こんにちは!!
日暮里、西日暮里、田端と山手線3駅から徒歩圏内 JR・東京メトロ西日暮里駅からは徒歩1分!
近隣エリアは西日暮里、東日暮里、千駄木、谷中
逆転合格専門!日本初授業をしない塾!武田塾の西日暮里校です。
今回のテーマは、
物理の勉強方法
です♪
突然の質問ですが、
物理は得意ですか?苦手ですか??
「ゲゲゲ…!物理はなんか数学みたいで嫌いだよ…」
という声が聞こえてきますね…!
物理という科目は、
苦手とする人と得意とする人の差が大きい科目の一つです。
物理も含めて理科という科目は、
目に見えない内容(エネルギーとか☺)が多い分、
頭の中でイメージがしづらいんですよね。
ここが物理を苦手とする人に敬遠されてしまうポイントなんですね!
しかしながら!
数学と同様に~!!
基礎を固めれば、一気に成長が望める
科目であります!!!
一気に成長が望めるのであれば、やるしかないですね♪
その方法を今回お伝えしようと思います!!
理系志望者必見!物理は基礎を固めれば怖くない!!
確かに物理は、
基礎固め(=理屈を理解)をするまでが大変
な科目です。
しかし、先程述べましたように、
基礎固めをしてしまえば
問題が解けるようになる
科目でもあります。
なので、基礎をどう乗り切るかが肝となります!
では、どう基礎を乗り越えるかのコツを早速お伝えします。
「理屈の理解」よりまずは「問題が解ける」ことを目標とする
物理は、
公式やパターンを覚えれば
結構な数の問題が解ける
ようになります。
しかし、公式やパターンを使っていく中で、
「なんでこうなるの!?」
と、疑問に思うタイミングがあるかと思います。
そういう時に、
「なんで?なんで?」と理屈を無理に理解しようとしてはいけません。
その気持ちをぐっと飲みこんで、「ふーん、こういうんもんなんだ」と受け流してください♪
「こういう問題の時はこの公式使うのね♬」とまずは思うこと!
なぜなら物理は解ける問題が増えて初めて理屈が理解できるようになる科目だからです。
物理が苦手ならまずは沢山問題を解いて、解ける問題を増やしていきましょう!
参考書を読んで説明が分からなくてもまずは解いてみることです☺
分野ごとに勉強する
物理は、
分野ごとに独立性が強い
ので1分野ずつ仕上げていきましょう。
多くの大学の入試の傾向としては
「力学」「電磁気」は必須
です。
そして、
「波動」「熱力学」のどちらかが出て、「原子」はあまり出ない
というパターンです!
極論「力学」「電磁気」をパーフェクトにすれば入試の3分の2は解けてしまうと言っても過言ではないかも!?
ちょっと言いすぎ感はありますが(笑)、
いずれにせよ物理では融合問題はあまり出題がされないので、
時間がないという人は
「力学」「電磁気」をひとまず押さえる
ことです!
ここで注意なのが、
物理の入試問題は
一分野の中身を深く聞いてくる
ということ!
なので、
1分野をしっかりパーフェクトにする
ことが本当に大事です!!
「まだこの分野に手を付けていない、どうしよう!」
と焦る気持ちもあるかもしれませんが、
物理は広く浅くより狭く深く、
一分野ずつ完璧にしていってください!
公式の成り立ちを説明できるようにする
さきほど、
まずはたくさんの問題を解こう
と初めに言いました!
沢山の問題を解き慣れて、
問題が解けるようになったら、
いよいよ解き方の理屈の理解をしていく必要があります。
物理の問題には解法を導くヒントが隠されています。
問題文の中からヒントが見つけられるようになるためには、
公式の成り立ちを理解していることが必要です。
沢山の問題を解き慣れて、
問題が解けるようになったら、
(この段階に到達したら♪)
解いていくときに「どうしてこの式を使うのか?」を考えてください!
この段階でやってはいけないのが、
答えの丸暗記
です。
丸暗記してしまうと同じ問題しか解けません!
公式の成り立ちが理解できて、
公式を説明することができると、
問題と解法が結びつきます。
おすすめの参考書
物理は、初心者向けの参考書でも、
数学の知識が問われることが多いです。
そのため、本当に分からない状態で始めてしまうととても難しいと感じてしまいます。
そこでおすすめなのが、
『宇宙一分かりやすい高校物理』
図やイラストが豊富で物理が分からない人の気持ちを分かってくれている参考書です。
『宇宙一分かりやすい高校物理』で理解を進めたら、
『”ひとりで学べる”秘伝の物理問題集』
に取り組んでみましょう。
解説の部分が非常に手厚く、なんと!QRコードが問題についています。
そのQRコードを読み込むと動画解説が見られるので、名前の通り、自分一人で学ぶことのできる問題集です。
問題集を進めるときに理解を深めるため、
『”ひとりで学べる”秘伝の物理講義』もしくは
『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』シリーズ
を活用しましょう。
最後に
いかがだったでしょうか??☺
最初にお伝えしたように、
物理の最も苦労する部分は
基礎理解です。
しかしながら!
そこを超えてしまえば、
成長の速度はメチャクチャ速い
です♪
お伝えしたおススメの参考書を使って、基礎固めをし、物理をマスターしてください!
武田塾ってどんな塾??
今回は、
物理の勉強方法
に対するアドバイスを紹介したしました!
武田塾は、
学習のやり方・ペースを管理する
予備校です!
塾生との毎週の管理面談の中で、
勉強方法の相談
にいつでも乗らせていただいています!
「受験勉強を進めていくのは、なかなか一人では難しいかも…」
と思っているそんなあなた!
ぜひ、武田塾西日暮里校に頼ってくださいね!
受験相談って何するの?知りたい方はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
◆西日暮里校ってどんなところ?◆
西日暮里駅から徒歩1分、パーテーション付きの落ち着いた雰囲気の自習室で
自学自習に取り組んでいただいています。
◆武田塾の学習法ってどんな特徴があるの?◆
武田塾について初めて知る方はまずこちらの動画をご覧ください。
武田塾の理念と独自の学習法を詳しく解説しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もしあなたが武田塾に入ったら・・・?塾生の一日を紹介しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お問い合わせはこちらから!
武田塾西日暮里校では無料受験相談を行っています。
「何から勉強したらいいか分からない…」
「なかなか思うように点数が上がらない…」
「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」
などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!
責任を持って、真摯にご回答をします。
是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!
※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号