目次
はじめに!!
ブログをご覧の皆さんこんにちは!
西日暮里駅から徒歩1分、荒川区の予備校武田塾西日暮里校です!当ブログをご覧いただきありがとうございます!
季節は本格的に冬となり、朝起きるのが辛い季節になりました!
皆さん、受験勉強は順調でしょうか?高校2年生や、高校1年生は間も無く進級し、受験勉強に意識を向けつつあると思います。
受験勉強も大事ですが、新型コロナウイルス、インフルエンザなどにかからないように体調管理にも努めるようにしてくださいね!
早速ですが今回は、「【高2生必見】高校3年4月1日までに出来ておいて欲しいこと!」というテーマで、来年受験生を迎える新高3生の皆さんに向けて、高校3年生の4月を迎えるまでにやっておいて欲しい勉強についてお話しさせていただければと思います!
高2のうちから勉強しておけというのは、皆さんおそらく口すっぱく言われてきたことでしょう。
しかし何を、どれくらいやればいいかなど具体的なことがわからないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方向けのお話となりますので、ぜひ最後までご覧くださいね!
また、今回お話しさせていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいているので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!
共通テストのクリアを日等の目標にしておこう!
高校3年生の4月までにできておいて欲しいことの1つ目としては、共通テストの目標をクリアしておくことになります!
難関大学志望であれば、7割5分から8割を目標にして欲しいと思います。
理由としては、共通テストで上記の点数が取れるためには基礎の勉強を一通り終えている必要があり、また共通テストで上記の点数が取れるためには基礎の勉強を一通り終えている必要があるからです!
上記のような点数が取れていれば、その科目の基礎は一通り終わっていることになるので、後ほど話しますが非常に他の科目の勉強を優位に進められるのです!
これは全教科ではなく、英語・数学・国語においてやって欲しいことになります。
点数化するまでをしておいてほしい!?
7割5分から8割を取るという目標だけでも非常にレベルが高く感じますが、ここで重要なのは、ある科目を点数化するということを高3の4月までしておくということです!
単語や熟語を覚えたり、数学の問題集を進めたりするのは誰でもできます。
しかし、共通テストの演習を何度も行い、自分に抜けている箇所を発見しその課題を埋める、そしてどのように解けばいいのか試行錯誤する、ここまでが点数化になるのです!
勉強において、受験生である高校3年生までにいろんな失敗をしておくことで、受験生になってからにつながるのです!
先行している科目を点数化しておくと有利になる?
英語・国語・数学を点数化しておくことで有利に進めることができる、と先述しましたが、具体的にはなぜ有利なのでしょうか?
国公立志望であれば、英語・国語・数学の他にも社会、理科と勉強しなければいけない科目が非常に多いですよね。
さらにこれらの科目の点数化にも非常に時間を要します。
よって、同時に全科目を点数化しようとなると、非常に大変なことが予想されますよね。
そこで、先行している科目が既に点数化されているのであれば、より早く他の科目を点数化することができますよね。
これが、難関大志望と、それ以外の人との差と言えるかもしれません。
2次試験対策または応用問題対策に高二のうちに入っておこう!
2つ目は、高二のうちから英語か数学は2次試験の対策に入っておくことです!
2次試験と言わないでも応用問題だけでも入っておくことが大事なのですが、これは
・理系は理科が重くのしかかってくる ・文系は共通テストでしか使わない科目の対策が必要になる |
と高校3年生になるとかなりやらないといけないことが増えてきます。
よって、高校2年生のうちに英語科数学のどちらかを得意教科にしておくことが非常に重要なので、高二のうちに応用問題の対策に入っておけると、非常に順調なのです。
応用問題の対策に使う参考書とは?
ここからは応用問題の対策に使って欲しい参考書の紹介ですが、
・『国公立標準問題集 Can Pass』シリーズ
になります!
このCan Passシリーズを使って、全統記述模試で偏差値65以上、英語科数学のどちらかが取れていると順調なので、そこを目標にしてほしいと思います!
高田先生の実際の例とは?
ここで、武田塾の勉強方法を参考にして京都大学経済学部に現役合格した、高田先生が高校2年生の3月時点で使用していた参考書についてみてみましょう!
英語は
・『やっておきたい英語長文500』 ・『ポレポレ 英文読解プロセス50』 |
数学は
・『数学ⅡB 標準問題精講』 |
といった現在武田塾のルートには含まれていないMARCH・地方国公レベルの参考書になります!
上記の参考書で演習を進めた高田先生は、高校2年生の1-2月時点でセンター試験の過去問で8割を突破していたといいます!
知っておかないといけないこととは?
最後に、難関大志望者の方に知っておいてほしいことなのですが、難関大学に合格するかしないかに関しては、高校2年生の3月にほぼほぼ決まっているといっても過言ではないということです。
なぜなら、難関大学を目指す人は、高田先生のように高校3年生になるうちから勉強の完成度が高く、高校3年生になったらさらに本腰を入れるのです!
よって、高校3年生になってからではあまり差がつけられないというのが現実なので、今すぐにでも勉強するようにしてください!
今回のまとめ!!
今回は、「【高2生必見】高校3年4月1日までに出来ておいて欲しいこと!」というテーマで、難関大学を目指す人に向けて、高校3年生を迎える前に、達成しておいてほしい目標についてお話しさせていただきました!
最後にもお話しした通り、高校2年生のうちにほとんど勝負が決まってしまうのが難関大学の受験なので、今すぐにでも勉強を開始してくださいね!
当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!
お問い合わせはこちらから!
武田塾西日暮里校では無料受験相談を行っています。
「何から勉強したらいいか分からない…」
「なかなか思うように点数が上がらない…」
「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」
などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!
責任を持って、真摯にご回答をします。
是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!
※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号