっかけになります!
先ほどもお話ししましたが、『キーワード読解』の
全部の文章を要約したら、相当国語力が付きます!
言葉も覚え、テーマも覚え、読解力まで就く、
すなわち一石三鳥と言えますね!
④まとめ
「現代文キーワード読解」は言葉の意味を覚えるだけではなく、
頻出のテーマごとの内容を深く理解するために使ったり、
読解力をつけるために使ったりして、現代文の力を伸ばしていきましょう!
お問い合わせはこちらから!
武田塾西日暮里校では無料受験相談を行っています。
「何から勉強したらいいか分からない…」
「なかなか思うように点数が上がらない…」
「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」
などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!
責任を持って、真摯にご回答をします。
是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!
※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号