塾生の声

【2025年度】公立大学看護学部に現役合格!【合格体験記】

こんにちは! 武田塾西那須野校です。

本日は、群馬県立県民健康科学大学・看護学部に合格した生徒さんの合格体験記をご紹介します!

1.お名前

益子さん(大田原女子高校)

IMG_20250320_161334

2.合格大学

群馬県立県民健康科学大学 看護学部

3.入塾時期

2023年 12月(高2の冬)

4.入塾時の成績

偏差値 約45,マーク模試英語 約4割

 

5.武田塾に入ったきっかけは?

学校の予習復習のために個別塾に通っていましたが、大学受験に対応できないと思い塾を探しました。

1対1の個別指導で自学自習メインな所と、部活動で忙しくても自分に合った参考書で

効率良く学べる所に魅力を感じて武田塾に入塾しました。

 

6.武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

自分に合った参考書を使用し基礎から詰めていくことで、それが土台になりました。

週に1度テストがあり、4日進めて2日復習というサイクルでコツコツ勉強できました。

以前の塾では、分からないことを相談したり質問したりすることができなかったのですが、

ここでは悩んだ時にすぐ質問ができるため、1つのことに悩まされ過ぎたり、

無駄に時間をかけ過ぎることが無くなりました。

 

7.担当の先生はどうでしたか?

とても話しかけやすく親身に相談に乗ってくれました。

私は英語が苦手だったのですが、覚えにくい単語を分かりやすいたとえで表してくれたり、

成り立ちを教えてくれたことで、とても頭に入りやすくなりました。

質問をした時にはすぐに対応してくれて、納得のいくように分かりやすく説明してもらえました。

 

8.武田塾での思い出を教えてください!

自習室が集中できる環境であり、家では疲れてゆったりしてしまうため、

部活後は特に、自習室で勉強することが多かったです。

分からない問題にモヤモヤしてしまった時に、先生に相談に行って教えてもらい、

そのモヤモヤが一気に無くなりスッキリする感じが好きで印象に残っています。

 

9.好きな参考書ランキング ベスト3!

第1位:システム英単語Basic

週に一度テストがあり、コツコツ覚えることで長文を読みやすくなったと感じることが増えました。

 

第2位:きめる共通テストシリーズ(理科基礎)

カラーであり、忘れてしまっていた所や重要な所がまとまっており、復習しやすかったです。

 

第3位:数学 入門問題精講

ただ公式を覚えるだけではなく、構造を知ることができて基礎から学べました。

 

10.来年度以降の受験生へのメッセージ

最後まであきらめないことが大切です。

落ち込んだ時は誰かに相談したり話したりすることでやわらぐので、

ため込み過ぎず向き合うことが大切です。応援しています。

 

校舎長から一言

益子さんは部活の練習や試合で忙しい学校生活を送っていましたが、

部活を理由に宿題ができなかったということは無く、いつもしっかり取り組んでくれました。

この自己管理と精神力は素晴らしく、合格という成果に結びついたことは大変嬉しく思います。

 

大学受験という大きな山はひとまず越えましたが、まだまだ人生は続きます。

受験勉強を通して得た知識や経験は、今後の大学生活や将来の糧になってくれるでしょう。

これからも頑張ってください。応援しています!

 

無料受験相談受付中!

武田塾は無料の受験相談を受け付けています。

 

武田塾の勉強法について詳しく聞きたい、他塾と比較検討したい、

現在の勉強法についてのアドバイスが欲しいなど、様々な相談に対応させていただきます。

 

何を勉強すればよいかわからないという方や、

自分のやっている勉強が間違っていないか不安だという方は、ぜひご活用ください。

 

また、この受験相談自体は入塾を前提としたものではないので、

『入塾する予定はないけど単に相談がしたい』という方も、お気軽にお申込みください。

 

ご希望の方は、校舎に直接お電話いただくか、以下の申込フォームへの入力をお願いします。

無料受験相談

校舎情報
〒329-2726
栃木県那須塩原市扇町9-10
武田塾 西那須野校
TEL:0287-48-6036

JR西那須野駅西口から徒歩4分
西那須野校地図